プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

今、学校で有限要素法について学んでいます。
で四角形の要素をやることになったんですが、正直いってわかりません。

トラスなどの軸要素はわかるんですが、2次元になったとたんサッパリです。もしかしたら基本がわかってないのかもしれません。

そこで、四角形要素の1部分を取り出したような(ようするに全体を計算する前の状態)ところが詳しく書いてある本、サイトがありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>四角形要素の1部分を取り出したような(ようするに全体を計算する前の状態)ところ



つまり,「何が分からないのか」が,分からないので多少的外れかもしれませんが。

有限要素法の定番は,
有限要素法ハンドブック(I)基礎編 鷲津ほか編 培風館 (1999) 
有限要素法ハンドブック(II)応用編 鷲津ほか編 倍風館 (1992)

教科書として,
GALLAGHER 有限要素解析の基礎 川井ほか訳 丸善 (1976)
Zienkiewicz マトリックス有限要素法 吉田ほか訳 培風館 (昭和52年)

入門書として,
有限要素法入門 三好俊郎著 倍風館 (2000)
Yang よくわかる有限要素構造解析入門 当麻ほか訳 技報堂出版 (1997)

それぞれ,有限要素法について,よく書いてありますが,いずれも四角形要素そのものについての記述は,多くても10ページ程度しかありません。また,書籍によってアプローチが異なっていて,それぞれ特徴があります。

また,なぜ四角形要素から始めるのかも理解できません。どのような書籍を見ても,三角形要素の説明に多くのページをさいていますので,素直に,三角形要素から勉強し,有限要素法の考え方を先に理解した方が,結局は早道だと私は思います。

材料力学のHP
http://www1.doshisha.ac.jp/~tkatayam/zairiki3.html

専門的なHP
http://ocw.u-tokyo.ac.jp/course-list/frontier-sc …

こんなもので,いかがでしょう。専門書としては,新しいものはあまりないと思います。古いものは,図書館等にあると思います。また,Googleなどで ”有限要素法”,”弾性力学”,”材料力学”などのキーワードで検索すると多くヒットするはずです。

参考URL:http://www1.doshisha.ac.jp/~tkatayam/zairiki3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

材力のHPとても参考になりました。
書籍の方は後日図書館で調べてみたいと思います。

なぜ四角形からとのことですが、先生が四角形の課題を出してきたのでorz&自分でこれから使う予定なのです。
k_rivさんの言うとおり、有限要素法の考え方を理解してからのほうがいいかと感じました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!