アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今音や人の話し声、笑い声が気になる神経症で心療内科に通院している24歳のものですが
気になる話し声が特に父親のたわいも無い発言(テレビを見てのちょっとした感想など)であったり妹の笑い声だったりなのですが小・中・高・大と反抗期と全く無縁だった私なのですが最近その父親の発言などにむかつきを覚えたりいらつきを感じたりします。
もちろん私が大人になって自分の考えを持つようになりそれと反する意見を父親が述べているから反感を持つだけなのかもしれませんがこの歳になってから反抗期を迎える事ってあるんでしょうか?
それとも神経症の症状なのでしょうか?
どうかご意見をお願い致します。

A 回答 (6件)

反抗期に年齢は関係ない、というご意見に賛成します。


ですが・・・

>気になる話し声が特に父親のたわいも無い発言であったり妹の笑い声だったりなのですが最近その父親の発言などにむかつきを覚えたりいらつきを感じたりします。
(一部省略ご容赦ください)

これって「反抗期」なんでしょうか?
音や話し声が気になるとのことですが、もしかしたら、あなたがお父様や妹さんの言動か何かがストレスになっているために、このような状況を引き起こしているのではないのでしょうか?

私は家を出て20年以上経ち、連絡も絶ってしまいましたが、それでも「私の全てを否定する親きょうだい」の発言にはずっと反感を持ち続けていました。連絡を絶っているのもその辺りに理由が少しあります。

現在通院中とのこと、主治医の先生にこのことを相談してみてはいかがでしょうか?(既に相談しているのであればお許しください)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>音や話し声が気になるとのことですが、もしかしたら、あなたがお父様や妹さんの言動か何かがストレスになっているために、このような状況を引き起こしているのではないのでしょうか?

はい、それがストレスとなって神経症と言う病として発症してしまったのです。神経症と言うのはややこしい病でして普通の時は本当に普通なのですがいやな事が起こるとどうしようもない嫌悪感と不安感を感じるものなのです。
おそらく反抗期というより自我の目覚めによる意見の差異だと思うのですが何よりも父親と会話をする機会が一秒も無く同居しているのが余計にストレスを抱え込んでいるのだと思います。

主治医にも話してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 11:54

私は30くらいで反抗期迎えましたよ(苦笑)。

神経症の症状とも違う、明らかに「反抗期」って感じの状況が続きました。

反抗期って自我が芽生え始めたのに親に抑圧されて、それで親子関係で摩擦が起きる現象…だと考えているのですが、子供に自我が芽生えなければいつまでたっても反抗期なんてないままなんですよね。
なので逆に今の状態は反抗期の一部なのかもしれません。

それに神経症の症状が輪をかけて悪化させてるだけかもしれませんね。

でも反抗期っていつかは抜けるじゃないですか。通常反抗期が抜けた辺りくらいから「大人(成人)」になるわけですが。年齢的に成人でも精神的に大人になってない人は沢山いると思うんです。私もそうだったと思います。
でも反抗期を抜けた後は、色々と考え方が変わった自分に気がつきました。というか、考え方が変わった自分に気がついて、反抗期が終わったと感じたというか。

もちろん神経症の症状はそれはそれで残っています。でも昔のようにむやみやたらと親につっかかったりはないです。
今までに反抗期がなかったのであれば、今がそうなのでしょう。後数年もしたら抜けると思いますから、大丈夫では?そうしたら今までの自分の反抗の内容の幼稚さにも気付くだろうし、親の意見をまともに聞くことも可能になると思います。もちろん神経症の症状で出来ない部分もあると思いますが、それでも違うと思いますよ。

反抗期は人間が大人になるために必要な過程なのではないか…と、つくづく思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

私の場合反抗期と言っても父親と会話をする事がないので(すべで母親経由で物事を話しています)多分父親側は何らかのコンタクトを取りたくて独り言のように話しかけてくるのだとは思います。しかしそれを無視している事に気づいていないという部分があり、表立って父親に文句を言ったりしたことはないんです。
これも対人恐怖症のひとつかもしれませんし神経症の一部も絡んでいるとは思います。
これからも文句のひとつも言ってみた方がいいのかもしれませんね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 11:49

あると思いますよ。


それはとても良いことだと思います。
やっと自我が出来てきた兆候でもあるし、
抑圧が解けてきたというサインでもあるし。

そもそもあなたは、思うままに笑ったり泣いたり怒ったり甘えたりする権利があったのに、それを奪われていて、そのことに長いこと自分でも気付かなかったのではないかな。
そして最近になって、それはおかしかったと気づいたのではないかな。
他人の顔色とは無関係に自分の欲求や感情を持つ権利は当然あることに気づき、自分の欲求や感情を認識して実感して理解できるようになり、それを表現できるようになった、ということではないかな。
しかも、今まで抑圧されてきた未処理の感情も、何かの拍子についでに現れやがるんじゃないかな。
未処理の感情って、消えることなく心の奥深くに蓄積されてるから。

ただ、今まで抑圧されてきたため、自分の欲求や感情を発信する経験が少ないために、表現方法が「反抗的」になってしまうだけなのではないかな。

ちっとも悪いことではないと思いますよ。
そして、ちゃんと自分の欲求や感情を尊重して、こまめに発信する習慣がつけば「反抗」も終結すると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい、確かに抑圧してきた部分と言うのはあります。
自分の性格上「争いごとは避けたいという性格」なので
親の細かい事も迎合してきた感はあります。
いつも丸くおさめようとしてきたのが今になって蓄積
されてきて爆発しているのかもしれません。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/19 11:43

僕も同じです。


僕は20代後半ですが、今でも父親に対して反抗します。反抗期に父親に対して反抗らしい反抗もしなくて、22歳ぐらいから本格的に反抗し始めました。父親が嫌っていたことをやるとか、父親の機嫌を見るんじゃなくって、自分の気持ちに素直になろうと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じような方がいらしてホッとしています。
>父親の機嫌を見るんじゃなくって、自分の気持ちに素直になろうと思いました

私の場合そこまで振り切れないと言うかどうも自分で自分を押さえ込んでしまうのではっきりとした抵抗ができないんです。その点が余計に腹立たしくしてしまうのでしょうが。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/19 11:39

こんばんわ。


私もその頃そんな事がありましたね。
丁度社会に出て給料も貰い、漸く社会人の仲間入りしたんだから好きにやらせろみたいな所ありましたね。
決しておかしい事は無いと思いますよ。きっと疲れているだけだと思います。

今の症状を通院している先生に話して、今後の対処を図ってみたら如何でしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>今の症状を通院している先生に話して、今後の対処を図ってみたら如何でしょうか?

はい、そうしてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 11:37

反抗期に年は関係ないと思いますよ!


私は「20歳を超えたのに大人気ない」的な言葉を聞くと
どうもクビをかしげてしまいます。
20歳になったと同時に精神が大人になる人なんているのかな?って思ってしまいます。
年は目安になるかもしれませんが、全部が全部ひとくくりにされても困ります・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、年齢ですべてが決まるというのはおかしいですよね。確かに目安にはなると思いますが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています