アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本に、ガラガラヘビのように尻尾を振ってがらがら鳴らす習性を持つ蛇はいるのでしょうか?
私は20年くらい前、実家(仙台)の近くの田んぼのあぜ道で見ました。しまへびっぽかったのですが、記憶が定かではありません。
色々図鑑等を見ても、日本このような種類がいるとはどこにも書いてないんでずっと疑問に思っていたところ、このような場所を発見し、投稿した次第です。
どなたか私の長年の疑問にお答え下さい。

A 回答 (4件)

 日本にはいません。


 たぶん、どこかのペットが逃げたのが、流れ流れたんだと思うんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
実は私も最初はそう思ったのですが、当時の仙台の片田舎で、ガラガラヘビをペットとして飼っているハイカラな人がいるとは考えにくかったもので…。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

たぶんシマヘビの成体でしょうネ。


シマヘビは成熟すると、尾をピシッピシッと振って威嚇をします。ただし、ガラガラとは鳴らないですが‥
シマヘビは無毒のヘビなのですが、すぐに噛み付くという気の荒いヘビです。
分布は広く日本各地に生息していますので、当然、仙台にもいます。
捕まえるときは、かまれないようにしてくださいネ。
以上Kawakawaでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
皆様の御回答と私の記憶をもとにすると、結論は「脱皮し切れなかった皮が付いたしっぽをもつシマヘビ(またはヤマカガシ)が、しっぽを振って威嚇した」ということですね。
ひそかに「俺、新種発見しちゃった?」と思っていたので残念です(笑)。でも長年の疑問が解けて満足です。ありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

ガラガラヘビの尻尾の皮は、脱皮しても残ってしまいます。


そのため尻尾をふると「がらがら」と音が鳴るわけです。

日本にはこのようなヘビはいませんが、
脱皮した皮が何かの理由で残ってしまうことがあります。
ヘビがとぐろを巻いて、威嚇していたとすると、
尻尾をちょろちょろやるので、
「かさかさ」という音が鳴っても不思議ありません。
私は脱皮しそこねた皮がついたヘビは見たことがありますが、
実際に音がしていたのは見たことがないです。

シマヘビってそんなに攻撃的かなあ。
無毒だから手で持って遊んでいた記憶が...。
20年前は、ヤマカガシも無毒っていうことになっていたので、
手で持って遊んでいたりしましたが、本当は猛毒らしい(^^;)。
喉の奥に毒の牙があるので、噛まれた人かが少なくて、
猛毒ってことがよくわかっていなかったという...。

ところで、フグみたいに食べたら猛毒っていうヘビがいたら、
それは毒ヘビなんですかねえ...。
回答よりごみ書きの方が多くなってしまった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私もヤマカガシがまだ無毒だった(笑)ころ、手で持って遊んだことがありました。今考えると冷や汗ものです。
食べると毒なヘビは、「毒ヘビ」じゃなくて、やっぱり「食べると毒があるヘビ」ですかねえ。「毒フグ」「毒魚」とは言わないし…。問題は食べると毒があるヘビがいるかのどうかですね。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

 たぶん ヤマカガシだと思います。


webページで次のような個所をつけました。

なおも逃げようとせず、尻尾の音で威嚇する。日本にもガラガラヘビがいたのか。大きさは青大将だが逃げようとしないこの態度のデカさはヤマカガシだろうか。

参考URL:http://www1.u-netsurf.ne.jp/~qjy/qjy1-100/qjy97/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
日本でガラガラヘビに遭遇したのは俺だけじゃなかったんだ!!(笑)
実は以外とたくさんの人が見かけているのでしょうか。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!