dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コレ見ると
https://www.bk.mufg.jp/column/others/b0049.html

単身世帯の貯金額中央値40~50歳代の貯蓄がたった50万円代になってるのですが
あまりにも低過ぎませんか。
こんなの本当の値なのでしょうか。どうも信じられないのですが。
嘘調査してませんか。

A 回答 (3件)

統計値は、調査の仕方によっても変わることがあります。

調査対象を貯金額が低い方々を対象にすれば低いデータがでます。政府の調査などは政策似合うようなデータを選ぶ可能性があります。例えば、商品の宣伝使うデータはほとんど一番です。これは一番になるような調査をしているためでしょう。統計値を見る時は調査方法を確認する事が大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
やはり
都合によるいい加減な方法で
統計取っているんでしょう。

なんかヤラセ臭さを感じるんですよ。
こんなに低いわけないし
こんなに低くて何か出費が多いことが有ったらすぐに破綻しますよ。

お礼日時:2024/05/21 10:12

世代もあります。



そのあたりは定職者も少ない世代です

しかし、現金はそれで問題ありません

余ったらニーサすべきですので
    • good
    • 0

50代の平均の1,048万円だって少ないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それにしても
中央値の20倍も有るじゃないの。
それに
平均値って一部の富裕層が値を上げているんだから
全然アテにならないんでしょう。

お礼日時:2024/05/19 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A