A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
納税証明書は、現在の住所地を管轄している税務署で発行しています。
また、納税証明書は、確定申告をしていることが前提となります。
納税証明書は、本人の申告に基づいてこの金額で申告をしていることを証明するだけですので。
また、よく発行される証明書の種類として、納税証明書(その1)と納税証明書(その2)があります。
その1は、申告している納税額の証明・その2は合計所得金額金額の証明となりますのでどちらの証明が必要なのか確認する必要があります。
証明は、現在ですと平成16・15・14年分(個人の場合)が発行が可能です。
会社の場合は、3回分の決算です。
また、手数料として1年分一枚につき400円の手数料が必要となります。
たとえば、平成16・15・14年分1枚だと1200円必要になります。
手数料の支払いは、上の例ですと、1200円分の収入印紙か、現金での支払いとなります。
収入印紙での支払いを希望する場合、税務署では収入印紙を販売していませんので、ご自分で郵便局などで事前に購入しておく必要があります。
以上となりますので、提出先にどの証明書が必要か確認をしてください。
あと、市町村で発行している「課税証明書」というものがありますので二度手間とならないように確認をしてください。
また、本人が行く場合は、免許証などの本人を確認するものと印鑑、代理人が行く場合は、委任状と代理人の身分証明書と印鑑が必要になります。
No.1
- 回答日時:
所得税の納税証明書は、現在お住まいになられている住所地の税務署で発行されます。
また、住民税の納税証明書は1月1日にお住まいになられていた住所地を管轄する区市町村の役所・役場で発行されます。
いずれにしてもまずは電話で税務署ないし役所に発行が可能かどうか事前にお問い合わせいただいた方が良いでしょう。税情報の中身(税額等の個人情報)は教えてもらえませんが、すぐに発行できるできない等はおしえてもらえると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 独身
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
住民税は本籍での徴収ですか?...
-
住宅ローンの繰り上げ返済(ま...
-
趣味で友達にネイルをした時の...
-
税務調査について。私は美容室...
-
予定納税で支払った分はどのよ...
-
ふるさと納税について詳しい人...
-
知人を脱税で告発したいけど・・・
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
オークション取引きでの領収書...
-
固定資産税を所有者以外による...
-
固定資産税、自動車税、住民税...
-
短期バイトの扶養控除等申告書...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きる意味を教えてください。
-
町内の草むしりって行く意味ある?
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
ふるさと納税 独身
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
個人事業主で乙欄の方
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
引田天功さんは、お金持ちなの...
-
住民票って移さないとダメでし...
おすすめ情報