プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。私には、数年前に脳内出血で障害を持つようになった母方の祖母がいます。
障害の度合いは「失語症」と「認知症(軽度)」ですが、二ヶ月前骨折して総合病院に入院してしまいました。

祖母は、それまで叔父夫婦と同居していましたが、実際の介護の面は私の母親が毎日通って面倒をみるような形で
叔父夫婦は、祖母の年金を受け取りそれを自分たちの生活費に当てるなどして、あまり良好な関係とは言えませんでした。

そして、先日入院先の病院へ見舞いに行くと昨日まで入院していたはずの祖母が叔父夫婦によって退院させられ、
精神病院へ入院させられたことが判明したのです。
しかも、精神病院では同居家族(つまり叔父夫婦)による面会制限がかけられており私たち別家族は一切面会することは出来ないと言われました。
私は、叔父夫婦に対してすぐ抗議しましたが、取り付くしまもなく逆切れされ全く話に取り合ってくれない状態です。
現在、母方の兄妹で会議を開く予定ですが元々祖母の介護にはうちの母以外は消極的な人が多く
このままでは、祖母は死ぬまで精神病院に入院させられたままになるのではと、大変不憫に思っています。
私自身は祖母は障害を持っているとはいっても意思の疎通は充分可能であり措置入院の必要性はないと思っています。
もし、退院させることが出来るのであればケアサービスを利用して叔父夫婦の厄介にはならない環境で祖母の面倒をみたいと思ってます。

ここで、皆さんにお知恵をお借りしたいのですがこのようなケースで叔父夫婦による面会制限を解除する方法
若しくは、同居家族の同意が無くても祖母を退院させる方法はないでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しください。

A 回答 (3件)

成年後見人選任の申立をされてはいかがでしょうか?


軽度の認知症ということですが、医師の鑑定は素人の感覚よりかなり厳格ですので成年被後見人の要件である心神喪失の状況と認定されるのではないかと思います。

 お母様が後見人に選任されますと法的な代理権を取得しますので、祖母の財産管理や施設の入退院の契約もお母様がすることになります。

 今現在、祖母に面会できない状態ですので祖母の願いを確認したり、主治医の鑑定書をもらうことが困難でしょうから専門家の力を借りて手続を進められたほうがいいでしょう。弁護士若しくはお住まいの司法書士会のリーガルサポートセンターに相談してください。後見人選任には多少時間がかかりますので、その間のことも相談してください。

 祖母の権利(財産と人権)を是非守って差し上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご解答有難うございます。
とりあえず弁護士と相談の場を設けることに致しました。
皆様の温かいお心遣いに心より感謝致します。

お礼日時:2005/07/25 16:39

 アナタのお母さんが介護しておられたことを証明する記録、たとえば、病院のナース・センターの面会日誌や、お母さんが書いておられる介護日誌を持参して弁護士さんに相談してみてください。

その前に。市区町村で無料の法律相談や弁護士会が開設している無料の電話相談で、どうすればいいのか方向付けして貰うといいでしょう。

 他、お祖母さまと意思の疎通ができていたことを証明するものが有ればなおいいでしょう。病院のナース・センターの面会日誌は、同居の叔父さん夫婦がノー・タッチであったということを面会ゼロ回というカタチで証明してくれることになります。他、元々アナタのお母さん以外の親族がお祖母さまの介護に消極的であった事実を具体的客観的に証明するものもあるといいとおもいます。

※弁護士さんと面談する場合は、できるだけ整理して、短時間で過不足なく説明できるように万全の準備をしてようにしてください。30分で5千円ですので。
※弁護士会の電話相談は電話帳か104で調べてください。無料といっても電話代はかかります。
同様に市区町村の法律相談は無料ですが、会場への交通費などはかかります。

※無料相談の前に「要は、どのようにしたいのか?」ということが明確になるように箇条書きで宜しいですから、過不足なく纏めておくとスムーズに進行するでしょう。
※弁護士さんと面談する際には、無料相談の進行を踏まえて、もう一度、箇条書きしておきましょう。テーマ・結論・その根拠の順に書くようにすると話が早く伝わるでしょう。工夫してみてください。面会日誌・介護日誌などの資料は貴重ですので、コピーして大事に扱いましょう。

お祖母さまと意思の疎通ができていたことを証明するものは、お祖母さまに所望されて買ったモノと本人が一緒に写っている病室での写真・会話の録音テープ・看護師さんの証言・同室の人たちの証言etc.です。録音は証拠になりにくいのですが介護日誌と符号すれば大丈夫でしょう。詳細は弁護士さんと相談して準備し裁判に備えてください。

★裁判で勝てるかどうかは微妙ですが……お祖母さんのために頑張ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご解答有難うございます。
とりあえず弁護士と相談の場を設けることに致しました。
皆様の温かいお心遣いに心より感謝致します。

お礼日時:2005/07/25 16:40

取りあえず外部の人たちで話し合っても問題解決にならないので、病院と話し合うのが一番では?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!