プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務員にあこがれていた者です。

そこで質問です。
改めて公務員試験の試験範囲を見るとリンクのようになっていました。

経済学系のところを見ると

経済理論
財政学・経済政策
経済史・経済事情

のようないかにも難しそうな科目名が載っています。

私は経済学に触れたことはありません。
経済学もいろいろな分野に分かれていることはなんとなくわかったのですが、経済学で検索したりするとミクロ、マクロとか出てきます。これは何なのですか?
公務員試験に挑むためには経済分野のなんていうところを勉強すればいいのですか?上の科目もまたさらに細分化して「~学」とかに分かれているのですか?

A 回答 (3件)

思いつくままに挙げると、地方上級や国家1種、2種、裁判所事務官、国税専門官、郵政、警察などなど他にも職種があって、たいていの試験で経済学は出題があると思います。

経済系の科目を避けて受験することもできますが、得点源にしている受験生も多いと思います。
経済理論は2つに分かれていて、ミクロ経済学とマクロ経済学です。財政学は経済理論と内容が重複しているところもありますが、比較的暗記の部分が多いと思います。経済政策、経済史は、経済理論や財政学を勉強すると自然に勉強できていると思います。経済事情は時事の参考書などで勉強します。
まずは、どこを受けるのかを決めてから、何の科目を勉強するのかを決めるのが普通だと思いますよ★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
すっきりしました!
なるほどミクロマクロは経済理論のことだったのですね

お礼日時:2005/06/18 18:58

公務員試験対策に限るのであれば、参考書一冊で大丈夫かと。


一度、本屋さんで過去問題を見てみると良いですよ。
何冊も本を見て勉強することはありません。
そんなに何問も出るものでもないですし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんな物なのでしょうか?参考書一度見たことはあるのですがその時は遠い目になってしまいました。

お礼日時:2005/06/18 19:01

 おはようございます。

公務員です。

 書かれているのは、択一問題の話ですよね?
 でしたら、大げさに書かれていますが、経済学の初歩みたいな問題や、日経新聞でも読んでいれば解けるような問題ですよ。
 心配なさらなくてもいいです。深く勉強していたら切りないです。広く浅くが公務員試験に受かるコツだと私は思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答有り難うございます。
リンクを張るのを忘れました。
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/guide/kokka …
この国家2種のです。
専門の所をコピーアンドペーストしました。
できたら専門の範囲について教えていただけたらと思います。

お礼日時:2005/06/18 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!