重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

江戸時代のお百姓さんが口入屋仕事や工賃の出る藩の普請仕事などに出ると日当いくらぐらいもらえたのでしょうか?

A 回答 (1件)

時代や地域によっても異なりますが、


富士山が宝永4年(1707年)(2)爆発したときに酒匂川砂除けの人夫賃が銀1匁5分だったということです。(お手伝い普請)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な数値ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/20 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!