dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車屋で変速機の調整をしてもらったのですが、どのギアに入れてもカチカチと音がして、しっかりギアが噛み合ってない気がします。
調整内容は、ワイヤーが長すぎたのを短くしたのと、リアのギアとギアの間の幅を広くしてもらいました。
しかしむしろ調整前の方がスムーズなペダリングで、そんなにカチカチと音はしなかったんですが。
調整の不備でおかしくなったんでしょうか?

A 回答 (2件)

ワイヤーを切り詰めたこと自体は、変速レスポンスが向上することはあっても異音とは直接関係ないと思います。

問題は、なぜギア間隔を広げる必要があったのか?だと思います。スペーサーを入れたということなのでしょうか。ご記載内容では詳しくは判らないので推測ですが、一度ご自身で一般的な方法(サイクルベースあさひのHPでも紹介されています)によりリアディレイラーの調整を行ってみられ、改善されないようであればスペーサーをかましたことで、シフトチェンジ1段あたりに対するRDの移動量とリアのスプロケットの間隔がシンクロしなくなったのかも知れませんね。
以前は異常がなかったのでしたら、おそらく関係ないとは思いますがチェーンとスプロケットの相性が悪いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
記載内容をふまえて、自転車屋さんに診てもらいます。

お礼日時:2005/08/05 20:25

リアディレイラーのインデックスがずれているようですね。


ディレイラーの調整が載ってるHPを張っておきます。
HPでは5速のみやってますが、HとL以外の全段で行います。
それでも改善しなければ、自転車屋さんです。

参考URL:http://www.yamaiko.com/maintenance/20031221-2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
やはりディレーラーのずれが原因みたいですね。
もう一度自転車屋さんに確認してもらいます。

お礼日時:2005/08/06 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!