dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日初めてモバオクに出品した商品が同じ人に2個も落札してもらったのですが、今日になって一方的にキャンセルされてこられました。その理由も、質問に「落札後キャンセルできますか?」っていう、質問があって、落札後キャンセルなんてありえない常識と思って、あえて私はそれに答えなかったのです。
それが原因でわけが分からないといってきて、キャンセルされました。
兎に角うっとうしいヤツなので、文句を言ってやりたいぐらいです。
それよりも、売りたい物が結果売れなくなってしまったので、その商品も再出品したいし、なにか簡単に出品できる方法があれば教えてください。お願いします!

A 回答 (4件)

質問投稿日時を見落としていました・・・



かなり時間がたってから回答を書き込んでしまいすみません;;
    • good
    • 2

自分なら落札後キャンセルできるかと言われた時点で、


「キャンセルはかまいませんが、そちらの都合ですので評価は悪い、そして悪いをつけた理由も記載させていただきます。それでもよろしいでしょうか?」とメールします。それと理由もお聞きします。
その後の流れとしては、

■相手が本当に切羽詰まった様子の場合
向こう側のキャンセルとはいえ、真摯な様子が伝わる文面でしたら評価は普通、コメントには「お取引ができず、残念です。×はつけませんでしたが、今後気をつけていただきたく思います。」くらいのことを書きます。
良心ある方でしたら最初に宣言した×のままよりそれよりひとつ上の評価の方が今後他の取引で落札キャンセルしなくなるかなぁ…と思うので。それに対して評価を悪いにして返してくることはないと思います。

■ただのワガママな理由の場合
評価を×にし、コメントに「落札者様の都合によりお取引が成立しなかったため、この評価になります。お取引ができず残念でした。」と淡々と事実のみを書きます。理由がわかっていれば、理由だけを箇条書きにした上で「以上、落札者様の都合により~」としてもいいです。
その後相手から報復評価をされるかもしれませんが、そこで再評価はしません。一切無視です。そして落札者を通報・ブラックリストに登録も忘れずにしておきます。

そうすれば質問者様に悪いがついても、他の方はきちんとした判断をしてくれますよ^^
出品側に落ち度がなくても冷静さを欠いたコメントが評価に書かれていたら「どっちもどっち」に見えてしまいますから;;

今回はもうメールしないという対応をしてしまった後なので、私なら理由次第でどちらの対処にするか決めます。

それと考え方次第だと思いますが悪い落札者との取引を続けずにすんで、むしろラッキーだったんではないでしょうか。
そのまま無理矢理取引を続けていたらもっと不快な気分になっちゃうと思うので;

出品は前の文章をパソコンでコピーして携帯にメールで送れば幾分楽かと思います。
    • good
    • 0

相手が3日間手続きしなければ再出品可能だし


手続きした上で「いらない」って言い出したのであれば
もう一度、また1からやり直しですがすぐ出品できるでしょう

常識のない人結構いますよ。
有料化になったからといってマナ悪が消えたわけではないので
注意してください!
あと評価が多いからといって良い人だとは限りません
評価の「普通」を見ると結構とんでもないことがあります。
疑ってかかるのも嫌ですが
慎重さは必要なようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!

内容は分かりました。しかし、やっぱり相手はずるいヤツみたいで、もうすでに手続きをしてきています。その上でキャンセルってことです。だから、再出品をできなく、また一から出品しないといけないので、ホント面倒です。

ご意見とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 14:18

こんにちは。


相手が落札手続きをしなければ、3日たてば再出品できるようになります。
相手には1週間のペナルティがつきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!

内容は分かりました。しかし、やっぱり相手はずるいヤツみたいで、もうすでに手続きをしてきています。
上手です。

その上でキャンセルってことです。
だから、再出品をできなく、また一から出品しないといけないので、ホント面倒です。

ペナルティーを科してやりたいぐらいです。
悪く評価すると自分にも悪い評価をつけられそうで、それもできてません。くやしー!

頂いた情報、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!