アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デジタルカメラのカテゴリーですべき質問のような気がしますが、専門家にお尋ねしたくて…よろしくお願いします。

イメージセンサーの開発改良もだいたいピークに達しつつあるように思えるのですが、次の方式がなぜその後の新型一眼レフに採用されないのか。

(1) オリンパスがコダックと共同で開発したフルフレーム型CCDはなぜ他社が採用しないのか。
(2) フォヴィオン社製のFoveon X3はその後どう改良されているか。新たにこれを搭載した機種はあるのか。
(3) ニコンが開発したLBCASTは当初同社のアナウンスではCMOSよりすぐれているということだったが、なぜ自社の新型機に搭載しないのか。

世界に冠たる日本の光学器械の現在は、想像を絶する熾烈な開発競争によるニューテクノロジーの賜であるが、ここに至って協同で技術開発を進めるのがユーザーフレンドリーな姿勢だと思うが、業界にその姿勢があるか。

以上です。

A 回答 (2件)

私も専門家ではないのですが…



とりあえず一般論です。

まず新しい撮影素子ですけど、安定して量産できる製造技術を確立させないと、それを
使った物は一般市場に売り出せません。いくら性能が良い物でも、素子単体で¥300万とか
言われたらどうしますか?一部の研究用や軍事用としてしか使えない値段では…

後は政治的な問題です。よっぽど画期的な物ならともかく、その他の要素でもカバー
できる程度の改善ならば、自社のパーツだけで何とかしようとするでしょう。他社より
ここが優れてますというのが売り文句の常套ですが、その核心部分が他社と同じでは
だめでしょう。

ここからは各論です。

(1)ですが、フルフレーム型CCDは撮影データを取り込む時、光が当たっていては
ダメなはずなので、動画を撮るためには回転シャッター等が必要になります。これでは
コンパクト機には使えません。しかし逆に言えば、動画撮影を考えなくてもいい一眼
レフだったら、他社が使っても問題ないはずですが。技術的困難もなさそうですし。

(2)は、まともに製品にできているのは日本のシグマだけで、コダックはまだまだ
熟成に苦労している段階です。全く新しい素子なので、何か技術的困難があるのかも
知れません。

(3)はおそらく、一般論で述べたような段階でしょう。後は致命的弱点がないか
検証しているところ、と言うことも考えられます。

最後に共同開発ですが、これは個人的にユーザーフレンドリーと感じません。単なる
なれ合いだと思います。それよりも、SD,CF以外の記録メディアをなくすことの方が
ユーザーの利益にかなうと思いますね。
    • good
    • 0

専門家ではありませんので(1)(2)(3)のご質問にはお答えしませんが


少なくとも「ユーザーフレンドリー」という姿勢は、どのメーカーにもないと思います。
あるのは「シェアの独占」と「他所の規格には合わせ(負け)たくない」というエゴだけだと思います。

もしメーカーが「ユーザーフレンドリー」という言い方をする場合、それは
「ウチの製品を使っていれば悪いようにはしない」という、
ユーザーの「囲い込み」以外のものではありません。

これはデジタルカメラに限ったことではないのでしょうが
「開発競争」が技術を押し上げる事は間違いありませんが
そのどこかで「成果の共有」という意識があれば
これまでにも、もっと優れた製品がユーザーに与えられただろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!