プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットで浴衣を購入したのですが、透けるような素材(生地が薄いと言うではなく、透け感のある素材で、柄のある場所はわからないのですが、無地(黒)の場所が透けている)でした。(上の説明でわかってもらえるでしょうか?)

以前持っていたのは濃紺だったので、着物用スリップは来ていなかったのですが、今回のは着ないとダメなようです。

しかし、黒地のため白いスリップだとよけいに中に着用しているのがわかってしまい、どんな物を着たらいいか困っています。

着物用でなく、キュプラなどの黒いスリップなどではダメでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

再びですみません。

先ほどはすれ違いになってしまったようですね。
あらためて考えると混乱させるばかりで回答になっていなくて、専門家と名乗っておきながらこれでは無責任と思い直しました。
私は着物の販売をしているわけではないので売り手側の事情には詳しくないのです。
質問にお答えします。私の考えではありますが。

まずシルクでNGという事はありません。
ただ夏なので涼しさの点で綿麻の方がおすすめと言ったまでです。

そして白に抵抗があるなら黒や茶、ベージュを用いてもいいと思います。
どう見えるか、見せたいかでご判断ください。
もしかしたら来年あたりは透ける浴衣用に黒の肌襦袢ができるかも知れません。
裾除けがいいと言ったのは丈がハンパにならずに済むから、という意味です。
着物スリップ等はスネまでの丈しかないものが殆どなので。

という事を判断材料にしてご自分の納得いく結論を導いてください。
落ち込ませてしまって本当にごめんなさい。
もし、どうしても透けが気になるようでしたら、最後は夏の着物としてお召しください。
綿や麻の長襦袢を用いれば誰が見ても文句はありません。

でも今年これだけ流行っているのですから、動向を見れば答えは出るでしょう。
これをきっかけに浴衣にとどまらず着物に親しんで頂けたら一番嬉しいことです。
何度もすみませんでした。
素敵な浴衣姿でご主人様を驚かせてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイス、ありがとうございました。
私のためにお時間とっていただいて、本当にありがとうございました。

白のスリップをとりあえず購入し、黒に染めようと思っていました。
が、裾除けのなる部分はポリエステルで、上手く染まらないと染料に書いてあったので、
とりあえず白のまま着用してみました。

夫に見てもらったのですが、うっすらと白が見えるけど、
下着もうつらず、違和感もないとのことでした。

色々考えていたのに、結局白でよかったのでホッとしました。

あとは帯の結び方などを工夫しようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/12 15:34

しつこくてすみません。


どうも納得が行かなくて調べていてちょっと透ける浴衣について書かれたブログを見つけました。
裾除けの下にベージュの下着…というくだりです。
この方法ならまず大丈夫かと。
http://forum.nifty.com/fkimono/qa/log/0937.htm

でも一方でこのようなブログも見つけました。
専用下着というのがどういうのか不明ですが。
http://www.jic-gifu.or.jp/np/newspaper/graph/980 …

いろいろ見てみましたがどうもシースルー浴衣はコンパニオンや風俗系で好まれる傾向も見られましたので、着用の仕方にはくれぐれもお気をつけになって下さい。

最後にこれは最近の浴衣流行りによって生まれたいわばファッション浴衣で、昔からある物でない事は確かです。
ですので着方についても決まりがないのですね。
着る人の工夫とセンス次第で、何が正しい、正しくないという事ではないのを言い添えておきます。
ですので、着てみて納得!すればそれでOKという事です。
せっかくですから色々楽しんでみてくださいね。
    • good
    • 0

画像拝見しました。

やはり思った通りです。
今年は絹紅梅や絽を模した浴衣が多く出回っていますがその一つのようです。
このように透ける素材は元来の浴衣にはありません。
これを浴衣として着るよう薦めるなら着方のアドバイスも同時にするべき、と首をかしげます。

これは夏の着物である絽を模して作られています。
綿絽という浴衣地は昔からありますがこのように透けが強くはありません。
ですから夏の着物として着るのが本来なら正しいと思います。
先に申し上げた下に長襦袢を着る着方です。

ですが、あくまでも浴衣…なのですよね~。
素材は綿100%ですか?違うように見えますが。
それでも浴衣と言い張るなら(苦笑)
夏用の肌襦袢と裾除けをこの際買ってみてはどうでしょう。

黒の着物に白の襦袢が透けるのはおかしくないんです。
むしろわざと透ける効果を狙って着ます。
ただ、着物スリップだと仰るようにスネが丸見えという事になりあまり恰好よくありません。
その点、裾除けでしたら裾までの丈がありますから大丈夫です。

夏ですから綿麻素材などをおすすめします。
ガーゼやポリは暑いです。
肌襦袢、裾除けを揃えておけばこの先お着物を着る場合にも使えます。
夏物でも通年使っていいと思います。
最近は暖房が整っているので私は冬でも夏物の下着を着用して着物を着ています。
一そろえ、買っておいて損はないと思いますよ。
参考までに見つけたURLを貼っておきます。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/ooedokimono/sitagi.html

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
タグを確認しましたが、綿100%でした。(触った感じは麻っぽいです。)

白の襦袢が透けるのはおかしくないと言うことですが、
なんとなく抵抗があるのですが、
肌襦袢を肌色や黒にして見えないようにするのは、おかしいですか?
白い襦袢を見せるのが、ルールなんでしょうか。

ノースリーブの肌襦袢や、
http://www.rakuten.co.jp/aizu/459692/468734/#468 …
はどうでしょうか?
教えていただいたショップの上下合わせた値段と変わらないようなのですが、シルクもNGですか?

柄は気に入っているのですが、浴衣としてはよくなかったのかなぁとちょっと落ち込んでいます。

色々お聞きして申し訳ないのですが、お時間がありましたら、アドバイスください。

補足日時:2005/07/06 17:12
    • good
    • 0

またまたたびたびスミマセン!


画像を拝見させて頂きました。
オトナっぽい浴衣ですね~。私好みです…。
あぁ、余談は置いておいて(笑)、かなり透けてますね。
仮に黒の下着を着たとしても、ウデの部分だけが(肌色のために)目立って透けることになりそうな気もしますし、白を着ればスケスケ感満点になりそうで…。
ここは一発、手持ちの白の浴衣下着を薄茶色っぽく染めてみるのもアリかもしれませんね。
東急ハンズとかに行けば、微妙な色の染料がたくさん売ってますし。
失敗したらしたで、他のものを買ってしまえばどうでしょうか?
染色自体は成功すると思います。染め上がりは自分の想像していたものとちょっと違うことが多々ありますが(←経験者)。
ヘタな染め上がりになったとしても、所詮下着、外からは見えません(笑)。

健闘を祈ります。

この回答への補足

こんばんは。
>>白を着ればスケスケ感満点
そうでしょう、私も心配してるんです。
教えていただいたモカは、候補に挙げてはいるのですが、
何でも自分でやってみたい性格で(ビーズとか帽子作りとか・・)もぅ染めてみる?とか思い始めてました。
(ムラ染めでラクダ色になる予感・・)

モカは膝くらいまでで、その下はいきなり「ナマ足」が透けるのも・・と思ったので、↑のように浴衣下着を肌色っぽく染めてみようかなぁ・・なんて。
(染色は以前失敗したことがあります(;-д- ))

夫がしばらく不在なので、第三者からの見え方を確認していないので、どこまで透けているのか分かっていないのです。

もう少し検討してみますね。
ありがとうございました★

補足日時:2005/07/05 23:52
    • good
    • 0

私も今年、店頭で見かけて不思議に思ったのですが紗の着物のように完全に透ける素材なのですよね?


浴衣として売られている以上襦袢は着ない前提なのでしょうけど、あんなに透けるのでは無理では、と思いました。

まず透ける透けないに関わらず正しい浴衣の着方としては肌襦袢、裾除けをつけます。
化繊は暑いので綿素材のサラシやクレープがいいです。
洋装用のブラジャーは付けずに、できれば和装用をつけると襟の着崩れが防げます。
なければスポーツブラなどでもいいですしサラシで押さえてもいいです。
とにかく胸は平らにつぶします。

このようにしても透けるのが気になるようなら本来ですと長襦袢を着用します。
これは完全に紗の着物を着る感覚です。
綿や麻素材の夏用長襦袢です。
これには絽や麻の半襟をつける必要があります。

しかし浴衣である以上ここまでする事はないのかも知れません。
売ってる側の意図が私にもわからないのです。
でも下着丸見えは避けて欲しいと思います。

この回答への補足

色々教えていただいてありがとうございます。

補足日時:2005/07/05 12:20
    • good
    • 0

たびたびすみません、No.2の者です。


見つけました!
http://www.rakuten.co.jp/yamaki/437543/587808/

私のと同じものです。
これはスカート部分も綿ですが、フツーの綿と違ってシャリ感があり、丈もヒザまでなので足さばきがラクです。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/yamaki/437543/587808/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト、見に行ってみました、モカって珍しいですね。色々さがしていたのてすが、
自分では見つけられなかったので、教えていただいて感謝です。

キュプラはサラサラしているイメージでだったので、代用できるかなぁと思ったのですが、やっぱり綿の方がいいみたいですね。

ご紹介いただいたモカにするか、
白い浴衣スリップを思い切って染めるか・・(←ダメかな)。

生地を上手く説明できなかったので、もしよかったらNO4の方の補足に画像を載せてたので見てください。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 12:37

私はモカ色の浴衣用下着を着ています。


白っぽくて生地が薄めの浴衣が好きなので、数年前にネットで購入しました。
サイトがわかればここでお教えできるのですが、忘れてしまいました(涙)。
確か、楽天の中の着物サイトだったと思います。

モカ色は優秀で、絶対に透けません。自然です。強くおススメします。

黒いキュプラ地のスリップでもいいと思いますが、多分、いや、きっと暑くてクラクラすると思いますよ…。それって、全身(上半身も)キュプラ地ってことですよね?この生地は汗をまったく吸収してくれませんので、ベタ~っと貼りついてスゴク不快です。せめて、上半身が綿素材ならいいのですが…。
逆に、下半身(スカート部分)が綿100%だと、足さばきが悪すぎて歩けなくなりますので要注意です。
    • good
    • 0

こんばんわ。


私は毎年正月に着物、盆祭りには浴衣を着ないとどーも落ち着きません。それくらい、着物とか大好きです。
が、実は良く分かっておらず、親に任せきりですw

親は元美容室に居た事もあって、そういうのには詳しいようなのですが、本当は、着物を着たり、浴衣を着たりする時は、下着はつけないほうがいいのだそうです。
ノーパン、ノーブラらしいです。
最近はちょっとずつ変ってきているようですが、着物や、浴衣のポイントは、胸を大きく見せるとか、おしりのラインを強調するとかよりも、簡単に言えば、ずんどうに仕上げるのが、一番綺麗な着方なんだそうです。
だから、あえて胸を作る下着とか、ラインの出てしまう下着なんかは、使わないのが一番綺麗に着れるそうです。

とは言え、私たちの年代って、そういうの気になりますよね。そこで、私は、着物の時は、下の下着はつけますが、ノーブラで。浴衣の時は、浴衣の色に合わせたブラと、パンティだけを使用するようにしています。
着物様にこだわらなくても、おっしゃる様に、一般に使用出来るものでも、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下着はつけないって耳にはしていたのですが、
なかなか抵抗があって・・・。
いい歳になったので、今年ははちんと和装下着をつけて
きれいに浴衣を着ようと思っています。
(専用ブラをつけたときと、そうでないときの画像を見て着方の差に驚きました)
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!