プロが教えるわが家の防犯対策術!

北海道の高校が、二年連続優勝の快挙。ずばりお聞きしたいんですが、今は北海道のチームって不利じゃないんでしょうか。時代が変わったなあとしみじみ思います。
昔は東北・北海道のチームがベスト8や4に残ること自体、少なかったと思います。甲子園のあの暑さにはみんな弱いと言われていました。暑さ自体は今も変わらない(むしろ温暖化で激しくなっている)と思います。
優勝した高校の生徒は、やはり北海道出身者が大半のようです。沖縄のチームが強いのと逆に、弱くても無理ない(失礼)と思うのですが、今は、トレーニングのやり方次第で、不利にはならないのでしょうか。特別な理由があるなら知りたいと思います。
なにか事情をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

A 回答 (8件)

この記事に比較的、よくまとめられてあると思いました。

でも、何にせよ、これだけ参加高校の多い現在で連覇はすごいことだと思います。

参考URL:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/05summ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。お蔭さまで強さの秘訣がよくわかりました。
北海道中の人材が集まり、層が厚いとすれば、強いのもうなずけますね。他の要素にも納得できます。
それにしても、来年のチームは期待に応えられるのでしょうか、プレッシャーがすごそうで今から気の毒です。


なお、締め切りは24時間たってからにしたいと思いますので、ご了承下さい。

お礼日時:2005/08/22 20:16

 駒大苫小牧って最近判ったんですけど、専用球場やトレーニング場、ビニールハウス(暑さ対策の為)やら、あとは優秀な生徒獲得等にすごくお金かけているようですよ。

兵庫県から来ている生徒もいるようですし。いわば野球学校ではないですか。
 2連覇はすごいと思いますがいくら北国とはいえそこまでお金かけることが出来るのなら今後も毎年甲子園に出るということはあり得ますよね。連覇はともかくとして。
 
 私の母校は九州ですが1つのグラウンドを野球部、サッカー部、ラグビー部が共有する形で練習してて公立高校でしたのでお金もなく練習メニューを工夫して甲子園に出場しました。でも今後はこんな学校はなくなっていくんでしょうね。現に母校はもう10年以上甲子園に出場していません。同じ県内に野球学校が出現したためです。
 その野球学校も県外から人集めして専用球場、トレーニング場完備と生徒は野球をするために来た人ばかりだそうで、地元から甲子園出場しても全然応援する気にもなれません。

 個人的に野球学校は好きではないので甲子園でも純粋に地元から出場した学校を応援するのですが、それはもう時代遅れなのかもしれませんね。
 
 私の意見は少数派かもしれませんが、北海道民が本当に応援出来る学校なのか少し疑問にも思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
実は私の母校もそうなんですよ。野球部とラグビー部が交代でグラウンドを使うから、サッカー部は作らせてもらえなかった。
予算がない(新しいボールが買えない)から溝に落ちたボールはユニフォームのまま飛び込んで拾う、という生活が一度甲子園に出たら一変、スポーツ用品店(卒業生経営)のスポンサーがついてリッチになってました。新入部員も倍増。
有数の進学校で、その時の主将は国立大出てお医者さんになったそうです。そんなのどかな(?)時代はもう過去の遺物でしょうかねえ。今は松坂みたいにプロで即通用する選手もいますから、レベルが違いますね。
松坂で優勝した年の横浜高校も、地元の出身者はベンチ入りした中に一人いただけだったそうです。地元出身だから応援するという時代はもう終わりでしょうかね。

お礼日時:2005/08/23 18:24

駒大苫小牧の練習は、甲子園の暑さ対策としてビニールハウスの中でしかも暖房をして練習しているそうですよ。


絶対優勝するぞという執念が見えて、感動しました!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
暖房したビニールハウスの中で暑さ対策ですか。そこまでやるか~って思いますが(感動できなくてごめんね、笑)、そのくらいやらないと優勝はできなかったでしょうねえ。暑さのあまり試合途中でリタイアした選手も昔はいましたからねえ。

お礼日時:2005/08/23 18:06

やはり北国の高校にはハンデがあります。

それは昔も今も同じです。それでも東北や北海道の高校が甲子園で勝てるようになってきたのは、選手を集めや練習施設にお金をかける私立高校が出てきたからです。強豪高校の出現で全体のレベルも多少は上がってきてはいますが、結局は一部の私立だけが強くなっているという感じですね。ここ数年、東北地方の出場校はほとんど変わり映えしないですよね。昔はいろんな高校が出場していたんですけど。突出した強さの私立校がない北北海道の成績を見れば、以前と変わりないのがわかるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
一極集中ということですね。前の方の参考URLに書いてあったんですが、中学時代将来を有望視された少年が苫小牧ではベンチ入りも出来ないくらい、選手層が厚いそうです。小さい貧乏な高校は甲子園に出られない時代になりそうですね。
北北海道のことは土地カンがなくてよくわからないのですが、ウィンタースポーツをする方が効率が良さそう(笑)。
それにしても野球人気ってすごいんですねえ。甲子園を目指す野球少年の数の多さに圧倒されます。

お礼日時:2005/08/23 10:50

確かに昔は雪国は弱かった(失礼)ですねw


ベスト4でも「快挙!」とか言われたような記憶があります。
しかし以前と違い、雪の降る地方でも、冬季でも練習できる環境が整ったおかげで、現在はそれほどの不利にはなってないのだと思います(恵まれた学校に限る)。

野球に対し、屋内設備の少ないサッカーは学校関係者の施設面でのバックアップが少ないため、相変わらず雪国は弱い(失礼)のだと考えるのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
今は金のあるところは冬場のトレーニングに使える立派な屋内練習場を作るんでしょうねえ。スキーは冬覚えて夏上達する、という言葉がありますが、そういうことかもしれないなあと思ったりしてます。
サッカーに関しては、人材がアイスホッケーなど冬期スポーツに流れるんじゃないでしょうか??

お礼日時:2005/08/22 22:41

ちなみに#1は暑さではなく冬に練習できないという意味です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました。それなら納得できますね。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2005/08/22 20:08

不利だと思いますよ。

それでも勝っちゃったんだから快挙と言われているんです。すごいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですよね、不利ですよねえ(笑)。

お礼日時:2005/08/22 20:06

「北は弱い」と言われていたのはもともと「センバツ」です。


夏だとあまり関係ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
センバツで? 夏のあの暑さには慣れてなくて、フラフラになるんじゃないかと思うんですが。

お礼日時:2005/08/22 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!