アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2才4ヶ月の子の母です。デパートのちょっとしたスペースの遊べる場であることがありました。年長さんくらいの女の子3人の話です。お母さん2人は子供達を置いて買い物に出かけてしまいました。
遊具の一つにくぐって遊ぶものがあるのですが、女の子達が四つんばいで入って行きました。うちの子も後を追いました。
すると「チビは入れない!」と入れてくれないのです。
もう一つのトンネルも1人がガードして入れさせようとはしませんでした。
まあ、この程度のことは遊びの一つとして私も様子を見ていたんです。
うちの子も負けないで「ダメ!」と言われても仲間に入りたいようでふざけながら頑張ってました。そのうち「馬鹿女!ば~~~か女!」とうちの子に向ってそれはムカツク言い方でした。更にツバをかけてきました。そしてずっと「馬鹿女!」の連発(たぶん、言葉が少ないので馬鹿だと思ってるのかも)。女の子達は3人で遊びたいらしいので「こっちにおいで」と私が子供に言ったりしてたんですが、それもほとんど聞かずにお姉ちゃん達がおもしろいのか居座ってました。邪魔をしてはいけないと思い、遊びたかったんですが、帰ることにしました。その時にその子達が言った言葉「あーよかったいなくなって」でした。
うちの子が邪魔だったからってそんな言い方を私の目の前で言わなくても。
すごく傷つきました。後から思ったんですが、あの場に親がいなかった場合、他人のお母さんでも「一緒に使おうね」と言わなかった自分もいけないと思いました。デパート側に文句を言っても仕方のない話ですが、「皆で使いましょう」の意味がどこかへ薄れていく気がします。
こんな時親のどっちかが見ていてくれればこんな結果にならなかったのではと思います。今度からは他人の子でもい言う時は言おうかなと思いました。
質問というよりグチりなんですが、聞いてもらえただけでもすっきりしました。

A 回答 (14件中11~14件)

すっきりして良かったですね♪


理不尽なことってあるし、言いたいことを言たくても言えなかったり、相手が子供だったりすると、どこに吐き出していいのかわからないことってありますよね。

今回の場合のようなことは、いくら他人の子供でも悪いことは悪いと注意しても構わないと思います。見てみぬフリで、見てるのに何も言わないのはその子供にとっても良くないかも・・・注意されない=許されている、と勘違いする子供多いですよ。

私はパチンコやさんのインフォメーションをしていた時、親が面倒を見ない子供がいたずらをしそうになったら、注意しまくっていました。「ダメよ」とか「あぶないよ」とか。怒った顔では言いませんでしたが・・・。どうしても言うことを聞かない時は「お母さんどこ?」とお母さんを探しにつれて行っていました。で、直接母親に「あぶないので申し訳ありませんが、よろしくお願いします」とお願いしていました。たいてい保護者の方には「すみません」と言われました。子供は良いことと悪いことの区別がつかないし、言うべきことは言う方がいいです。ちょっと目を離すと何をするかわからないし、パチンコやでのバイトの頃は、小学低学年くらいの子供がグループを作って、みんなでパチンコの玉を拾ってそれでおかしなどの景品を交換しようとしたり、拾うだけならまだかわいいですが、お客様の玉を取って来たり、もう親は一体何してるの!(パチンコに夢中なんですが・・・)と思うことは多かったです。(結局は被害やトラブルがひどいので、子連れの入店は禁止になりました)

私はそんな無責任な親にはなりたくないなぁと思います・・・ってぼやいてすみません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店でも色々ご苦労があるようで、子連れの場合はさまざまな場所で注意しなければならないなと思いました。
今回は置いていかれたということにも問題をおいてまして、今思うと年長さんより少し大きい子だったかもしれません。
学校にあがってる子にも見えました。
この頃はそんなにちょろちょろしなくなるのか置いていかれるお母さんが多いのかよく分からないのですが、置いて行くならそれなりの注意を子供に言っておくべきなのではと思ってます。
もう5才~7才くらいなら言えば分かるような気がします(想像ですが)。

子供と勝ち負けを張り合うわけではありませんが、はっきり言って逃げた私の負けになると思います。
皆の場なのでいてよかったわけですよね。
娘に悪いことをしてしまったようです。
今後は注意をしながら楽しく遊ばせたいと思ってます。
早々のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 18:21

私は、七歳と二歳の娘がいます。

どこへいっても一人くらいは憎らしいガキっているもんです。でもoriga2さんの場合はかなりひどいですね。そういう子の親ってどんな人なんだろうと思うと、けっこう、あぁこの親にしてこの子あり。というのがほとんどです。ここまでひどいのはめったにないでしょうが、似たようなことはこれからもあると思います。そういうときはやんわりと、やさしい口調で、ここはみんなの遊び場だからみんなで仲良く遊ぼうね。といった感じで言ったほうが言いと思います。それで相手がどう出てくるかは二の次です。それでウルセーなんて言ってくるようだったら、じゃあ〇〇ちゃん(自分の子供の名前)は帰ろうねぇ。とこれも穏やかに言って帰るのがいいと思います。子供にムキになっても仕方ないし、というより、こんな子を本気で相手をしても損。多分親も似たり寄ったりです。
そして、こういう嫌な経験をした後にいつも私が思うのは、自分の子があんな風にならないようにすればいいんだ。ということです。
子育てって大変ですよね。お互いがんばろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございました。

私はここまでされたのは初めてなので余計にイライラしてしまったようです。
日頃は2・3才の子と遊ぶことが多いので、かならず親がついてますから何かあってもその場で解決してしまいます。

次回に(とは言っても今回の子は特殊な気もしますが)似たようなことがあった場合、注意はしようと思ってます。
そしてお話にあったように「自分の子は気をつけてしつけしていこう」と思いました。
気分は害しましたが、かえってよい勉強になったと思います。
子供を遊ばせるのが目的なので親がかっかっしないようにしたいですね。

お礼日時:2001/10/09 16:53

そういう事ってよくありますよね。


うちの子供は年長さんと1年生なので仲間はずれにされる方もする方も経験しています。
子供達って数人で固まると1人が言ったことにみんなでのってしまうんですよね。
だから 仕方ないとは全く思いません。
私の場合は我が子が仲間はずれにされているからだけでなく、見知らぬ子供が仲間はずれにされているときでも注意しています。
もちろん我が子が仲間はずれにしている場面も何回か見ましたが即注意しています。
怒るのではなく注意ですよ。
我が子がされると感情的になってしまうお母さんも時々見かけますが、余計に仲間はずれにされてしまうだけのような気がします。

しかし 常識から考えてツバを吐きかけるなんて非常識すぎですよね。
仲間はずれにするだけならまだしも・・・
私なら注意してさらに親を待っているかもしれませんね~(=^‥^A アセアセ・・・
子供だからといってやってはいけないことはいけないと注意した方がその子のためだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情的な部分が先に出てしまい、自分のことしか考えてないなと後で反省をしました。
もちろん、相手方のお母さんも自分勝手です。
自分の子だけケガをしないでそこで遊んで待っててくれればいいやだったかもですが、お友だちに危害を加える場合もあります。
その点が欠けてる方だなと思いました。

前日、運動会で今日はお休みの方が多いので、日頃はこんなことはないんですけどね。

親を待って状態を見せてやろうかと思いましたが、あまりにもショックだったのでとにかくそこから離れたかったんです。

早々のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 16:43

こんにちは。


子供のしつけは親の責任………とも言いますが、やはり子供なりの社会もあると思います。
そこでの影響力って結構大きいと思いますよ。
例の3人の女の子も読んでいるとこっちもムカついてきますが(苦笑)、他人の子供でも(優しく)教えてあげるべきでしたね。
子供なりに、いち社会で他人と接すれば影響力が強いですよね?
う~ん、どう書けばいいのか解りませんが、このケースで注意をすれば、そのクソガキ(爆)や、自分の子、また周りの親達にもきっとプラスになると思いますよ。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
子供の世界ってありますね。
それはそれでよいと思います。

今回の場合はうちの子が邪魔だったわけで、子供なのでストレートに態度に出てしまったんだと思います。
今後は注意して楽しく遊ばせたいと思います。

お礼日時:2001/10/09 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!