天使と悪魔選手権

父が以前から定期的に病院で検査を受けていましたが、ずっと心室性期外収縮と診断され薬を飲んでいれば特に日常生活に問題なしといわれていました。
ところがここ1ヶ月くらい息切れするようになり山登りをしたら具合が悪くなり、近所の別の病院に行ったら拡張型心筋症と診断されました。

病院によって診断結果が異なり、心室性期外収縮と拡張型心筋症ということなのですが、どちらを信じるべきなのでしょうか?
別の病院で再度診断して貰うべきか、心室性期外収縮
と診断された病院にいって拡張型心筋症ではないか?確認すべきなのでしょうか?

心室性期外収縮自体どういう病気かとく分からないのですが、何かアドバイスください。

A 回答 (3件)

心室性期外収縮というのはよくみられる不整脈の一種で、多くの場合は命にかかわることはありません。

ただし心室性期外収縮の誘引となる基礎心疾患がある場合は別です。特に拡張型心筋症に伴う心室性期外収縮は、心室頻拍や心室細動という致死的な不整脈に移行する可能性があります。拡張型心筋症による心機能の低下が重いほどその危険性も高くなります。いずれにせよ拡張型心筋症と言われたのならちゃんとした循環器科のある病院で一度精密検査をしてその上で内服薬や場合によっては植え込み型の除細動器などの適応も考えてもらう必要があると思います。。ちなみに心臓というのはとっても頑張りやで、無口な臓器です。拡張型心筋症も何年もかけて徐々に悪化してきても自覚症状が出るのはかなり病状が進んでからです。一ヶ月で発症することはありませんが,ある一線を越えると急激に悪化します。時には一晩にして急性心不全となり命を落とすこともあります。ですからまずはしっかりとした診断を受けてください。また半年寝ていても治りません。アルコールなどの原因があるものは別として、治る病気ではありません。ひと昔前までは拡張型心筋症と診断されてからの5年生存率(5年間生きていられる確立)は50%といわれていました。少し脅かしすぎたかもしれませんが、しっかり検査をして、ちゃんとしたフォローを受ければ決してそんなに怖がることはありません。今では5年生存率もかなり向上しています(発症年齢にもよりますが80%以上はあると思います)。まずはしっかりと現在の状態を評価してもらうことです。そしてちゃんとした治療を受けることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

長年通っていた病院も近所の病院も循環器専門の
病院です。
長年通っていた病院よりも近所の病院の方が設備も新しいので、もしかしたら今までも発症していたが気がつかなかったのかもしれません。

毎月定期的に診断を受けていたのに、急に別の病院から拡張型心筋症と言われて驚いてしまったところです。

近所の病院の方できちんと治療をしたいと思います。

お礼日時:2005/09/03 16:29

お話だけでははっきりしませんし、過去にさかのぼって検証することは難しいと思うのですが。


Aのケース:
元々心室性期外収縮があったがこれ自体は特別の原因がない無害のものであった。
(そうであれば薬も必要としないことが多いのですが)
その後拡張型心筋症が新たに発症した。
Bのケース:
拡張型心筋症が以前からあったが症状が軽かったため疑わず、それ用の検査を行わず見逃されていた。
心室性期外収縮は拡張型心筋症に付随するものであった。
Cのケース:
拡張型心筋症はあったが検査をしても判らないくらい極軽いものであった。
心室性期外収縮は拡張型心筋症に付随するものであった。
拡張型心筋症が進行したため同じ検査でも所見がはっきりと出るようになった。

現段階から見ればB、Cのような拡張型心筋症が主体でその結果心室性期外収縮もあったと考えるのが妥当(両者は別物ではなく関連がある)と考えますが、Aの可能性を否定することは困難です。
以前の検査で心臓超音波検査をしてあったか?その結果はどうであったかによります。

参考URL:http://www.m-junkanki.com/heart_diseases/dcm/Ex- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

専門家の方から沢山回答をもらえて嬉しいです。

以前の病院でも心臓超音波検査はしていたようなので、おそらくBのケースだと思います。

お礼日時:2005/09/03 16:36

内科医師です。


 心室性期外収縮と拡張型心筋症は全く別の病気ですので区別して考えてください。おそらくははじめに心室性期外収縮があって、そのうちに拡張型心筋症を発症したものだと思います。拡張型心筋症は原因がいろいろあるといわれますが、はっきりしたことはわかりません。拡張型心筋症が悪化するとうっ血性心不全や不整脈も悪化することが考えられますので、大学病院などの大きな病院で総合的に検査をしてもらうとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

心室性期外収縮と拡張型心筋症は全く別の病気ということで理解しました。
毎月定期的に診断は受けていたのですが、この1ヶ月くらいで拡張型心筋症は発症するものなのでしょうか?慢性心不全による拡張型心筋症ということでした。

慢性と言うともともと発症していたように聞こえてしまいます。

この病気とつきあうにはどうしたらよいのでしょうか?日常生活で注意すべき点は有りますか?
病院からは半年くらいは薬をのんで安静にしているようにと言われました。
10月末に旅行(ハワイ)に行く予定です。
ハワイではのんびりするだけですが、長時間の飛行機は大丈夫でしょうか?

お礼日時:2005/09/02 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!