アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日の夕方に子供を歯医者に連れて行くことにしました。
昨日の保育園の歯科検診で虫歯が見つかったからです(;;)
歯医者に行くのは3度目(歯磨き指導&転んで前歯がかけたとき)ですが、虫歯の治療は初めてです。
これから通院することになると思うので、歯医者嫌いにしたくないと思います。
最初が肝心かなぁとも思うのですが、何か良い方法はありますか。
アドバイスお願い致します。
子供は2歳になったばかりの男の子です。

A 回答 (6件)

進行止めは、定期的に塗らなければいけないので、2,3ヶ月に1度行くのだと思います。



うちの子供は、虫歯のないうちから定期健診(年4回)に通っており、年中さんの時に定期健診で虫歯が見つかり、そのまま、治療して出て来ました。
虫歯に気づかず、定期健診だとばかり思っていたので親は驚きましたが、子供は、けろっとして出て来ました。虫歯も、ひどくなる前に見つけていただけるので、定期健診はお勧めです。歯磨き指導もしてくれます。

進行止め湿布で、定期的に通っていれば、恐怖感がなくなると思いますよ。治療する時(削る時)も、子供には言わず、進行止め湿布のつもりで受診するとスムーズかもしれません。
この辺は、小さくてもきちんと話すという方もいらっしゃるかもしれませんが、うちの子供の場合は、それで上手く行きましたので。

小さいお子さんは、「小児歯科」の看板を揚げている所がいですよ。子供の扱いに慣れていますから。
私の友達は、自分が通っている腕のいい歯科医に子供を連れて行った所、「子供は動いて危ないから」とシートにネットで固定されたそうです。
その子は、それで驚いて仕舞い、別の病院に代わりました。(ママは、そのまま通っています。)
そういうこともありますので、事前にどのような治療をするか聞いてみてもいいと思います。
勿論、そこの歯科医に怖がらず通っているお子さんもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>進行止めは、定期的に塗らなければいけないので、2,3ヶ月に1度行くのだと思います。
そうだったんですね!子供の前歯が欠けてしまったときに進行止めを塗ってもらいました。が、そんな説明ありませんでした。たぶんその歯が虫歯になったようなんです。もう1年も前に欠けた歯なので、進行止めの有効期限も切れていたんですね……(T_T)
知らないって怖いことですね。
そのときに、以前歯磨き指導を受けた保育園そばの歯医者に行ったら「何もできない」と言われ、gooに質問して小児歯科の存在を知り、私の職場近くに小児歯科を見つけ連れて行きました。

今日、行こうと思っているのは1歳6ヶ月検診のときに診てくれた先生の歯医者です。
今度は良い先生でありますように。

お礼日時:2005/05/13 16:17

私の息子は1歳半から歯科に通院していましたが、大嫌いで大泣きしていました。


治療の必要があるというか、治療したい歯があったのですが、先生から3歳半ぐらいになると治療に協力的になってくるのでそれまで待ちましょうと言われました。結局は3歳9ヶ月でしたが、治療をしました。
分かる年になれば、最初の印象が悪くても、大丈夫でした。(先生が、麻酔で虫歯を眠らせてやっつけちゃおう!!とか説明が子供向きで上手だったので)
下の子は虫歯もなく定期健診のみでしたが、レントゲンとか器具を使っての健診を途中から怖がりはじめました。
成長と共に泣かなくなるので、最初は怖がっても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金土と2日続けて歯医者へ行ってきました。
おかげ様で歯医者大好きになり、日曜日に「どこへ出かけようか」と聞いたら「歯医者」と答えていましたw

>レントゲンとか器具を使っての健診を途中から怖がりはじめました。
これは有り得るかもしれません。今がいいだけに。気を付けたいと思います。

お礼日時:2005/05/16 11:25

歯科医院で7年勤めていたものです。

違う立場からのアドバイスでご参考になれば幸いです。

私の勤めていた歯科は、小児歯科も兼ねていましたので、いろんな子供さんがたくさん治療に来られましたが、2歳だとやはりちゃんとした治療はなかなか難しいですね。

虫歯の程度にもよりますが、少し着色したくらいのほんの初期の虫歯であればお母さんへの歯磨き指導で様子を見ましょうというパターンが多かったです。
もし進行してしまっているようなら進行止めのお薬を塗ってあげて、治療ができるよになるまでこれで様子を見ましょうという感じでした。あまりひどいようなら、削るというより少し機械で虫歯の表面を痛くない程度に磨いてかみ合う歯とあたりにくくしたり・・。

モロ病院の雰囲気や、入った瞬間の病院独特の薬の匂いだけで怯えて、何もしないうちから恐怖で泣き出してしまうお子さんも少なくありませんでしたが、お母さんの声かけひとつで不安を和らげてあげられることもあると思います。

たとえば、私が思った悪い例ですが、子供が泣き出してしまった時に「お薬頑張るのと注射されるのとどっちがいいの?」と言われるお母さん結構おられましたが、これだと病院に対する恐怖心を余計大きくさせてしまうでしょうし、「もう頑張れないんだったらママ先に帰るね。今日はここにお泊りしなさいね」これもいろんなお母さんよくいっておられましたが、無理に頑張らせようとするとかえって逆効果だったりするんですよね。

私が勤めていた所では、最初から泣き出してしまったり、診療始めたら泣き出してしまったらまず、子供さんをいったん落ち着くまでしばらく遊ばせてあげていました。

治療中のお母さんを待ってる間、子供さんが遊んだりするのにおもちゃや絵本の置いてあるスペースがある歯医者さんって結構多いと思うのですが、泣いてしまったらそこで遊ばせてあげて、まずは病院の雰囲気に馴染んでもらい、出来るだけ暇があればスタッフが優しく声をかけてあげたり、お母さんと一緒に遊だりすると、しばらくしたら落ち着いて診せてくれるようになる事が多かったですよ^^

もし、それでもダメだった場合はその日は何もせずに帰ってもらっていました。お母さんにしたら「せっかく連れて来たのに」という感じかもわかりませんが、病院によって考え方もそれぞれですので、私が居た歯科の先生は「無理やりすると余計に恐怖心を植えつけてしまう。こうやって遊びに来るだけでもいいから少しずつ病院に慣れてもらって自分の意思で頑張れるようになって欲しい」という考え方でした。

実際そのやり方で最初は泣き叫んでたけど通ううちに全然へっちゃらになってるってお子さんたくさんいらっしゃいました^^診療費は無駄になっちゃいますし、歯医者って他の科に比べて割高かもしれませんが、治療していないならきっと何百円の世界でしょうし。

あとは、子供さんが頑張ったあと、お母さんが大げさなくらいたくさん褒めてあげると「次も頑張ろう」って思えるのではないでしょうか?

それと歯医者さん選びってとっても大切だと思います。お母さんの考え方にあった病院選びってなかなか難しいですけど、やっぱり自分の大事な子供だし、信頼できる所にお任せしたいですよね。
あとはお母さんが、出来るだけ子供さんが不安にならないように言葉をかけてあげる事が大事ではないでしょうか。

「治す」という言葉だけでも敏感に反応してしまったりる場合があるので、「バイキンマン、強~い先生に退治してもらおうね」とか「キレイにしてもらおうね」って感じの言い方のほうがいいかもしれませんね。

ご参考になるかわかりませんが、子供さんが無事歯医者さん頑張れますように!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

病院には小児科,耳鼻科,皮膚科,それに病児保育とかなり通っているので、病院そのものの雰囲気は大丈夫かなぁと思っています。聴診器も好きだし、騒ぐのは鼻掃除くらいだし。
でも、なんとなく歯医者って特別なイメージが……私がそう思っちゃっているのが1番いけないのかもしれませんね。

>「治す」という言葉だけでも敏感に反応してしまったりる場合があるので、「バイキンマン、強~い先生に退治してもらおうね」とか「キレイにしてもらおうね」って感じの言い方のほうがいいかもしれませんね。
言い方を変えるだけで全然違いますね!

たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/05/13 16:23

1歳9ヶ月の娘と3歳なりたての息子がいます。


3ヶ月前から歯医者に通っています。
私が気をつけたのは病院選びだけで、いざ通い始めてからは特に何も気をつけていません。
歯医者さんに限ったことではありませんが、他の患者さんの迷惑にならないようにできるだけ患者さんの少ない時間に行くようには心がけている程度です。

虫歯の治療といっても、小さい子は治療ができないのでこれ以上虫歯が進行しないようにという薬を塗るだけです。
フッ素を塗るのと同じような感覚で。。
ですので特に恐がる必要もないと思います。
子供たちが通う歯医者さんでは初回は先生でしたが、その後は看護婦さんがお薬を塗ってくださいます。
最初は3週連続ですが、その後は2~3ヶ月に一度の割合で通うようになります。

強いて言えば、お母さんが緊張しないことでしょうか。
お母さんがリラックスした気持ちでいるとお子さんも何も恐いことはないと思いますよ。
    • good
    • 0

1歳9ヶ月の娘と3歳なりたての息子です。


3ヶ月前から歯医者に通っています。
私が気をつけたのは病院選びだけで、いざ通い始めてからは特に何も気をつけていません。
歯医者さんに限ったことではありませんが、他の患者さんの迷惑にならないようにできるだけ患者さんの少ない時間に行くようには心がけている程度です。

虫歯の治療といっても、小さい子は治療ができないのでこれ以上虫歯が進行しないようにという薬を塗るだけです。
フッ素を塗るのと同じような感覚で。。
ですので特に恐がる必要もないと思います。
子供たちが通う歯医者さんでは初回は先生でしたが、その後は看護婦さんがお薬を塗ってくださいます。
最初は3週連続ですが、その後は2~3ヶ月に一度の割合で通うようになります。

強いて言えば、お母さんが緊張しないことでしょうか。
お母さんがリラックスした気持ちでいるとお子さんも何も恐いことはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>他の患者さんの迷惑にならないようにできるだけ患者さんの少ない時間に行くようには心がけている程度です。
予約は一応したんですが、予約をしても待たされるのが歯医者さんですよね。何が対策グッズを持って行こうと思いました。

>最初は3週連続ですが、その後は2~3ヶ月に一度の割合で通うようになります。
あれれ、5月末に私の出産のために子供を連れて里帰りする予定です。それまでに終わるかしら??

>お母さんがリラックスした気持ちでいるとお子さんも何も恐いことはないと思いますよ。
確かに何でもそうですよね。緊張しすぎないようにしたいと思います。

お礼日時:2005/05/13 13:06

うちはお子さんのいる人に


どこへ行っているか聞いて
子供の扱いに慣れた先生かどうかを聞いてから行きました。
2歳ということで
虫歯の治療といっても
先生の側も、ちゃんと座ってじっとしていられれば
いいという位に考えていると思いますよ
治療といっても歯の状態を見る。フッ素を塗る。
希望によって進行止めを塗る程度で
削るのは、3分はじっとしていられて、
自分で口がゆすげて、治療を怖がらないといように
条件が整わないとしませんでしたよ。

うちの子は2歳半で虫歯があったときは
フッ素のみでした。様子を見て機械で歯磨き、
その一年後、
保育園に小さいときから行っているせいか
親から離れてもじっと座って
治療もさせてくれたので、削りました。
(今は小さい虫歯はやたらに削らないそうです)

あとはお母さんの側の毎日の生活指導
歯磨きの指導などがありましたね。

うちが通っている歯医者さんは
女医さんのせいなのか、対応もソフトで
子供が少しでも嫌がるような治療はしませんでした。
おかげで子ども自身がまた行きたいな~っていっています。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日、行く歯医者は1歳6ヶ月検診で診て頂いた先生のところです。とても感じの良い先生だったので。電話で2歳くらいの子供も治療に来ていることを確認しました。

>子ども自身がまた行きたいな~っていっています
そんな風になればいいなぁと思います。
私自身も物心付く前から歯医者に通っていて、自分の子供は絶対に虫歯にしたくないと思っていたのに同じことになってしまい後悔しています。
せめて歯医者に行くことをあまり苦痛に思わないでくれたらなぁと思っています。

お礼日時:2005/05/13 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!