プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは★高校三年受験生です!

センターで政治・経済を受験しようと思っているのですが、学校の平常授業では倫理をやっているし、完全に自習になるのですが、どう勉強したらいいかわからないのです。
目標はセンター9割超えです。

よい参考書や勉強方法など教えてください!!

A 回答 (5件)

 #NO.2です。



 【5月~9月まで(基礎期)】

 教科書・参考書(政経ハンドブック/決めるセンター政治経済)で学習内容をインプットする。学習した内容は、その日のうちにもう一度見直す。

 チェックシートなどを利用したり、学習した内容の単元を問題集(過去問)などを使って演習する。また、次の日に新しい単元を学習する前に、少し前回の内容を復習してから新しい単元に入る。

 「参考書(教科書)」→ 学習内容を暗記する(1日/2~3時間:1週(14時間~21時間)(夏休みなどの長期休暇は時間を増やす)。

 「問題演習」→ 参考書(教科書)で学習した内容を問題集や過去問などで解けるか確認する。(1日/1時間程度)(夏休みなどの長期休暇は時間を増やす)。

 【10月~1月(直前期)】

 問題演習を中心に進める。基礎期に消化し切れなかったところの弱点補強やまだ消化できていない学習単元を終わらせる。

 また、模試で出来なかった所を見直しし、参考書を見直す。問題演習しても、間違ったところは、参考書を見直し内容をインプットする。それからまた、問題演習する。

※国・英・数の比重がどうしても高くなりますが、まずそちらがニガテであればそちらもしっかりと勉強しておくことが必要です。

 質問者さんは、センターのみ公民(政治経済)を受験するということは、文系私大などは、受験しないと考えられますので、あれもこれもとたくさん問題集に手を付けるのではなく基本となる参考書(基本書)政経ハンドブックと決めるセンターなどをベースに論点などをインプットし、問題集などでアウトプットするという作業をコツコツと進めていくことが必要かと思います。

 もし、文系私大(法・経済・経営・商学系)などの学部を志望し、私大受験に政治経済の科目が必要であれば、政経の勉強時間を増やすべきです。

 また、理系やその他の文系学部で国公立大・私大を受験するのであれば、上記に書いたプランを自分なりにアレンジしながら勉強を進めていってください。上記のプランはあくまでも一例なので、最終的には、自分なりに考えて学習をされてみてください。
 
 あと、リクルートの進学系サイトのURLも載せておいたので、受験勉強の気晴らしにのぞいて見てください。学校の情報などがのっています。参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.shingakunet.com/cgi-bin/shingakunet.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます!!

志望は、一橋の社会学部と、私大では早稲田の国際教養と慶応のSFCなので、個別試験ではいらないのです。だからセンターのみ。

すごくわかりやすくご回答くださり、大変参考になりました!
うーん、1日/2~3時間:1週(14時間~21時間)は他教科との兼ね合い的に現状では無理ですね・・・主要科目をどうにかしなければいけないので。平日はとれて一時間ほど、休日に二時間ほどになってしまいそうです。むむむ。

お礼日時:2005/05/18 21:56

現代社会は政経とあんまり変わらないよ。

読解問題があるくらい。簡単になると思うよ。
一橋の社会を受けるくらいなら、センターにしか使わない公民系は秋から集中してやれば十分だと思う。それこそ、2次の主要科目をしっかりやっておくべき。
どうせ、公民なんて、すぐに忘れるんだから。センターで出し切ればいいのだから。毎日したいなら、30分で十分。確かに2・3時間もしている暇は普通はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
時間ないですよね~~。
今はひたすら世界史強化に励んでいますが、数学だって英語だってやばいし。今は電車の中とかも世界史にあてているし。政経の入る隙間をどこに作ろうかなって感じです。
だけど、どうにか休日などを使って、夏までには一通り復習を終えたいと思います。


この場をお借りいたしまして、ご回答くださった皆様にお礼を申し上げます。
皆様のアドバイスを自分のキャパとかスケジュールとかと合わせて、生かしていきたいと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2005/05/26 13:07

再び。

現代社会にしちゃえばいいのに(笑)
自分は現代社会だったけど、秋の模試ぐらいからで十分間に合ったよ。現代社会のいいところは現代文みたいに読めばわかる問題があること。ただ、政経と分野が国会とか選挙とかでかぶるので、政経の中でも苦手と思われるとこをすればいいのです♪
ちなみに出身高校は鹿児島の私立です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現代社会ですか・・・実はどういう科目かも知らない状態。名前だけ聞くと「政経と何が違うんだ?」って感じです・・・学校ではすべて「公民」扱いだったので・・・

ていうか、実は本当は倫理がやりたかったんですよ。てか今でもやりたいんんですが。私世界史ですし、とても興味があって。
だけど、学校のカリキュラム上、今年初めて倫理をやるので、秋までに完成させる自信がなくてやめたんですが、未練たらたらです。だから、もし今から選択を変えるなら倫理かなあって感じです。でも、まだ未練はあるものの「政経でいくんだ!」って一応踏ん切りをつけて政経を選択したんですが。現社かぁ・・・未知です・・・。どう違うんでしょう。


再回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/05/18 22:04

センター・私大の政経に関しては、清水雅博先生の参考書をお勧めします。

特に、政経ハンドブック・決めるセンタの政経などをお勧めします。基本的な勉強パターンに関しては、参考書・教科書などで、基礎知識の暗記やポイント確認をして、その後に、問題集などで演習して間違った箇所を解きなおし、参考書・教科書などで、確認して問題演習をするという、「インプット」⇔「アウトプット」をやっていく感じだと思います。私も受験したときは、他教科は思い通りに得点できませんでしたが、政経は得意科目ということもあってなんとか9割にとどきました。
 自分の将来へ向けて、受験勉強がんばって下さい。参考になれば幸いです。

【参考図書】
『大学受験 一目でわかる(政経)ハンドブック』,清水雅博著,(東進ブックス)
『きめる!センター政治・経済 シリーズ名 センター試験V BOOKS 12 』,清水雅博著,(学研)
『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義 (大学合格ドリームチーム選書)』,畠山創著,(栄光)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!

非常にためになるアドバイス、ありがとうございます!!
早速明日本屋に探しに行きたいと思います。

昨日から政治経済の勉強をやあっと始めました(爆)明日マーク模試なのに、間に合わないこと必至です(汗)
今やっているのは、山川の一問一答です。学校の午後選択で使っているらしいので(私はとっていない)買ってみました。単語の確認にいいかなと思います。

この科目、どのくらい勉強したらいいのでしょうか?

センターでしかいらない科目って、夏の間に完成させておきたいって思うんですが、それってどうなんでしょう?
センターでしかいらない科目をどのようなスケジュールで勉強するべきかについてもアドバイスいただけると嬉しいです!
・・・てか切実に、よろしく御願いしますっ!

お礼日時:2005/05/14 22:33

河合塾マーク式基礎問題集はいいですよ♪


あとは過去問をたくさん解けばセンターは大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!

その参考書は、「手元にあるけどまだ手をだしてないもの」にありました(爆)
早速活用したいと思います!!

お礼日時:2005/05/14 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!