プロが教えるわが家の防犯対策術!

招聘人サイドの提出必要書類は下記のものでいいのでしょうか?

招聘人の用意する書類
・招聘保証書(身元保証書)
・査証申請人名簿
・査証申請人の来日時滞在予定表
・招聘人の住民票
・招聘人の戸籍謄本
・招聘人の確定申告書コピー
・招聘人の運転免許証コピー
・招聘人が自営業(特別な届出や許可の必要なし)なので税務署の捺印がある  
 「個人事業の開業届出書」

申請人の用意する書類
・旅券(パスポート)
・査証申請書
・写真(縦4.5cm × 横3.5~4.5cm、6ヶ月以内に撮影したもの)2枚
・親族関係公証書(親族訪問の場合のみ)
・戸口簿及び同写し
・暫定居住証及び同写し


これらの書類を持って中国の瀋陽にある総領事館へ行き、申請人と一緒に申請するつもりでいますが、何か注意点などありましたら教えてください。
招聘人サイドが提出する「来日時滞在予定表」ですがまだ航空券の手配などしておらず、具体的な月日を入れたものを作成できません。そのため
「1日目→○○へ観光予定・宿泊は招聘人宅・連絡先は自宅か携帯」
という記載しかできませんが大丈夫でしょうか?

以上お手数ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こちらの「査証申請に関するご案内」の「短期滞在査証申請」の「親族・知人訪問」を御覧下さい。



 ・http://www.shengyang.cn.emb-japan.go.jp/jp/index …
  在瀋陽日本国総領事館

> ・査証申請人名簿
> ・招聘人の戸籍謄本

 これらは見当たりません。必要ないのでは・・・?

> ・招聘人の住民票
> ・招聘人の運転免許証コピー

 招聘人は日本人ですね。その場合はどちらか1つで良い様です。招聘人が外国人の場合は,これらの代わりに『登録原票記載事項証明書(市区町村長が発行したもの)』が必要な様です。

> ・招聘人の確定申告書コピー

 「税務署受理印」が押されている必要があります。もし,押されていなければ,『市区町村長発行の年間総所得の記載された、直近の課税(納税)証明書』を用意する必要がありそうです。

> ・戸口簿及び同写し
> ・暫定居住証及び同写し

 これらについては,『原本は確認後返却いたしますので写しは2部ご用意下さい。』との事です。

> 何か注意点などありましたら教えてください。

 注意点という程ではないかもしれませんが,『申請人の方は、当館において入場整理券を受け取った後(当館西門外において月~金曜日午前8時45分から配布)、同整理券に記載された日時に従って入場して下さい。』とあります。

> 「来日時滞在予定表」ですがまだ航空券の手配などしておらず、具体的な月日を入れたものを作成できません。

 一応,『未定の場合には「未定」と記入して下さい。』との注がありますが,総領事館で確認される方が良いかも。

> 「1日目→○○へ観光予定・宿泊は招聘人宅・連絡先は自宅か携帯」という記載しかできませんが大丈夫でしょうか?

 見本を見ると,「行動予定 xx終日観光,連絡先 招へい人xx宅 Tel.xx-xxxx-xxxx,宿泊予定先 招へい人xx宅 Tel.xx-xxxx-xxxx」といった感じで良いみたいです。

 なお,私は上記サイトを見ただけのタダの素人ですので,詳しくは直接問い合せる等して御確認下さい。

参考URL:http://www.shengyang.cn.emb-japan.go.jp/jp/index …
    • good
    • 0

一覧を列挙することは避けますが、申請予定場所を管轄する領事館、および外務省の下記の情報は見ておいてください。



http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/kokuseki/i …

ここで要求されていない書類があっても、日本でしか取得できない書類、証明書は事前に取得して渡航されることをお勧めします。用意していないときに限って、「必要だから」、「確認するから」という理由で要求されます。

航空券は旅行代理店で「予約証」を受け取ってください。予約を入れれば取れます(実際には、航空会社の予約状況をプリントアウトしただけのものです)。通常、日程は変更できます。

日程は分かっている分を記入してください。「○○祭りを見に行く」などの場合、日程は決まっていますので、月日を入れます。「東京タワーに行く」などの場合、○月中頃という表現でも構いません。そこまで明確でない場合、「東京観光、申請人の娘の配偶者の実家の訪問などを予定していますが、申請人が高齢であり、体調を見つつ実施します」という書き方でも構いません。書ける内容は書く、日程が決まっていれば書く、大まかな日程が決まっているなら、その大まかな日程を書く、それで構いません。

あと、確定申告のコピーとありますが、これは税務署から課税証明を取った方がより良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!