プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エクセルで住所入力をする時に郵便番号辞書をダウンロードしました。ツールバーの設定もきちんとできたのですが自動入力になりません。あきらめていちいち入力してるのですが、市町村合併などもあり昔住所のままだと調べるのが大変です。もう一度チャレンジしようと質問させて頂きました。
ちなみにマイクロソフトダウンロードセンターに行き右上のダウンロードをクリック、ファイルをダウン後インストールも完了。IMEツールバーもチェックを入れてOKde完了。
ほとんど初心者ですのでどこかに見落としがあるのだと思います。

A 回答 (5件)

難しく考える必要はありません。

関数ということも考えなくてもいいです。
もちろん挿入などの操作は不要です。確実にできる方法を以下具体的に記述します。

  まず、エクセルを開きます。
 先日のアドバイスで

 (1) C1のセルに =LEFT(PHONETIC(D1),8) と入れます。とあったと思いますが、
   その中の =から8) をコピーしてエクセルのC1のセルに貼り付けます。

 (2) 郵便番号をD1に例えば 890-0002 と“ひらがな”で入れてスペース(変換)し
   エンター2回で、C1に郵便番号、D1に住所の一部が表示されます。
   住所は町名か大字までくらいまでしか表示されませんから、後は追加入力です。
 
    関数をコピー、貼り付けをしないでキーボードから直接入れるときは、
    必ず“半角英数”で入力してください。
    郵便番号の入力はあくまでも“ひらがな”です。

    うまくいったらC1のセルをオートフィルで下の方にコピーしてゆけば
    C2以降、D2以降が使えることになります。

    きっとうまくいきます。あまり簡単でがっかりされることでしょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いて頂いてありがとうございました。
何度かしてみたのですがどうしても変換できずにいたのですが、確かに関数とかが問題ではなくなぜか入力モードが固定されていたのが原因でした。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 17:19

 解決してよかったですね。



 そうですね。一般的にセルの左に郵便番号、右のセルに住所ですよね。
C1のセルに郵便番号を、D1のセルに住所の表示をする場合は
次の関数を使ったらいいと思います。

 (1) C1のセルに =LEFT(PHONETIC(D1),8) と入れます。
 (2) 郵便番号はD1に890-0002とひらがなで入れて変換すると、C1に郵便番号、
    D1に住所の一部が表示されます。

 これはフリガナを取り出す時も使うPHONETIC関数で、“8” は左から8番目までを
取り出すものです。

  このアドバイスががお望みのものであればいいですが。

この回答への補足

せっかく教えて頂いたのですが・・・
出来ません!!!
関数自体が苦手であまり使った経験がないのですが
「挿入」→「関数の入力」でいいんですよね?
種類はLEFTとPHONETICどちらからでもいいんでしょうか?
Dのセルで変換したらそのままDだけに住所が出てCのセルは空欄のままです。???

補足日時:2005/06/13 17:01
    • good
    • 0

基本的には間違いは無いと思います。

でももう一度チェックしてみましょう。
 (1)コンパネ⇒地域と言語のオプション⇒言語のタブ⇒詳細⇒プロパティ⇒辞書/学習⇒
  MicrosoftIME 郵便番号辞書にチェック

  この時プロパティを見ればこの辞書がいつの時点のものかがわかります。
  例えば
   「この辞書は、Microsoft IME の郵便番号辞書です。
   日本郵政公社から公開された平成 16 年 9 月 30 日更新版の
   データをもとに、3 桁、5 桁、または 7 桁郵便番号から該当する住所に
   変換します。」
   とか出ると思います。

(2)エクセルでは「ひらがな」で890-0002とか入力して変換です。
 半角英数では変換できません。

また、一覧表ので郵便番号→←住所も可能です。
次のような事前準が必要です。

郵便番号変換ウィザードを使います。このウィザードに沿って操作を行うと、シートに入力した住所データを基に、郵便番号データを自動的に生成することができます。また、郵便番号データを基に、住所データを自動的に生成することもできます。

注意
郵便番号変換ウィザードを利用するには、Web からデータをダウンロードする必要があります。詳細については、ダウンロードセンターの「Excel アドイン: 郵便番号変換ウィザード」

・あらかじめシート上に作成した郵便番号データを基に、住所データを生成します。
・あらかじめシート上に作成した住所データを基に、郵便番号データを生成します。
[ツール] メニューの [ウィザード] をポイントし、[郵便番号変換] をクリックします。
[郵便番号から住所を生成する] をクリックし、[次へ] をクリックします。
郵便番号データのセル範囲と、住所を出力するセル範囲を指定し、[次へ] をクリックします。
エラーが出た場合の出力方法を指定し、[完了] をクリックします。
住所データから郵便番号データを生成する

 エクセルのバージョンはXPでやっています。

   頑張ってください。
 

 

この回答への補足

ありがとうございます。プリントアウトをして1つずつ確認していったところ、無事解決できました。
詳しく教えて頂いて本当にありがとうございました。
あつかましいのですがもう1つ聞いてもいいでしょうか?
エクセルのCのセルに郵便番号を入力してDのセルに住所の表示をしたいのですがその場合はどうすればいいでしょうか?
今のままですとCのセルには変換してしまった住所が出てしまいます。
Cのセルでは郵便番号を入れて、Dのセルに移ってから又番号を入れて変換する方法をとってます。
もちろん始めに比べたら充分に効率的なのですが・・・

補足日時:2005/06/12 13:43
    • good
    • 0

マイクロソフトダウンロードセンターのIME辞書から郵便番号辞書をダウンロードされてインストールされたのであれば、ひらがな入力で7桁

(ハイフン含む)を入力し変換されれば出るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事に解決することが出来ました。

お礼日時:2005/06/12 13:26

私は,XP+MSIME2000ユーザーなので少し違うかもしれませんが参考まで。



まず,IMEツールバーから「ツール」ボタン→「プロパティ」を選択します。
「IMEのプロパティ」の「辞書」タブをクリックします。
郵便番号辞書のチェックボックスに印が入っていない場合はチェックを入れます。もし,灰色のチェックが入っている場合は,はっきりしたチェックになるようにクリックします。
灰色のチェックであれば,入力モードを切り替えることによって有効になりますが,はっきりしたチェックであれば,どの入力モードでも有効になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に初心者でお恥ずかしいのですがここまではOKだっのですが、その後の変換の仕方に問題があったようで、無事に解決できました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/12 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!