アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

壊れてしまったパソコンを一年くらい放置しています。すでに電源すら入らなくなっていて、立ち上げることも出来ないパソコンです。そのパソコンは元々、メモリを増やして使っていました。実は、別の新しいパソコンのメモリを増やしたい状況なのですが、この古いパソコンのメモリを取り外し、新しいパソコンに付けたとしたら、全く問題はないのでしょうか?

もし問題がないのであれば、メモリを移行する際の注意点なども併せて教えて頂けると大変に有難いです。

パソコン用語が全く分からない立場の人間でも理解できる「言葉」と「書き方」で教えて頂けるようお願いします。

A 回答 (3件)

メモリの規格が同じならOKです。


SDRAM
DDR
DDR2
DDR3
などなど。
    • good
    • 0

第1にパソコンの種類が同じかどうか、つまりノートパソコンからノート


パソコンへ、またはデスクトップPCからデスクトップPCへだったら
形は同じはずです。

形が同じなら次に規格です。
DDRとかSDRAMとかあります。最近のPCでしたらまずDDRです。
先に入っているメモリーと同じ規格である必要があります。
それはカタログや説明書を見れば書いてあります。

規格が同じなら次に動作周波数です。
メモリーの規格名が「DDR333」とか「DDR500」とか書いてある場合、
この数字の部分が動作周波数を表します。この数字が同じでないと
いけません。これもたいていの場合、カタログか説明書に書いてあると
思います。
    • good
    • 0

使用可能なメモリの種類はマザーボードごとにあらかじめ決まっています。



何年前のパソコンが壊れたのかわかりませんが、その古いパソコンが製造販売された年に主流だったメモリの規格と、現在主流のメモリの規格はたぶん違うと考えられます。
CPUの性能が進化していくように、メモリの規格も進化してきました。
規格が変わればソケット形状が変わりますので取り付けは不可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!