dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。現在私は高校三年生で、私立では一応難関と言われる大学を志望して一ヶ月程前から勉強しているのですが今現代文という壁にブチ当たっています・・・・。
学校の国語のテストではいつも良い点数を取れていたのでガムシャラに勉強しなくても大丈夫だと思っていたのですが、いざ赤本を解いてみると本文の内容の日本語すら理解できなくて、マークシートなのに回答の検討すらできないのです・・。出題されるものは、全て哲学系の内容ばかりで、この著者は一体何が言いてえんだ、なんて思う始末です。 ここまで意味がわかりませんと勉強の気力すら失ってきて、受験ノイローゼになりそうです。どなたか、哲学系の現代文の効率の良い解き方教えてくださいませんか? ちなみに大学は神田外語大学といいます。宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

私も受験生です。

現代文の哲学や芸術の評論は難しいですよね(^^;)私も苦手です。
効率の良い解き方ということですが、まず学校の現代文の先生に相談してみては如何でしょうか。先生は何年も受験生を送り出してきているはずなので、百戦錬磨ですよ(笑)現在の担当の先生じゃなくても、学校には一人くらい『教え方がうまい、信用できる』先生がいるはずですので。
また、目指す大学によってはかなり意地悪で捻くれた問題を出すところもあるそうです。神田外語はよく判らないのですが、私の目指す大学などもそんな感じです。そういうときは、まず他の「素直な」(NOT簡単)な問題を出題する大学の問題を解いてみては如何でしょう。私が以前聞いたところでは、東北大などは比較的素直な良問が多いとのことでした。
あとはひたすら問題に慣れるということだと思います(^^;)

哲学は興味が無ければ本当に難しい分野ですので、少しでも興味を持ってみると良いと思います。
それでは、お互い、受験頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私は予備校には通っていなく独学なので結構不安です。学校がはじまったら早速先生を訪問したいと思います!確かに慣れですね・・!koh0919も頑張ってください。勉強の時間を削らしてしまってゴメンなさい。

お礼日時:2005/08/08 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!