dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ってきたステーキ肉を冷凍しました(´∀`*)
解凍して焼くときは、ウェルダンのようによく焼かないとだめですか?
それともミディアムのように半生で食べても大丈夫ですか?
よろしくお願いします(*´ェ`*)ポッ

A 回答 (2件)

1か月程度ならレアでもミディアムでも問題ないです。



ただし、解凍をしっかりやらないと、肉汁が流失してパサパサの肉になってしまいます。
低温でゆっくり解凍が基本なので、前日のうちに冷蔵庫に移しておいてください。手っ取り早くやりたいならラップにしっかりくるんで、流水で解凍しましょう。

肉汁の流出が不安なら、解凍した後、サラダ油やタマネギのぶつ切り、ハーブなどを混ぜたマリネ液に数時間漬けておいて旨味を含ませるといいでしょう。

なお、ウェルダンは焼きすぎるとパサパサになるので、注意してください。中まで火が通っているけれど、肉汁はしっかり残っているのが理想です。

フライパンを煙がもうもうと出るくらいよく焼いて、たっぷりの油や牛脂で、最初に強火で表面を1分ほど焼いてからひっくり返し、むやみにいじらないようにすれば、肉汁が中に閉じ込められジューシーなステーキになります。
レアなら30秒程度、ミディアムなら1分程度、ウェルダンなら1分半~2分がメドになります。

せっかくのステーキですから、美味しく食べるようにしてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しい解凍ありがとうございました(o*≧ω≦)o
すごく参考になりました!!☆
美味しく頂かせていただきます(´∀`*)

お礼日時:2005/06/24 21:26

悪くなる前に冷凍された肉でしたら、解凍したからといってウェルにする必要はないでしょう。



でも冷凍する前、恐らく店頭に並んだ状態で既に冷凍→解凍を経たものである可能性があります。その場合、再冷凍→再解凍で肉汁が流れ出てしまうので、味は確実に落ちます。解凍してみて肉汁の流出が激しいようなら、ステーキにするよりは何か別の食べ方をした方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肉汁で判断するのですね(´∀`*)
ありがとうございます☆

お礼日時:2005/06/24 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!