プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

根生姜をおろし金ですり下ろすと、かなりの量の繊維質が下ろした生姜の中に混じってしまいます。
おろし生姜をそのまま薬味として使うような場合だと、口の中に繊維が残ってしまって美味しさも台無し。
チューブ入りのおろし生姜は繊維が混じっていないので、少なくとも絶対に不可能ではないと思うのですが…工場生産される製品だけに、家庭でも繊維質を取り除く事ができるのでしょうか?(;^_^A
家庭でできる繊維質の取り除き方の他に、工場ではどのようにして繊維質を取り除いて生産しているかも、知っている方がいましたら教えてください。<(__)>

A 回答 (4件)

私も以前から生姜をすりおろす時に繊維が気になっていたのですが、最近になって円を書くように軽くすりおろすと、きれいにすりおろせると気がつきました、それまでは力任せに往復運動ですりおろしていて、繊維が邪魔になると包丁で繊維の部分を切り取っては、すりおろしていたものです。

    • good
    • 2

生姜を冷凍してからすり下ろすと、繊維はそんなに気にならなくなります…

    • good
    • 2

こんばんは。



最も大切で、簡単な方法です。

(1) 生姜の繊維に沿って、繊維の長い(縦方向)方向に
 ペティナイフ・ピーラー(皮剥き器)などで皮を剥きます。

(2) 「おろし金」に上記の剥き生姜を『垂直に当てて』
 『柔らかく・ゆっくり』と、おろして(すりおろして)いきます。

お試し下さいませ。
    • good
    • 0

こんばんわ。


料理屋で働いている者です。

おろし生姜は繊維を取り除くのではなく、
まな板の上に広げて、刃叩きします。
マグロを叩きにするのと同じ要領で、包丁でトントントン…として、繊維を細かくすると口当たりが良くなりますよ。
たぶんどこの店も同じようにやっていると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A