dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(・д・。) どんな曲があるんでしょうか?

(・д・。) スタンダード・ナンバー一覧とかどっかないですかね?

A 回答 (6件)

No.5です。



英語のサイトですが
そのものずばりのサイトなので
よろしければどうぞ。

https://www.jazzstandards.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/05/18 21:37

当時、流行った曲ではありますが


POPS曲、一般的な1950ー1980ぐらいのヒット曲
と限定はできません。

年代でいえば、ジャズのスタンダード曲は
1920年代以前からあります。
古いものだと作者不詳のゴスペルやブルースが
入っています。
「聖者の行進」や「セントルイス・ブルース」です。
またポピュラー音楽のチャートには出てこない
初めからジャズの器楽曲として作られた曲も
ジャズ・スタンダードに入っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3 …

日本語版にはないので
英語版ウィキペディアになりますが
こちらに年代別のジャズスタンダードのリストが
あります。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_pre-1920_j …
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_1920s_jazz …
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_1930s_jazz …
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_1940s_jazz …
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_post-1950_ …

メロディー譜とコードが書かれた楽譜になりますが
全音楽譜出版社から2分冊の『スタンダード・ジャズのすべて 』
という楽譜が出ています。
https://shop.zen-on.co.jp/item/detail/774023/
https://shop.zen-on.co.jp/item/detail/774024/

こちらで曲名が確認できます。
https://www.chuya-online.com/products/71817/
https://www.chuya-online.com/products/71818/

ほかにも同様の楽譜があるので
曲目をご覧ください。
https://www.chuya-online.com/products/123680/
https://www.chuya-online.com/products/122261/
https://www.chuya-online.com/products/122320/
https://www.chuya-online.com/products/190021/
https://www.chuya-online.com/products/48773/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/05/18 21:34

https://www.phonim.com/post/the-most-important-j …

このあたりでも参考にしてみたらどうですか?

なお、ジャズは同じバンドの同じ曲でも演奏のたびにアレンジが違ったりします。
だからジャズファンは、〇〇年のどこそこでの演奏が1番!などとこだわります。
それは個人の好みなので、そこまで深入りしないで気楽に聴いた方いいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気軽に楽しんでみようと思います。
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2024/05/18 19:44

ジャズミュージシャンに何度も擦られてカバーされた楽曲なので、


古いポピュラー音楽も該当しますが、
ジャズミュージシャンに愛された特殊な曲も結構多いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

聞いたことあるやつのほうが、例えば
Aというミュージシャンとbというミュージシャンで

アレンジが違って演奏していても聞いていてわかるかなーと思ったのですが、

曲名でピンポイントで決め打ちして調べていったほうがいいですかね?

あまり、知っている曲というかタイトルとかしらないので

一覧を探してみます。

ありがとうございました。
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2024/05/18 18:13

ネット検索すればわかります。



スタンダードナンバーを集めたCDなどもヒットします。
それを聴けばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一般的な1950ー1980ぐらいのヒット曲ならたいていはいっている
感じなんですかね?

( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2024/05/18 18:11

あなたの本気度が無いと、聞くだけで、


自らが調べる気は全く起きませんよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なぜジャズは流行らない?でミートたけしがいってたけど
ジャズ詳しい人はそうやって人が聞いているのに教えようともしない

そういう排他的なところがジャズ衰退をまねいているんですよ。。。

ジャズを聞きたい人がいて自分が好きでこれぜひ聞いてほしいというのを
しっているならおしえればいいじゃないですか?

わたしはカジュアルに回答得たいから質問しているのだから
答えるきがないのなら回答しなければいいのに、、、??

それともなんですか、質問サイトで質問するのに
自分で下調べして、論考をまとめて自分なりの結論をだしてからでないと
質問してはいけないのですか?

あなたからいただける回答がそれほど高尚なものとはとても
思えないのですが、自分の回答にそれほど価値と自信がおありなのですね
ご尊敬もうしあげます。
( ゚Д゚)y─┛~~ 


https://www.youtube.com/watch?v=Q0Cw_ftYQqY

お礼日時:2024/05/18 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A