
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私も詠美さん大好きで、ほとんど全部読みまくってます。
私も「ソウル ミュージック ラバーズ オンリー」 と「ベッド タイム アイズ」を読んでファンになりました。いいですよね~。この2冊を読んで魅せられてしまった・・・との事ですが、これは彼女の世界のイメージの代表って感じですよね~(私の中ではですが)。
あのブラックの方達の独特の雰囲気が素敵です・・・。
詠美さんのあの黒い雰囲気が感じられる作品は・・・
「フリーク ショウ」(短編集ですが、クラブを舞台に繰り広げられるラブストーリーという感じです。)
「チューイング ガム」(詠美さんと旦那さんの出会いなどを彷彿させる作品です。)
「ぼくはビート」(短編集です。)
「指の戯れ」(ちょっとクールな感じでピアノと雨音の似合うような作品です。)
あたりでしょうか。私も昔よくそういう外国人が集まるクラブに行ってたので、あの頃の雰囲気を思い出して切なくなります。私はこの頃の作品が一番はまって、好きでしたね~。
あとうってかわって、日本的な雰囲気の作品も素敵です。
下の方もおっしゃっていますが・・・
「蝶々の纏足」
「晩年の子供」
「放課後の音符」
なども素敵な作品ですよ~。
エッセイも好きで「メイク ミー シック」などは私のバイブルだったといっても過言ではないかも・・・。
私はもう全部おすすめ!ってくらい大好きなので、もう書いてたら、きりがなくなってしまいそうです・・・。
個人的思い入れがついつい入ってしまいましたが・・・。
emifanさんの好みの作品に出会えるといいですね!
あ~私も久しぶりに読み返してみようかな・・・。
ご回答ありがとうございました。
gomanya-さんの「あの頃の雰囲気を思い出して切なくなります・・・」わかるような気がします。わたしも「ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー」読んで泣いちゃいました。
ご紹介いただいた作品、少しづつ読んでいきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
長編になりますが、私は『アニマル・ロジック』がお薦めです。
ちょっと不思議な、でも山田詠美らしい作品です。
『ソウル・ミュージック…』や『ベッド・タイム・アイズ』がお好きなら
きっと気に入ると思います。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30591954
他にはちょっと大人びた男子高校生が主人公の
『ほくは勉強ができない』もお気に入りです。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=19698812
特にお薦めするのはこの2冊ですが、
セブンアンドワイやアマゾンなどのレビューを参考にされると
もっと選択肢が増えると思いますよ。
参考URL:http://www.7andy.jp/
ご回答ありがとうございました。
『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』、『ベッドタイムアイズ』を読み終えて、今、詠美さんの長編もぜひ読んでみたいと思っています。
ご紹介の『アニマル・ロジック』すごく面白そうで楽しみです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学国語 おくのほそ道について
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
漱石『吾輩は猫である』I Am a ...
-
ことわざに関する質問です。 甘...
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
「小説を書き上げる」の意味
-
なぜ「私文」は軽蔑的に思われ...
-
俳句
-
<田辺聖子さんとカモカのおっ...
-
サンサーンス 「動物の謝肉祭」...
-
歌詞 (詩も同じ?) 整合性を求...
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史...
-
川端康成の雪国って青空文庫で...
-
国文学科に所属している東大生...
-
なぜ枕草子は筆者の独り言のよ...
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
歳時記の使い方
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
あなたは眠れないときどうしま...
-
<罔し>と<殆うし>
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
食事中の読書について
-
本の誤植について
-
本屋さんで立ち読みの時間
-
奇想天外な短編小説
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
-
アンケートにご協力ください。3...
おすすめ情報