プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンを触ったこともない超初心者に以下のパソコン用語を教えるとしたら、どのようにして説明したらいいと思いますか?自分なりに言葉を変えたりして工夫しているのですが、なかなかうまく伝わりません。よろしくお願いします。

・CPU
・メモリー
・ハードディスク
・スペック
・OS

A 回答 (6件)

CPU 司令塔 


作戦を考えて命令するところ

メモリ 伝令係 
一時的にデータを保存してCPUなどに伝える

ハードディスク 資料室
データを保存するところ

スペック 戦闘力
CPUやメモリなどの能力の高さ

OS 操縦レバー
ユーザーの操作を機械語に翻訳してマシンに伝える
    • good
    • 0

CPU:命令を実行する部品



メモリー:命令やデータを一時的に保存する部品

HDD:プログラムやデータを貯蔵しておくところ。

スペック:性能を表すもの

OS:人間とPCの間に立って、使い易いように支援してくれるソフト
    • good
    • 0

CPU: 演算装置。

PCの心臓部です。PCを人間の仕事部屋にたとえれば、人間自身です。

メモリ:主記憶装置。プログラムやデータを一時的に記憶します。おなじく仕事部屋にたとえれば、人間の目の前の作業机に相当します。
なお、メモリは電源を落とすと記憶していた内容を失います。(=作業机が片づけられて、机の上のものは消失します)

ハードディスク:補助記憶装置。CD-ROM/DVD-ROMなども、この意味では同じ仲間に入ります。仕事部屋にたとえれば、本棚または書庫に相当します。

スペック:「仕様」という意味です。
ハイ・スペックというと、「高級な」「高い性能の」仕様、という程度の意味になります

OS:PCのハードウェアを制御して、人間が使いやすくしてくれるプログラムのことです。
「なぜOSが必要か」ということは、この範囲内では説明し切れません。
参考URLなど、他の資料も併せて見てください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A% …
    • good
    • 0

・CPU 人間の脳みそと同じ


・メモリー ノートと同じ、必要なことを書いたり消したり出来る物
・ハードディスク 図書館みたな物
・スペック 車の排気量で性能が違うのと同じで自分の好みで選べる物
・OS 人間の基礎学力みたいな物。いくら良い本があっても読めないとなんにもならない。
    • good
    • 0

どう説明しても似て非なるものにしかなりませんし、「そういうものだ」って覚えてもらっとけばどうですか。



知っておく必要があるのは実際のPC上で果たす役割なんですから。

自動車や自転車と同じで、使いたかったら覚えるしか無いと思います。
    • good
    • 0

やっぱり「図書館」で例えるのがわかりやすいのでは?


CPU:自分
メモリ:読みたい本を置いておく「机の上の広さ」
HDD:読みたい本を置いておく「棚の数」
スペック:(一定時間で)どの程度本を読むことができるのか?という「指標」
OS:自分が読める「言語」

こんなかんじですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!