アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジムのビームサーベルは、なぜ左肩に付いているのですか。左手にはシールドを持っているのだから、右肩に付いていたほうが都合がいいと思うのですが。

A 回答 (14件中1~10件)

どうも少し興味深いモノを見つけたので参考までに書き込んでおきます。



【RGM-79N ジム・カスタム】

一年戦争後の機体ですがこいつは右肩に“ビームサーベル”を装備しています。
この機体は“エースパイロット”向けに少数しか生産、配備されていない特別な機体です。
通常の量産機が“左肩装備”である点となんらかの関係が有る様に思えるのですが
(ビームライフルとの使用における技術的な問題が有るとか等で)
如何思われますか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
さっそく「機動戦士ガンダムMSV」(講談社刊)で調べてみました。
それは「0083スターダストメモリー」に登場するジムですね。確かに右に装備されていますね。
「0083」には新たに5種類のジムが登場し、そのうち2種が右に装備されていました。ひとつがそのジムカスタム、もうひとつがジムクゥエルというティターンズのものでした。ティターンズもエリート部隊ですから、どうも右装備のジムのほうが性能がいいようですね。
通常の左装備のジムは、性能が低いために、右手ではビームライフルしか持てず、左手ではビームサーベルしか持てないのかもしれませんね。
貴重なご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/24 23:36

GMのサーベルは「左手で使うためのもの」だからです。


もしこれが右側装備で右手で使用するとしたら、メインのスプレーガンを「持ち替える」必要があります。スプレーガンとサーベルでは使いにくいですからね。ところが左手はシールドを持っているだけですから、シールドとサーベルを「一緒に持つ」ことが出来ます。また、持ち替えるとしてもシールドはほとんど「消耗品」ですから、気軽に捨てられます。

スプレーガンとサーベルを「同時に使用できるよう」に左側に装備されているのです。

ガンダムでも最初に使用されたサーベルは左側ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
西洋の騎士は、盾と剣を別々の手で持っているので、ジムがシールドとサーベルを一緒に持つというのは、ちょっと想像できないのですが…。
私も右装備のサーベルは右手で使い、左装備のものは左手で使うと思います。

お礼日時:2005/08/28 15:33

#12です。


よく考えると質問の回答になってませんよね・・・。(汗)
なのでちゃんと考えてみました。

GMはガンダムの量産型であるため、コストダウンを強調しています。

たとえば、
ビームライフル→スプレーガン
サーベル2本→1本
耐熱フィルム→なし

サーベルを減らす際に「単純に1本減らせばいいや」という考えで右側をうっかり減らしたんじゃないでしょうか?
GMクエル(ティターンズ)では右側についてますし、その可能性が高そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/28 15:18

サーベルは接近戦用の武器ですよね。


MSの戦闘を見ているとサーベルを使う場面では、ライフルやバズーカは破壊されていることが多いです。

また一度敵に接近されてしまうと、小回りの効かないライフル・バズーカよりもサーベルの方が有効になります。
右手なのは左手でシールドを使う必要があるためでしょう。

余談ですが、ガンダムのサーベルは抜く際にランドセルからちょっとだけ浮きます。これで右腕でもすんなり抜けるようにしてるんだと思います。
    • good
    • 0

>今、ガンダムのフィギュアで確認したところ、ドムのヒートサーベルは右肩に付いていました。



映画版で左肩についていたような気がしたので確認したら、最初左肩で、途中から右肩になっていました。
アニメでも結構いい加減みたいですね。
ジェットストリームアタックをかけるときは、右肩のサーベルを右腕で抜いていました。
刀身がある分、ヒートサーベルの方が抜きにくい筈ですが、ジオンのモビルスーツの方がやはり進んでいるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご返信ありがとうございます。
映画版では左に付いていたのですか。初耳でした。
私も最初、あの刀身の長さでは抜けないのではないかと思いましたが、抜く時に背中に付いているあの小さな鞘が開くのではないか、と解釈しました。

お礼日時:2005/08/24 00:38

ドムとガンダムはデザインした人が違うんじゃないかなw


よく知らないけど。

やはり人型兵器としても、人間ではありませんからプログラミングでサーベルを抜くという動作がプログラムされているんでしょう。

MSの歩くという動作やドアを開けるや母艦の壁に据え付けられているビームライフルを手に取るといった動作はオートだった描写があります。

これは1stガンダムではなく後々のガンダムの描写が多いので時代背景により進化している可能性もあるんですが。

プログラムした人のしやすさとか、ガンダムのからコストダウンするためにサーベル1本の場合、どちらにあった方が素早く抜けるか何度もシミュレーションした結果だとか、または全体の左右の重量バランスだったのか。
またコストダウンで間接部分がガンダムより曲がらなかったのかも。

開発には見た目だけではわからない都合の良さが隠されているんですよ きっとw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
確かに、軍事機密、企業秘密はありますからね。

お礼日時:2005/08/24 00:28

なぜ左なのかはわかりません!


ただこれだけは知ってます!
ガンダムはビームサーベルとビームライフルを同時に使えてバルカンもぶっ放せる高起動なシステムだそうですが、ジムはビームライフル(ピストル?)かビームサーベルどちらか使っている時は他の武器は利用できないシステムになってるそうです^-^;
たぶんそれが関係してるっぽいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
新しい知識を得ることができました。

お礼日時:2005/08/24 00:24

推測ですが、これはジムというモビルスーツの性能がガンダムと


段違いということの表現では。

というのは、忍者は右肩の方に右手で刀をつかんで抜くと思います。
しかし、ジムの機動性がアップしたらガンダムの2刀流はかすみますよね。

それに、連邦の設計思想で大量生産が出来ればそれで良い、
ビームサーベル付いればそれで良いとの設計思想の結果
なのでは。
と、いう様な設定を込めてるのではないかな。

それと、ジムは団体で行動しますよね。

「操作はコンピュータが・・・・。」(ボタン1つで刀が抜けますね)

ジオンの様に多種多様な機体が連邦には無いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
確かに、ボタンひとつで刀が抜ければ左右どちらに付いていてもいいでしょうね。

お礼日時:2005/08/23 21:00

右腕で右肩からビームサーベルを抜こうとすると、腕が右方の視界を大きく遮ってしまい死角が出来てしまうからでしょう。


右腕で左肩から抜けば視界はほぼクリアのままです。

また、左肩から抜く動作はそのまま前方広範囲の敵を凪ぎ払う攻撃の動作と一致して非常に有効です。
逆に右肩から抜くと展開が垂直方向に近いので前方の限定された狭い範囲にしか攻撃できないので、一度構え直さなければならず、無駄な動作ができる事になります。

ジムに搭乗するパイロットの多くがMS操縦、およびMS同士の戦闘にかなり不馴れであったであろう事を考えると、これは非常に大きな差になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
そういう説も考えられますよね。
作品は異なりますが、「逆襲のシャア」に出てくるνガンダムは、左肩にはなくやっぱり右肩にビームサーベルが付いているんですよね。

お礼日時:2005/08/23 14:26

ドムのヒートサーベルも左肩なので、既出の回答の通り


抜きやすさでしょうか。
しかし、ガンダム(RX-78)は時々右肩のビームサーベルを右腕で抜いているので、ムーバフルフレーム採用前の機体でも、抜いて抜けない事もないみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
今、ガンダムのフィギュアで確認したところ、ドムのヒートサーベルは右肩に付いていました。連邦軍とジオン軍では考え方が違うのでしょう。

お礼日時:2005/08/23 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!