dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンでガスコンロを置いてる下の収納がいつの間にか油だらけになります。
新聞取ってないのでビニール敷いてますが、食品も油もおいてないのになぜでしょうか。

「キッチンでガスコンロを置いてる下の収納が」の質問画像

A 回答 (5件)

油を使うと煙が上がりますよね、それ油なのです収納に隙間が


あれば入り混みます、煙が届く範囲はベタベタになります。
    • good
    • 0

キッチンで油を使うからです。


油って熱すると油跳ねをします
換気扇を回すと吸いあがって換気扇にくっつきます
それでも周りには細かい油跳ねをしています
IHなら揚げ物をするときに蓋をしてるとましです
    • good
    • 0

油や調味料が気づかない内にはねてるのかな…(⁠^⁠^⁠)?


正面と左横の壁もはねてませんか?

片付けた最後にさっと拭いておくと汚れにくいですヨ♪
こびりついてたらメラミンスポンジでp(⁠^⁠^⁠)q
    • good
    • 0

単純にコンロの手入れをきちんとしないから。



コンロを置く場所とコンロの間には隙間がありますよね?
そこを目張りとかしてないなら、跳ねた油がその隙間から流れ込むし、溜まればそこからしたの収納へ流れ込みます。

キッチン自体が手前に斜めになってたりすると、より流れ込みやすいし。
コンロを置く場所の角に隙間があれば、傾斜がなくてもそこから流れ込みますし。

年末の大掃除とかでコンロをどかして掃除とかしてないんですか?
そのときにコンロを置く場所に油が流れてるようなら、そのまんま収納にも流れ込んでるもんですよ。
    • good
    • 0

調理で跳ねた油が蓄積したのでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A