アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「感受性の強さ」というのは、測ることができるんでしょうか?
私自身、少なくとも周りの人よりは感受性が強いという自覚があるのですが、それが人並みより少し程度なのか、かなりなのか異常なほどなのか…知りたいと思い始めました。

何か医学的?(学術的に)測る物差しやテスト(みたいなもの?)ってありますか?カウンセリングとかに行ったら分かるんでしょうか?

A 回答 (6件)

 この場合は、細かさとか、よく気がつくこととか、そういった意味でしょうか。


 それでしたら、口や表情には出さすに、気がついている人もいると思います。

・かなり細かい
 結局、周りの人間のレベルを基準としているので相対的です。中には態度に出さない人もいるし。

 細かさも使いようです。

 人の行動を逐一詮索しすぎ、上っ面のことで激しく文句をつけたり、真似をして演技したり。

 細かさやよく気がつくことも、結局相手に対する親切や、モラルでなくては、社会のために役立ちません。
 
 よく文芸作家の感性とか褒めているんですけど、それってもちろん、価値観に問題がなくって、その上その細かい捕らえ方が気に入ったとか、そういう意味なんですよ。
    • good
    • 0

「感受性が強い」と「感傷的な性格」という言葉を


比べると、どっちが自分に近いと思いますか?

友人も時々このメンタルヘルスのコーナーを見て
「感受性の強い」ひとというのは、回答に対して
とても言葉のひとつひとつにお礼を言う傾向が
あると言ってるのを聞いて、ああそうかもしれない
と思いました。
感受性が強いひとは、他人の気持ちにも、とても
敏感に反応するんじゃないかって思います。

質問する人も回答する人も相手の年齢や顔が
わからないぶん伝わりにくい部分があるのは
仕方がないね。

この回答への補足

>「感受性が強い」と「感傷的な性格」という言葉を比べると、どっちが自分に近いと思いますか?

微妙ですね。昔は「感傷的」だったように思います。今は結構何でも冷静に受け止めれるような。でも、「感じる」こと自体は収まらないですね。
普段意識的に感じないようにしているので、たまに琴線に触れたりすると逆に以前より強く感じるようになりました。

>感受性が強いひとは、他人の気持ちにも、とても敏感に反応するんじゃないかって思います。

反応しますね…。人の気持ちを「分かったつもり」になるのは凄く失礼なことだと思うので、なるべく感じないようにはしているのですが…。でも、たまに人の底が見えてしまったような気になってしまいます。

信頼の置ける人(基準)に「それは違うよ。勘違いだよ。」と言ってもらいたいんだと思います。

補足日時:2005/05/19 00:37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分かりにくい質問で申し訳ありません。多分心理学等の基礎知識もないので、まずはその辺りから勉強してみます。

最近自分の感受性(?)を持て余しているというか、無理矢理押さえ込んでいる感があるので、それはそれでもったいないかなと思うようになりました。
何かしらの形で上手く使えればいいかな、と思っています。

お礼日時:2005/05/19 00:44

「感受性が強いね」と言われたとき、たまたま


「周りの人が鈍いだけかもしれません」か・・・。
「感受性が強い」人と聞いて、すぐ動揺してしまう人
とも受け取れるよね。

字だけじゃ判断できないけど、いろんな子どもと
すごしてきて、感受性の強い子どもというのは
ちょっとしたことに心を動かし、それを芸術的に
高める要素のある子どもかもしれないと思うことが
ある。

テストしたとして、偏差値のように出てくるものじゃ
ないんじゃないかな。
そういったテストで数字を出すことよりも、そうした
感受性をほかの人にわかってもらうには
詩を書いたり絵や音楽で表現したらどうだろう。
いろんな表現の場があると思うから、そういう所で
賞を取れるかどうかも何かのヒントかもしれないよ。
やってみる価値はあるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小学生の頃、作文で賞を取ったことがあります。(県下か全国区かは忘れましたが)
現代国語は余り勉強しなくても、常に満点に近い点数を取っていました。
(逆に数学や物理はどんなに勉強しても人並み以下でした。)
小説家になりたいと思ったことはありましたが、食べていくのは難しそうなのでやめました。

特に人に分かってもらいたい訳ではなく、自分なりの指標みたいなものが欲しいんだと思います。

お礼日時:2005/05/19 00:25

感受性、という言葉を知ったのはいつごろでしょう


感性と感受性は違うのかなと思ったことがあります

感受性が強い十代に旅をしていろんな風景や人に会いなさいといわれたことあります

けど十代からもうずいぶん年月が過ぎても今もあの頃もままの自分でいるような気がして…

誰かと比べるものだろうかと思う
以前の自分と比べることのほうが重要かもしれないよ

自分のことが好きですか 
涙もろい自分のこと、感動しやすい自分のことを
好きでいてくれたら、と思います
そしてなかなか感動を素直に感じられない人のことを
自分より劣ってるなどと思わずにね。
どれだけ心をさらけ出すかというのは個人差があって
優劣はつけられないものだと思うんだ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

自分自身とは常日ごろ較べています。

でも結局自分のことって、客観的に他人と照らし合わせてみないと、本当の所は分からないような気がします。
しかし、それで優越を競うつもりは全くありません。

あくまで自分の「個性」を知りたいと思っています。個性がないならないで構わないんです。そちらの方が気持ち的に楽ですので。

お礼日時:2005/05/17 21:17

 できないことはないですが、基準がないですね。


 感受性とは、何か特定の外的刺激に対し、瞬間的に脳が活発に働き出す現象のことです。
 なので、脳波計を頭につければ、特定の物事に対する感受性の大小を調べることはできます。
(もっとも、そんな遊びみたいなことに病院が機材を貸してくれるかどうかは疑問ですが(笑))

 しかし、「ライブハウスに響き渡る轟音」にウキウキするのも感受性だし、逆にイライラするのも感受性です。
 「自動車のタイヤがきしむ小さな音」にウズウズするのも感受性です。
 感受性とは、「空の青さに感動する」ことばかりではなく、その基準はあなたが作るしかないわけですね。
 でもまぁ、基準さえあれば、技術的には不可能ということはないです。

この回答への補足

少し書き方がまずかったようなので、補足します。

特段医学的に…という訳ではなく、例えばSPIの性格テストのように、マークシートに答えていくと、「感受性が強い方だ」とか、「こういう方面に心動かされる」等ある程度傾向が分かるようなものはないでしょうか?

心理テストというのか…専門的なことはよく分かりませんが。

世間一般で言う感受性の「強い」「弱い」は、何を持って言われているのでしょう?人が感じないことを感じるのが「強い」という意味だと思うのですが。
その辺の解釈が知りたいです。

補足日時:2005/05/17 21:02
    • good
    • 0

先ず感受性と言う言葉は医学では薬や光や音など外的要因に対する身体的な変化の度合いを示すのであって、所謂、精神的な変化を示すのではない筈です。



更に、芸術的な意味での言葉であれば、「○○に対する感性」と言えば良いのでは無いかと思います。

しかし、ご質問の中での感受性とは、何らかの外的な要因に対する精神的な変化の度合いを示されているのでしょう。何をもって、人よりその変化の度合いが強いと感じていらっしゃるのかは不明ですが、何らかの身体的な変化を伴うので有れば、例えば、動悸がするのであれば脈拍を測るなどの方法で他者と比較する事は可能だと思います。

この回答への補足

>何をもって、人よりその変化の度合いが強いと感じていらっしゃるのかは不明ですが

例えば、「今日の空は青いなぁ」と感じるだけで涙が出そうになったり、
コンクリートの隙間から雑草が生えているのを見ただけで感動してしまったり
ライブに行った後、余韻に浸りすぎて朝まで寝られなかったり…

私は今までそういうことは、思い入れのあることだったら誰にもあることだと思っていたのですが、少なくとも私の周りの友人の間では、いくら思い入れがあることでもそこまで心が動いたりはないそうです。

そういう話になると必ず「感受性が強いね」と言わます。
でもたまたま、私の周りの人が鈍いだけかもしれませんし。どの程度のものなのか?というのが気になって質問させていただきました。

補足日時:2005/05/17 09:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!