dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が転勤族で子供もいませんので、今は派遣会社に登録をして各地で事務の仕事をしています。今は30代前半で仕事はありますが、年齢が高くなると派遣も難しくなってくるのではないかと悩んでいます。夫の転勤に伴って職場は変わっても、専門職などで仕事自体は続けられる職業があれば、挑戦したいと思っているのですが、同じような環境で自分のお仕事を持たれている方々、どのようなお仕事をされているのでしょうか。

A 回答 (1件)

派遣のシステム補助をしています。



つまりOA事務ではなく、Winの各種アプリケーションのVBAの記述や、Excelの応用でドキュメントを作成したり、Accessでデータベース管理をする、ちょっとプログラムが入った感じです。

これは、ちょっと出来ただけでもかなり仕事の紹介が増えます。
VBAも、派遣会社で講習をしてくれるのは基本的なことだけで、その後のスキルアップは、独学かスクールか仕事しながらか、とにかく自分で勉強しなくてはならず、最近では珍しく求人の需要と供給が、供給不足になっているようです。

私はもう30代半ばで、VBAもまだまだ初心者ですし、またWinのOfficeも各種アプリケーションとも、別にスペシャリストでもありませんが、けっこう良い時給をいただいております。
ただし、各種アプリケーションのマニュアル本は何冊か自腹を切って買ってますし、日々仕事の合間や自宅で関係サイトを検索したり、このサイトの「Office系」で質問し、プログラムの猛者の方々から教えてを乞うようにしています。
もちろん、派遣会社のPC講習も、応用の内容であれば受けるようにもしています。

oceanaglassさんも、事務にこだわるんでしたら、OAの中でももうちょっと各種機能をスキルアップすれば、年齢に関係なくお仕事の紹介が増えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。派遣会社も未経験の仕事はなかなか紹介してくれないから、と思っていましたが、派遣会社で講習を受けたり、自分なりにある程度自信ができるまで勉強したりするほうが先ですね!

お礼日時:2005/06/11 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事