プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳8ヶ月の娘がいる母親です。

子供が出来てから、なんと言いますか・・・

生活面での、ある種の「仕方ないあきらめ」というか
子供がいない時と比べどうしても変化する事が
あると思うのですが・・・

例えば・・掃除や料理がある程度手抜きになった、とか
睡眠時間が普通の生活ペースで出来ない、などなど。

たった1人の子供を持っただけで
私はずいぶん、変わらざるを得なかったです^^;
(そうしないとイライラとか増えるばかりというか)

そこで、更に、「複数」お子さんが居られる方・・

「1人目」→「二人目以降」と
更に変化した事など、ありましたらお聞きしたいです。

いづれ二人目を考えているのですが
「なるようになるさ」と思えるヒントと言いますか・・・
経験談や見聞談など、参考にしたいです。
お願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

3人の子を持つ母です。


1人目の時は年が若かった事もあり、やりたいことが沢山あるのに、子供に拘束されてしまい何もできなくストレスに感じていた事も多々ありましたよ。
でも自分の生活の中にいつでも子供がいて、
今では子供抜きでは考えられません。
たまに友達と飲みに出ても子供が気になって結局早めにきりあげちゃったり・・・。
おばあちゃんの家に泊まりに行ってしまった時なんて
私一人暇で暇で(笑)
子供の成長はアッと言う間です。
親離れなんてすぐですよ。
ママ ママと必要としてくれる時を大事にしてくださいね。ちなみに我が家は上から7才6才2才ですが上二人は
買い物にも付き合いが悪くなってきました。寂しい限りです。
子供が増えるほど気持ちの余裕がでてくると思いますよ。
早く産んで、早く育て、その後自分の人生楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活面での物理的?変化から、更に進化し
「心理面」がより「子供へ」向かい変化していくようですね・・・
参考になりました。
とりあえず、「今」も楽しめるよう心がけたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/28 00:06

仰る通りですね。

自分らしい?生活ができないというか・・

うちは2人娘がいます。5歳と7歳。
上の子が幼稚園に入るまでは、本当に大変でしたが、今は、二人で本当によく遊んでいます。
で、周囲を見渡すと、一人っ子の家庭よりも子供にべったりでない分時間に余裕ができました。

子供にとっても兄弟(姉妹)はいいものです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのお話を聞くと
「二人で遊ぶ」とこまで、二人目が成長すると、
パラダイスが待っているようですね^^;
ソレを心に止め、もし二人目でヘロヘロヘロになった時
頑張りたいと思いました(^^ゞ
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/30 22:51

確かに子供がいることで自分が我慢しなくちゃいけないこと、たくさんありますよね~。



でも仕方ないと割り切って考えてます。そうでもしないとストレスにまみれてノイローゼになってしまいそうなので・・・。

でも「子供がいるから」という理由で家事がおろそかになるのはいけないと思いますね。
そんなことを言い訳にするなっ、お前の仕事だろ~!!って私もよく旦那に叱られます(TT)
まあ確かに言い訳なんでしょうね。やれる人はちゃんと出来ているんですから・・・。

私は働いているので、子供を保育園に迎えに行く間の一時間ぐらいは余裕がありますけどやりたいことはほとんど出来ません。

いろいろ大変かもしれませんが、子供と一緒の時間もいいものです♪もうこうなったらとことん子供と付き合おうと覚悟(?)するしかないですね。
お互いがんばりましょう!

・・・とはいえ毎日というか365日子供が朝5時起きで死にそうになっています・・・子供はいいなあ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか厳しいご主人様ですね^^;
確かにできる人は出来てるのでしょうが
私はそれを実行すると、どうしても
「スムーズに進まない」事に腹が立ち・・・
結果、子供との時間が楽しめなくなり・・となります。
そこで、「ま、いっか!」とプチ家事放棄を^^;
「子供が小さいウチだけだし」と思ってはいます。
ウチは就寝時間や起床時間がなかなか固定出来ず
ヘロヘロな日も多いです。
頑張りましょうね、お互いに・・・
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/30 22:47

お気持ち分かります。


私もあなたと同じです。
料理は揚げ物がなくなりました。
コロッケや餃子なんて下ごしらえの時間のかかるものはメニューから消えましたし。

掃除もそうです。
気がついたゴミをコロコロカーペットでとって終わりとか。
ママ友の家もすごいですよ。
丸く大きく成長した綿ゴミが、子供達が風を起こすたびに部屋の中を転がっていくので、
西部の荒野みたいだと大笑いになりました。

他に変わったことは夜のドラマが全く見られなくなりました。
ゆっくり雑誌なんてのも時間ないですね。
しかも、子供が二人になると
大変さは二倍ではなく二乗です。

うるさいし、気がついたら大声で叫んでます。
どちらかが寝てしまって子供が一人になると
ほんとにし~んとして静かすぎるくらい。
一人ってこんなにおとなしかった?
って思いますよ。
でも、子供は多いほど楽しいとは思います。
子供ができたら子供がいない生活は考えられないでしょう?
二人になれば、子供一人の生活が不自然に思えるから不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たような方がおられて心強いです(^^;ゞ
確かに今「子供がいない頃」を思い出すのが
難しい程、子供は生活の中心になっています。
二人になれば「二人いる状態が当然」に
段々となっていくものなんでしょうね・・・
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/30 22:39

生活リズムは子供が生まれてから大きく変わりました。


昼夜逆転型で昼間は抱っこ。
家事なんて完璧に出来なくてイライラ。睡眠不足でイライラ。
下の子が生まれるまでは10-11時に起床、1時睡眠でした。
そんな自堕落な自分にイヤ気がさしてもしんどいので治せない。

で、二人目が生まれたら・・・・。

これが早く起きる子で、朝8時起床(早くないですね。すみません)
もちろん、上の子もおきるようになり、寝るのは2時と(両方がいてどっちが必ずグズる)遅いのですが、結構普通の生活リズムに近くなりました

自分の時間が無いとかはありますが、もうそろそろ一人遊びもするでしょうし、2人目は近くに人がいるとわかれば無駄なきもしないし、一緒に遊びます(うちは2歳違い)そんな時にはとっても家事がすすみます。

大丈夫ですよ!!今しかない
、ひとりっこ状態のお子さんを思いっきり甘やかしてあげてくださいね。下が生まれたらかなり我慢が多くて、結構可哀想になるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活リズムの悪循環、よく解かります(T_T)
意外にも二人目がイイペースへ導いてくれる事も
あるものなのですねぇ・・・
 私自身が、年子の長女だったので
上の子の心理、忘れないようフォローしていきたいです、
が、実際になったら、けっこう難しい事なのかもですね^^;
今、かわいがってやろうと思いました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/30 22:35

10才と6才の男の子がいます。


上の子はとても手のかかる子で
(よく泣く、昼寝しない、じっとしてない、病気がち)

そんなわけで、2人目なんてぜんぜん考えていませんでした。
でも、いざ2人目が生まれてからは
思ったほど大変ではありませんでした。

1年くらいは赤ちゃんの世話の大変さはありますが、
それでも、1度その大変さを経験してるせいか
1人目の時よりも精神的に楽でした。

1人目のときは、あんなに負担だった泣き声も
こちらも慣れたのか不思議なほど小さな泣き声に感じます。
(3歳児の泣き声に慣らされてるからでしょうけど)

遊ぶようになると2人で遊んでくれますし、
その2人のやり取りもなかなかかわいいものです。

1人目で大変な思いをした方ほど
2人目は楽に感じるかもしれませんね。

自分の時間はなかなか増えませんが
まわりの先輩ママたちによく言われるんですが
「今は大変かもしれないけど、
後になってみたら、ほんの一時だよ」と。
上の子が10歳になって本当にそうだなと思うようになりました。

No.1の方も言ってますが、あっという間なのかもしれません。

ただ、自分の時間ですが、下の子が3歳くらいになると
自分の時間はぐっと増えました。
夕食の後などちょっとした時間なんかは
ふたりで遊ぶようになりますし。

もし、迷っているのでしたら、
「複数」のお子さんのいる状況はおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間の「慣れ」とはスゴイものなのですね・・・
1人目の大変さが二人目へのプラスになる事を信じたいです^^;
参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/28 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!