
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
食べるものに制限があると、なかなかお友達と一緒にお菓子を食べるのも、こういったお祝いも心配事が多くて大変ですね。検索エンジンで[卵アレルギー ケーキ レシピ]で検索してみました。
以下にいくつか得られた情報を示します。
素敵なケーキ、お嬢さんも喜んでくれるといいですね。
■卵を使わないお菓子レシピ集
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kousaian/wagashitama …
■こめこでりょうり どっとこむ
大豆アレルギーも考慮しているとかで米粉を使う方がいるんだそうです。そういえば先日、スーパーで見ました。米粉。
http://risayu.easter.ne.jp/rice/
■ココットレシピ~アレルギーを考えた料理
http://www.cocotto.net/online/food_recipe/recipe …
■アレルギー・アトピーっ子育児&母乳育児&離乳食・幼児食用レシピ集
http://hichi.hp.infoseek.co.jp/ikuji/recipe/moku …
No.5
- 回答日時:
卵を使わないレシピ集があります。
たーっくさんのレシピがありますよ!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kousaian/wagashitama …
お住まいの地域が分からないので、注文できるかどうかは
分かりませんが、こんなケーキも売っています。
http://mindfactory.e-mon.co.jp/
アレルゲン除去でお手軽な値段なので、頼んでみるのも良いかも。
ちなみに、うちの1歳の娘も卵がダメです。
オヤツは、卵なしのクッキーや蒸しパン、スコーンなどをあげてます。
卵を使わなくても美味しいものがたくさんありますよ♪
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
蒸しパンは卵なしでも作れるので、蒸しパンをスポンジの代わりにしてみるのはどうでしょうか。
生クリームを塗り、フルーツを飾るとバースデーケーキのようになりそうですよね。
検索したらこんなページがありました。
■---卵を使わないケーキづくり---
http://www.akamama.co.jp/qa/q_a_09.html#09
No.2
- 回答日時:
前にテレビでタレントが、卵アレルギーの子供に誕生日ケーキを作ってプレゼントする
放送がありました。
残念ながらレシピは覚えていません。
ネットで調べて下記ホームページを見つけましたので参考になれば幸いです。
うちの店には一応「卵アレルギー用ケーキ」というのがあります。
卵を使わずに作ったクッキー生地を焼いてカップを作って、
そこに卵を使わないムースを流し込んで、その上に生クリームと
フルーツを飾るというデコレーション。
http://sowyer.hp.infoseek.co.jp/merry/merry001.h …
参考URL:http://sowyer.hp.infoseek.co.jp/merry/merry001.h …
No.1
- 回答日時:
いろいろ検索してみましたが、卵なしケーキのレシピは該当ありませんでした。
でも、卵なしのケーキを焼いて販売しているお店のHPを見つけましたよ。
そのレシピは、特許出願中だそうで、丸秘なのかな・・・。
ネット販売もしているみたいなので、ぜひ覗いてみてください。
http://www.la-fontaine.co.jp/nontamago_start.html
http://happy-slowfood.com/tamagoshop1.htm
後は、口コミレシピ。ここで聞いてみるのもいいかもです。
http://www.wonder-ocean.com/inner/cooking02.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
外食に行って毎回ご飯を7割くら...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
腐った白米を食べてしまった
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
旦那が大食いです。1食3人前く...
-
生の餃子を放置してしまいました
-
味付けに失敗。しょっぱくて食...
-
2日連続で主役メニューは何が...
-
至急お願いします。
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
囲炉裏であぶるとおいしいもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報