2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?

現在も新卒の就職活動をやっています。そこでいつもネックなのが学力検査です。学力検査で引っ掛かります。一般書籍で売られているSPIの本で対策はしています。しかしあまり芳しくありません。

特にテストセンターはなぜか難関です。何度も受けて問題の傾向もだいたい分かってるんですが結果が表れません。テストセンターの問題形式はおよそ決まっていて、問題もだいたい似通っていると思います。
そこでテストセンターの対策を教えてください?どのような方法がありますか?テストセンター対策の本とか、良いHPとか、よい方法はないものでしょうか?是非、良い情報があれば何でも結構ですので、よろしくお願いします。

【他にもいろいろな試験がありますよね!】

説明会当日にマークシートで行うSPI検査(内容はまちまち)・・・このタイプが多いかな??、
計数理解問題、文章の意図を考える試験、
表やグラフや図形から読み取り計算する試験、

と、様々ありますがこれらも上記と同様のことが言えます。

A 回答 (1件)

同じく就活中の身です。


あまり参考にならないと思うのですが、お答えがあがっていないようなので…。

えーっと、私はSPI系の筆記だと落ちたことがないのでテストセンターも落ちたことはないんですが…申し上げにくいことに何もしてません。
(出版とかの一般常識や作文にいつも落ちてるんです(泣)…しかも同じような質問をしたことがあります)

SPIの本はとりあえず買ってみて、数学のところだけやり方を覚えたりはしましたが…延べ4時間くらいでしょうか?
あとは実践ですよね。企業を受けて慣れるというか…。

ただテストセンターは書き込みができないので、いちいち数字を紙に写さなきゃいけなくて時間がかかるな、紙より成績が悪いだろうなという実感はあります。普段から問題文に書き込みをせず、もう一枚紙なりノートなりを用意して覚書や計算は全てそちらに書くようにするといいのでは?特におすすめ問題集とかなくてごめんなさい…私にはどれも一緒な気がするんで…。

SPIって問題が解けるかというより、解けて当然の問題を用意してスピードを見てるんだと思うんですよ。
だからこれくらいで解ければいいんだという認識が甘いのかもしれません。

私は数学とか苦手なので非言語が最後までなかなか終わらずに2,3個は残しちゃうことが多いですが、国語は20分くらいで終わることもよくあります。(よくあるのって言語30分、非言語40分ですよね?あ、でも電通とかでも数学は全部終わらなかったけど筆記は通ったので、解けたものが合ってることも重要なのかなぁ??)
まぁ、とにかく最初の語彙の問題は見た瞬間に選択肢が選べるくらいまで練習をすると良いのでないでしょうか?
失礼ながら、前にテストセンターで受けたとき、前の席に座ってた方が国語の最初の類義語を選べとかの問題を、一問10秒も15秒もかけて考えていて「おいおい大丈夫…時間なくなるよ…」って思ったことがあります;

あとは苦手なものは思い切って捨てちゃってもいいんじゃないですかね?
テストセンターだと次の問題や全体が分からないので、答えがあやふやでも二択くらいに絞れたら勘で答えて先に進んじゃいますね。
でもSPIって勉強すればできるようになると思いますよ。頑張ってください。私も頑張ってます^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。SPI系の筆記試験を落ちていないということはかなりレベルの高い人ですね。特に電通の筆記を通過するなんて、私には到底かなわないレベルで羨ましいです。
経験談を話していただき参考になります。やり方がわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/18 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報