アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猫背を治す方法ってあるんでしょうか?本人の意識だけ?整骨院とかカイロとかで治した人がいれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

猫背は腹筋特に下腹部の筋肉が弱くなるとなりやすいです。

下腹部の腹筋は上体を起こす運動ではなく、脚を上げる運動で鍛える事が出来ます。
やり方
(1)仰向けに寝て、足を揃えて床に下ろし、へそが見える程度に頭を起しましょう。

(2)頭を起こす具合ですが、背中を着けたままで構いませんので、頭を起こして"ヘソ"が見えるまで起こしてくださいね!

(3)上半身の反動を使わないように、足首を返してお尻が床から少し離れるまでしっかり足を上げましょう。

(4)腹筋の下側に力を入れて足を上げることによってトレーニング効果を得ることができます! 上げた足を床につくギリギリまでゆっくりと下ろしましょう。

※床に"つける場合"と床に"つけない場合"とでは、"つけない場合"のほうが効果があります!

では頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。背筋だけではなく教えて頂いた方法で腹筋も鍛えてみます。

お礼日時:2005/09/13 17:06

私がトレーナーに指導されたやり方ですが、



猫背の人は、逆に腰・尻は前に出っ張る傾向があります。
身体を右側面からみたときに、「S」の字のようになっています。
意識して胸を張り、尻を後方に突き出すと、
右側面からみたときに、「己」の字のようになります。
この「S」と「己」を交互に繰り返して、
身体の歪みを取り、どのあたりがバランスがいいのか、
つかんでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速やってみました。見事に「S」でした(笑)繰り返しもやってみましたがまだまだ未熟なせいかバランスは掴めませんでした。がんばってみます

お礼日時:2005/09/06 21:48

いわゆる猫背-カイフォティック(胸椎後彎)については、


背上部の筋肉を鍛えること、そして、
胸部の筋肉をストレッチするといいと思います。

姿勢の改善については、ピラティスがオススメです。
筋力を鍛えたり、背骨の柔軟性を高めるので、
キレイな姿勢をとりやすくなります。

ピラティスのエクササイズの中には、
背中の筋肉を鍛えるもの(スワン)や、
胸部の筋肉のストレッチ(スパインツイスト)などがあります。

参考URL:http://pilates.supuri-t.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。早速見てみました。継続できるよう頑張ってみます

お礼日時:2005/09/06 21:44

背筋鍛えたらかなり改善されましたよ。


背筋と言うか…腰の筋肉と背中の筋肉!?
以前整体で骨の位置を直してもらいましたが、やっぱり筋肉もつけないとダメみたいです…

ちなみに。。
ジムに通って背筋を鍛えました。
ダイエットのために行き始めたのですが、思わぬ効果が出てうれしいです(*^-^)v
自宅で背筋鍛える時は腰痛に注意してくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。整体だけではだめですか・・・そうそう背筋ばっかりやっていると腰が痛くなる傾向でちょっと不安なんですよね。ちなみにジムには通っていましたがついつい見た目重視(笑)で上半身ばっかり鍛えていました。

お礼日時:2005/09/06 17:28

こんにちは。



私も猫背だったんですが、少し治りつつあるので方法をば。
整骨院には行ってませんが、意識的に直したいのであれば、立っている間や歩くときにアゴは前に突き出さずに引いてみましょう。
そして力を入れるときは骨盤をほんの少し前に突き出すような感じにしてみてください。

すると自然とキュッと姿勢がよくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうそう私も自然とあごが突き出る感じになるんです。あご引きを心がけてみます。

お礼日時:2005/09/06 17:24

前にテレビで猫背を直した方のドキュメンタリー(?)番組を見ました。

その方は主婦でしたが、日常生活をおくるうえで、リュックサックに重たい本を何冊も入れて前にしょっていました。そうすることで背筋が鍛えられて背骨をしかっり支えられるようになるようですよ。背筋などの筋トレでもよいのでしょうが、めんどうだと思ったらその方法がいいのではないでしょうか。お金もかかりませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり背筋ですね。鍛える時はつい腹筋ばかりになってしまうので気を付けて背筋もやってみるようにします。

お礼日時:2005/09/06 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!