
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは!!まだ学生さんの様ですね。
現在肩こりや背中等の怠さや苦しさがなければ、それ程心配ないと思います。
ですが背骨は同じ姿勢や作業の繰り返しで一部分がズレたり全体に歪むことが
あります。
鞄を肩からかける時、左右を交替させるとかayana_hanaさんやhide6169さんが
おっしゃる様な心掛けると良いと思います。
特に若い内はクセが付きやすいですから気をつけて下さい。ただ努力すると早
期に改善する可能性が高いですから鉄棒でもどこでも構いませんからぶら下が
ってみるとか、体側方向左右にストレッチの様に上体を曲げたりして、左右が
均等になる様にして下さい。
身体は正直ですから努力に対しては返してくれます。
気長に続けて下さい。
No.2
- 回答日時:
まず、正座してそのまま地面に仰向けになります。
足が痛い場合は少し開いてもかまいません。で、そのまま手をできるだけ、体と平行に上げてください。(手は床につけてください。)または、鉄棒にじっとぶらさがっているだけでもOKです。
以上、テレビでやっていた方法です。
まだ、症状は軽いと思いますので。上記のことを一日に5分程度やれば大丈夫だと思います。
また1さんのおっしゃるように反対側にもかけたり、普段行っていることを、逆の方ですると緩和されると思いますよ。(寝るときに横になって寝ている場合は反対を向いて寝るようにする、など)
No.1
- 回答日時:
どちらか片方にばかりかけてしまう癖があるのでしょう。
よくあることだと思いますよ。これからはなるべく交互にかけるようにする、なるべく頻繁に鏡を見て、「あ、下がってるな」と思ったほうの肩を上げて、普段から姿勢を正すように努力すれば、直ってくると思います。心配なら整体などに行って、相談されてみてはどうですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
「肩を震わせる」の意味
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
なで肩、肩幅について 22歳の男...
-
半袖を肩までまくるのは、ほん...
-
これは病気なのでしょうか?
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
水着
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
お酒を飲むと肩が重くなり辛く...
-
サイドレイズをやると左側だけ...
-
「胴」はどこまで?
-
中学生男子です。 肩幅広いです...
-
整骨院に行った時って下着を外...
-
肩幅が広くてなやんでいます。
-
女性の方!肩幅何cm?
おすすめ情報