アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簡単なことですが、よくわからないのです
おそらくFermatの小定理あたりの応用だとおもうんですが。。。

(1)10!を11で割った余り及び10^30を11で割った余りを求めよ
(2)1^30+2^30+・・・・+10^30を11で割った余りを求めよ

糸口さえみえません。。。

A 回答 (5件)

久しぶりに見てみると書き間違いをしていることに気がつきました


pを奇数として

pを素数として
の間違いです


pを素数として<-----ここ
≡をmod pのものとして

x≡X
y≡Y
ならば
x・y≡X・Y
であることから求まるでしょう
この証明は簡単なので自分で考えてください


例えばp=11ならば
10≡-1
だから
10^30≡(-1)^30≡1
のように

また
9^30≡(-2)^30≡(-8)^10≡3^10≡9^5≡(-2)^5≡-32≡1
あるいは
9^30≡(-2)^30≡(1024)^3≡1^3≡1

最後のは10項についてやってそれをすべて足して11で割ったあまりを出せばよい
    • good
    • 0

pを奇数として


≡をmod pのものとして

x≡X
y≡Y
ならば
x・y≡X・Y
であることから求まるでしょう
この証明は簡単なので自分で考えてください


例えばp=11ならば
10≡-1
だから
10^30≡(-1)^30≡1
のように

また
9^30≡(-2)^30≡(-8)^10≡3^10≡9^5≡(-2)^5≡-32≡1
あるいは
9^30≡(-2)^30≡(1024)^3≡1^3≡1

最後のは10項についてやってそれをすべて足して11で割ったあまりを出せばよい
    • good
    • 0

>10!を11で割った余り


ab≡1 (mod 11)
となるような自然数の組{a,b}をペアと考えて、
1~10の自然数を
{1},{2,6},{3,4},{5,9},{7,8},{10}
のように6個のグループに分けて、
1*2*3*・・・*10
=1*(2*6)*(3*4)*(5*9)*(7*8)*10
を11で割った余りを考えてみてください。(括弧でくくった部分を11で割った余りは1、という事に着目してください)

ちなみに、これと同じような考え方をすれば、
pが素数ならば、(p-1)!≡-1 (mod p)
となる事が証明できます。(ウィルソンの定理)

>10^30を11で割った余り
>1^30+2^30+・・・・+10^30を11で割った余り
フェルマーの小定理より、aが互いに素な時、
a^10≡1 (mod p)
ですので、a^30=(a^10)^3を11で割った余りは・・・?
    • good
    • 0

(すいません訂正です)算数的ですが


(1)10x9=90=11x8+2,8x7=56=11x5+1,6x5=30=11x2+8,
4x3=12=11x1+1,2x1=2=11x0+2
10!を11で割った余りは
2x1x8x1x2=32=11X2+10を11で割った余りに等しい。よって、余りは10
(2)10^30=(100)^15=(11x9+1)^15、よって、余り1
(3)?
    • good
    • 0

算数的ですが


(1)10x9=72=11x8+2,8x7=56=11x5+1,6x5=30=11x2,
4x3=12=11x1+1,2x1=2=11x0+2
10!を11で割った余りは
2x1x8x1x1x2=32=11X2+10を11で割った余りに等しい。よって、余りは10
(2)10^30=(100)^15=(11x9+1)^15、よって、余り1
(3)?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!