dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知人は大病を患っており、現在は呼吸器をつけなければ生活できません。
様々な病気も併発しており、体力的には弱っています、気力は充分なのですが。
その知人のうわくちびるの一ヶ所だけに水泡ができるのだそうです。
1つだけできては潰しているそうなのですが、潰しても潰しても同じ所にまた
水泡が出来るので困り果てています。
ちなみに痛くもかゆくもないそうなのです。
知人の兄弟の数名のほとんどが最近になって口の系列のガンになり
亡くなってしまったそうで、自分もそうではないか、と余計に心配と不安がつのっているようで私も心配しています。本人に代わり、私がアドバイスを求めたく投稿しました。
知識をお持ちの方がいらゃっしゃれば是非良きアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

あくまでも可能性の一つですが「口唇ヘルペス」ではないでしょうか。



さほど悪性なものではありませんが、ウイルスが人体の神経節に寄生するため、根本的に排除するのが困難です。そして繰り返し水泡などが発生します。

消毒などの対症療法しかありませんが、潰すと化膿したりしてかえって厄介なので、ひたすら何もせずに自然に消えるのを待つのが一番のようです。

疲れやストレスがひきがねになるので、病気療養中だと大変かもしれませんが、この可能性を医師に尋ねてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

junbellさん
ご回答頂きありがとうございました。
やはり口唇ヘルペスの可能性が高いかも知れませんね。
知人も大変気にしておりましたので
さっそく今日中にFAXで安心するように言っておきます。
一応病院にも連絡をとるように伝えておこうと思います。
心配していただき助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 14:26

すごく似ている症状の方が身内でいます。



色んな皮膚科に行きましたが、皮膚科はヘルペスと決めてかかっている
という印象を持ちましたし、薬も全然効きませんでした。
相手は年頃の女性でしたし、その水泡はかなりひどいものでしたから
本人もなんとか治したい!という気持ちで皮膚科へ通いましたし
セカンドオピニオン・サードオピニオンと相談する先を変えても
医師は「ヘルペスウイルスです」という診断でした。

ただ体調不良というか疲れ気味になると出てくるし・・・
たしかにペルペスと言えばそうかも知れないけど、
ヘルペスのことを調べるに従ってなんかヘルペスと違うな…という疑問も消えませんでした。
(例えばかゆみはまったくない など…)

数年そのような状態が続いている時、大切にしているペットが死にました。
その後 水泡はできなくなりました。

ということを皮膚科でもお話したところ、なら「犬アレルギーだね」ということでした。
どんなに症状を訴えても「ヘルペスだからー」という
一辺倒の返事ではなくなりました。

アレルギーだろうがヘルペスだろうが塗り薬は同じ!なのかどうか確認してはいませんが、
患者心理としては皮膚科の先生方の診断が甘かったのでは?
という疑問を持つようになってしまって、結果的に皮膚科に残念な気持ちを持つようになりました。


という感じで…
例えば、高齢だから…や更年期だから…などのように固定概念があると、
プロのお医者さんでも見落とすことがある気がしますので
そのあたりも視野に入れて、今後どうするのか?を考えてみてはいかがでしょうか?

どんなにプロの方が判断したとしても、症状を見ていないので
あくまでもアドバイスという原則から離れることのないよう注意したいものです。

注意:他の発言者の方々への反論というつもりは一切ありません。
判断材料の一つとしてお聞きください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maronaji さん

大変貴重なご回答をいただきありがとうございました。
そうですね、人によって様々な変容もあるかと思いました。
当人が納得できる診断を受けるのが一番良いにこしたことはないのでしょうね。
考えさせられるご意見を誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/05 17:31

口唇ヘルペスとの事ですが免疫力の落ちた時(風邪をひいた時、ひどい疲れの後)


にたまに出てきますが、痒みのあるものについては「アロエ」を早めにつけると
驚くほどの早さで治ります。暇さえあればつける・・・を繰り返せば効果は抜群
です。一度ためしてください。「あっでてきたな・・・」の時がチャンスです。早ければ1日でしぼんでしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hamanotomo さん

痒みのあるときにアロエですか。
アロエはよく傷が出来たりしたときに塗っていました。
口唇ヘルペスにも効くんですね。
いいことを聞きました。是非教えてあげようと思います。
知恵を頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 15:24

私は、病院の治療で苦しんだ経験を持ちます。

強かった父も肺がんの治療で廃人のようになって亡くなりました。従って、病弱の自分も同じ目に会うと感じ、東洋医学を勉強し自然医学・食養生を追及し、今は10年前より元気です。私の結果的感想としては、人間は「天地自然の法則」が生み出したものなのだから、地球の環境汚染のように身体も同じで「体内環境を自然に戻す」ことが健康不安なく生きる道であると考えています。現代医学は「科学力」の過信から「化学療法」を取り入れています。私はそれに反対します。化学は人間が作りだしたもので自然のものではありませんから。
人間の「五機能」【(木)肝臓・胆のう(火)心臓・小腸(土)脾臓・胃(金)肺臓・大腸(水)腎臓・膀胱】は、一つ一つ別のように考えられていますが、実はすべてつながっているのです。お互いに深く関係しあってそれぞれの細胞群が働いています。
この件では消化器系(土)の機能に問題があるようですが、相互に関係しあって、その症状が出ていると思われます。
ですから、病院でお世話になる以上、病院の指示に従うしかないのです。お気の毒ですが、なすすべがありません。健康体に戻る可能性は低いように私は思います。
治療により免疫力が極端に低下していることがうかがわれます。
自分の健康は自分で勉強し自分で守ることです。他力本願は大きな苦しみを味わうことになると考えています。
「体内浄化・滋養栄養」を考えると、また別の世界が開けるでしょう。

参考URL:http://www.chishima.ac/
    • good
    • 0

「口唇ヘルペス」ですね。

抵抗力が弱っていたりすると私も時々出ます。
皮膚科に行くと塗り薬がもらえますよ。消毒ではありません。
市販でもありますが、病院でもらうのは効き目が全然違います。
ヘルペスが出そうな時って何となく分かりますから、早目に塗ればさほど大きくはなりませんヨ。
無理に潰すと、出て来た液体がまた他の所についてヘルペスになります。
病院で1本薬をもらっておくと、しばらく持つので1度行ってもらってきた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bambuu-さん

口唇ヘルペスのようでひと安心しました。
きっと本人が一番安心するのではと思います。
早めに本人に伝えてあげようと思います。
薬をもらっておいたほうが賢明ですね、ほんとその通りです。
アドバイスを頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!