dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語でにんべんに諭すの右の方を書いてどういう発音になりますか?
読み方が分かりません
よろしくお願いいたします!(>.<)
また、この漢字は日本語には無いのですか?よろしくお願いします

A 回答 (5件)

No.1です。

お礼を拝見しました。
たぶん中国の小説タイトルの「偷偷藏不住」の意味について聞かれているのでしょう。
日本語に直訳すれば「我慢しても隠しきれない」という程度の意味です。
https://www.amazon.co.jp/dp/7522507324
英訳された「Hidden Love」というドラマの方が有名です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

小説?そうなんだ!ありがとうございます(_ _)♡
調べてみます!ありがとうございます

お礼日時:2024/05/19 12:09

No.4です。


もっといい和訳を平安時代の平兼盛がしていたのを思い出しました。
「しのぶれど色に出でにけり」です。
    • good
    • 2

訂正


発音は「トウ」のようです
https://speechling.com/how-to/chuugokugo-de-nusu …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/19 12:05

これですね、ピンインを日本語的な発音でするなら「タオ」ですか


https://cjjc.weblio.jp/content/%E5%81%B7

日本では「偸」とも書くようです
盗む、盗人という意味だそうです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/19 12:04

もしかして日本語の「偸む(ぬすむ)」の事でしょうか。


中国語読みではTōu と発音します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
トウかな?
トウトウと繰り返すとどういう意味ですか?

お礼日時:2024/05/19 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A