dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際して、数年近く付き合ったあげくに別れるのって女にとっては時間的損失でしかありませんか?

A 回答 (7件)

そりゃそうですよ


女性には賞味期限ありますからね
無駄な時間があれば当然損失です
    • good
    • 2

相手を本当に好きだったなら、そうは思わない。


結婚したとしても、一緒に死ぬ場合以外いつかは別れる(離れる)。
一緒にいた時間が楽しく・実りある時間だったなら、自分にとっていい経験。相手を恨んだり、憎んだりはしないよね。
    • good
    • 2

時間的損失だと考えるから、時間的損失になるのでは?



あと、なぜ女限定かわからないし、数年という長さが定義されているのでしょう?
別れず付き合って結婚して、最後は必ず死別ですが、そこまで行って、時間的損失だった と思う可能性もありますよね。それが嫌だとそもそも交際などをしなかった場合も同様です。

つまり、そのような捉え方をする限り、どのようなパターンでも時間的損失にしかなりません。
    • good
    • 1

●交際して、数年近く付き合ったあげくに別れるのって女にとっては時間的損失でしかありませんか?



 ↑、このようなことは絶対にあり得ない事です。ある、と考える人はものごとを物理的な観方しか出来ない人です。あなたがお書きになっている様に時間的損失、真に空間認識が出来ない人です。

お付き合いされているそれなりの期間、相手の人となりとか考え方、それらは自分の「ものの考え方」観方にも大変役に立ちます。別れは決していいことではありませんが、人間が成長する為には色々な人間の人となりとかその人の属性などなどを通じて、ものごとを知ることに通じます。

別れる結果になったお付き合いが時間の無駄だと考えると他者から何も学べなくなります。人間はどの様な人でも自分以外の他者から学んだり環境から学んだりして自分という個性を確立していきます。男女の別れは、広義の意味では失敗です。しかし、失敗は成功の基(母)、と言うようにそれを教訓とせよ。と、いう教えもあります。ものの考え方で別れの失敗も成功の母になります。
    • good
    • 1

男にとってもそうだろ?

    • good
    • 1

別れるのは理由があることだからやむを得ない

    • good
    • 0

それもひとそれぞれ。


誰もが結婚して子どもを産みたいわけじゃない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A