重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。数日前から、左下の親知らずが生えかけてきて、はぐきがはれています。歯茎だけでなく、頬や耳の下、顎の下も痛く、口をあけても痛いので、ごはんも食べにくい状態です。今は、痛み止めを飲んでなんとか痛みをしのいでいます。歯医者に行って、親知らずを抜きたいのですが、現在海外におり、保険も入っていないので、歯医者で抜くこともできません。どなたか、親知らずの痛みを和らげる方法をご存知ですか?教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

以前、歯医者で働いていた者です。



歯茎や耳の下などもはれている場合、そのまま歯医者へ行っても、その日には抜くことができません。まず、抗生物質などで腫れを抑えてから・・・という処置になると思います。抗生物質が手に入れば、腫れは抑える事が出来ると思いますが、医師の診断の上となるので、それも無理ですよね↓多分、原因は親知らずが単に生えてきたからではなく、ばい菌が入り腫れているのだと思います。ですから、やはり歯医者に行かないと治すのは、難しいと思いますが・・・。

気休めかもしれませんが、歯茎が腫れた時には、やわらかいハブラシでやさしく歯と歯茎の境目を丁寧に磨く。あとは、親知らずの生えてきた辺りの歯茎を消毒し、いつも清潔に保つ事位ですかね。以前働いていた歯医者では、酸性水を先の細い容器に入れ、歯と歯茎の境目を消毒するなどしていました。歯茎が触れないほどいたい場合は、ブラッシングは避けた方が良いと思います。万が一、傷つけてしまっては、また逆効果になりますので・・・。

歯医者に行くのが、1番のお薦めです。ひどくなると、痛み止めでは効かなくなってきますし、もし膿んでいるようなら、歯茎を切って、膿みを出すような処置をしなければならなくなりますので、なるべく早く行ったほうがいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が遅くなって申し訳ありません。あれからどうしても痛みが我慢できず、歯医者に行って抜きました。耳の下も歯茎もはれていたのですが、すぐに抜かれました。抜いた後もすごい痛みで、抗生物質を呑んでいますが、頬がはれています。数日我慢してみます。ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 12:39

痛み止めで誤魔化すと返ってひどくなります。


心が体が疲れてもバランスが崩れ問題を起こします。
体の言う通りにしてゆったり過ごす事です。
熱が出る事で免疫力が出ます。
どうしてもなら絞ったタオルで軽く冷やして下さい。
出来れば抗生物質を飲むと良いと思います。
参考:
http://www.tubodojo.com/tubo2/gokoku.htm

参考URL:http://www.tubodojo.com/tubo2/gokoku.htm
    • good
    • 1

私も同じような状態に何度かなってます。


3日くらいほっぺがパンパンに腫れ、口もあけられずご飯もろくに食べられませんでした。

歯医者にいけないときは、とにかく歯磨き(歯茎のマッサージ)です。
腫れている部分を中心に、口の中全体を
強くこすらず、やさしくなでるように、丁寧に丁寧に時間をかけて。
一日に何度も磨きます。殺菌効果のあるリステリンみたいなものもやります。
すすぎにも時間をかけてください。
すぐには痛みも腫れもひきませんが、何日か続けると多少は良くなると思います。

私の場合、磨いていると出血も膿も酷く出ました。
が、かまわず磨き続け、膿を積極的にどんどん出していきました。
すごーく痛いのですが、3日ほどでかなり良くなり、治療なしで今は普通の状態です。
でもホントにハンパなく痛く、しばらくズキズキと頭痛までしてくるので、
そこまで磨かないほうがいいかも。
    • good
    • 9

痛そう・・・;;



こんなページがありました。(参照先)
虫歯対策らしいですが、ツボもあるみたいですね。
効くんだろうか・・・。

基本的には、治療する・痛み止めを飲む以外に軽減方法はないのでは・・・?
痛み止めも、使いすぎると耐性ができて効きが鈍ることがある人もいるので。
とにかく歯医者さんにいけるといいですね。

参考URL:http://www.koshinok.com/kobayashi/happy/3004/300 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

虫歯対策のページ、見ました。ありがとうございます!いろいろ方法があるんですね。試してみます。

お礼日時:2005/07/07 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!