dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事でメーラーとしてOutlookを利用しています。
会社で買った中古のパソコンのうち一台がクラッシュしかなり困りましたので、同時期に買ったほかの中古PCも変更することになったのですが、Outlookだけ引越しする方法がわかりません。
過去のメールも含めてアカウント設定やディレクトリ構造・振り分けのルールなども全て違うパソコンに移す方法はないでしょうか。数名でやっている会社のため詳しいものがいなくて困っています。
バージョンは2002→2003、OSも2000→XPとなります。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ANo.1のかたが書かれているとおりですが,マイクロソフトのサポートのページも参考になさるとよろしいかと思います.



参考URL:http://support.microsoft.com/kb/880289/JA/
    • good
    • 0

上位バージョンへの移行なら問題ありません。



「ファイル」→「インポートとエクスポート」→「ファイルへエクスポート」→「個人用フォルダ ファイル(.pst)」で作成されたファイルを、移行後にインポートしてください。

殆ど全ての設定(アカウント設定を除く)と、メールや連絡先等のデータが全て移行可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!