アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして新劇場オープンの事を「柿落とし」というのでしたっけ?
なぜ『柿』なのか、どうして『こけら』と読むのか、どうしても思い出せず困っています。明解な答えを御存知の方、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

え~、漢字の事は置いといて(笑)、「こけら」というのは、昔、屋根を葺くのに使った薄い板のことで(こけら葺きと呼ばれます)、屋根を葺いたあとに残ってしまう「木片」のことも「こけら」と呼びました。

昔の劇場は当然この「こけら」葺きの屋根だったので、出来上がった時点で、そこらじゅうに散らばっている「こけら」を掃除したり、屋根裏に落ちている「こけら」を落として、きれいにしてから劇場披露の初興行を行ないました。これが「こけら落し」の言葉の由来で、勿論屋根の造りが変ってくれば、実際に「こけら」を落とすこともなくなったのですが、言葉だけは現在も使われております
    • good
    • 0

↓の補足です。


柿(こけら)葺きの説明として、屋根材に関するURLがあったので参考まで。
[3]の「木質部分を使う屋根葺き材」に関する記述で、「薄い木片を使ったもの(1cm以下)を、柿葺き、それより少し厚い板を使った物をとち葺きといいます。」という個所がありました。

参考URL:http://www.kawara.co.jp/FAQ/kawara/k-index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2001/10/31 18:29

cherry-w さん、こんにちは~☆♪



> なぜ『柿』なのか、どうして『こけら』と読むのか、

「かき」と「こけら」では、漢字自体が違いますよぉぉ!

「こけら」は、木部の四画に分類されます。
旁(つくり)の真ん中の棒は上から下まで
突き抜けています。(だから画数が一つ少ない)

漢和辞典を見ると二つの字体は区別しておりますが、
JIS漢字では既に「柿」という字しか存在しておりません。

詳細は下記のURLをご参照願います。

http://www.akatsukinishisu.net/kanji/kokera.html

http://www.akatsukinishisu.net/kanji/kokera2.html

少しでもご参考になれば、幸いです。


ではでは☆~☆~☆        - by パピヨン -
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2001/10/31 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!