プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歳をとって禿げることは白髪になるより嫌われる傾向があると思いますが、禿げることにも何かメリットがあるはずだと思います。しかし頭髪が頭蓋骨や脳を保護するものとすればやはり不利なのかと考えます。本当のところはどうなのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

チンパンジーだったかゴリラだったか忘れましたが、老齢の霊長類で頭毛が薄くなっている映像を見かけたことがあります。

そのとき「あーチンパンジー(ゴリラだったかも)も禿げるんだなー」と思いました。

手元の図鑑を見ると、チンパンジーの項に

「オトナには頭がはげているものが多く、…」

と書いてありました。チンパンジーは禿げが主流らしい!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いご指摘をありがとうございます。体毛があるチンパンジーでも頭の部分だけがはげるのでしょうか。

お礼日時:2005/09/09 09:55

この問題を考えるときに大切なことは、人間も生物だと言うことを忘れてはいけないことですね。


チンパンジーとヒトは遺伝子が、1.23%しか違わないことが分かりました。したがって、チンパンジーも禿げていいはずですがどうでしょうか?禿げたチンパンジーなど聞いたことがありませんね。つまり、ヒトが禿げるのは高度に進化した脳があるために禿げる、と考えるといいのではありませんか。もう一つは原始人は禿げていないと思います。これは現代人が長生きするために頭髪がなくなること、原始人は禿になる前に死んだことを意味します。
また、お坊さんが頭髪を剃ることは意味があると思います。頭髪がなくなることで欲望を減らす効果があるのではないでしょうか。頭を冷やせと言われますが、冷静な判断をするためには、頭寒足熱ですね。
禿げていることで女性にちやほやされなくなることも、欲望を絶つのに役立ちます。
以上、纏めると3点になります。
1)禿げるのはヒトが進化したためであり、
2)脳の正常な働きを欲望から守るためであり、
3)長生きするヒトに多いこと
から安心して禿げましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごていないなご教示ありがとうございます。類人猿でも老齢になると歯周病で歯が抜けてしまうそうです。毛髪の役目は何なのでしょうか。

お礼日時:2005/09/09 09:53

>前頭葉の部分の頭蓋骨が厚くなって毛根が圧迫された結果、禿げるという説



これは生物学的には信じられません。そうだとすれば、全ての人間は、男性も女性も禿げているはずです。また、頭蓋骨の厚みがどうあれ、毛根が圧迫されることはありません。ご返答まで。

真面目に応えるなら、わたしも「禿げていることにメリットがある」という命題自体が間違いだと指摘します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。前頭葉が発達する人の頭蓋骨の肥厚は怪しいですね。ただはげてもさしたる不利なこともないということでしょうか。

お礼日時:2005/09/09 09:49

「生物のあらゆる形質は例外なく何かの役に立っているのだ」と主張した進化論の学者が、ダーウィンの同時代にいました。

ダーウィンは彼に敬意を払いつつも、それに異議を唱えました。
曰く「何でもかんでも自然選択や適応論で説明できるとは限りませんよ」と。

もしも、くだんの学者の考えが本当に正しければ、「哺乳類は臍(へそ)を持つことによって、一体どういうメリットを得ているのか」という設問にも意味があるのですが、実際にはその設問自体がまちがっています。哺乳類の臍は単なる痕跡ですから。

NO.6さんの回答は、一回読んだだけでは理解できないかもしれませんが、よーく読めば、納得できると思います。

ただし、遠い将来、頭髪の数の減少がヒトの生存、子孫を残すのに役立つ可能性がまったくない、とは断言できませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご教示ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 09:28

こんにちは。



米国などでは、禿げている男性には「知的」というイメージがあてはまるそうです。これがCPUの放熱問題に関連するのかどうかは、ベンチマークでも見ない限り、私はにわかには信じられませんが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前頭葉の部分の頭蓋骨が厚くなって毛根が圧迫された結果、禿げるという説をどこかで聞いたように記憶しています。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/09/08 09:25

「禿げにメリットがあるはず」と思われた理由は何でしょう。



禿げる遺伝子が残っている(それも、それほど劣勢でもない)ので、禿げは単に淘汰されなかっただけでなく、もっと積極的に、禿げは生存に有利であるという理由があるのではないか、と思われたのではないかと思います。

しかし、そのような考え方には、私は懐疑的です。(注:上も下も半分ジョークです。)

というのも、歳をとってからの禿げは、生殖年齢での子供の数に(少なくとも見た目による直接的なものとしては)影響しそうにないからです。別の表現をすれば「将来禿げる人と、将来禿げない人が若いうちに(=若禿げでない限り、どちらも禿げていない段階で)もうける子供の数が違うか否か」を考えると、積極的に「違う」と考えられる理由がないということです。

歳を取ってからどれだけ生存に有利な性質があるとしても、その有利さは子供がいなければ遺伝して残ることがありません。

ですので、「歳をとって禿げること」に関していえば、有利であるから残っている形質ではなく、単なる老化現象の1つであると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若いときに元気でも年取ってから衰えるのが速いということでしょうか。考えさせてください。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 09:22

生物学的に有利・不利を論じるならFitness(適応度=繁殖成功度)に行き着くと思います。



男性ホルモンレベルがより高い男性はいろいろな意味でFitnessが高そうですが、ハゲます。
ハゲ自体には、とりわけ有利・不利というのはなくて、高い男性ホルモンレベル→高いFitnessの副作用?代償?みたいなものじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性ホルモンと頭蓋骨の肥厚とは関係があるのでしょうか。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/08 09:19

こんにちは。

前の方の CPU の放熱は、ウケました。
でも物理的にそうですよね。(笑)

さて、私の回答ですが、毛が生えないという事は、その分、タンパク質や分泌物の消費が減るという事になると思います。

歳を取ると必ず代謝が低下し、栄養の摂取量も減りますから、タンパク質などは節約したいはずでしょうね。

という事は、水戸黄門さんのような白髪のお爺ちゃんは、浪費しているといえるのかな??

逆に若禿は節約家??(爆)

ビジネス面では、とある若禿のセールスマンが、相手に印象を持ってよく覚えてもらう為に、禿を強調した自己紹介をしたという話を以前、テレビで見ました。
実際に営業成績がそれからあがったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栄養の節約と関係があるということですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 09:16

CPUの放熱が一番の問題ですが、その点で常に頭を冷却していますので、頭脳明晰なひとが多い。



頭に血が上ってもさめやすいので、和が保てます。

床屋代つもれば海外旅行にいけます。

女から安心される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷却作用の促進というのは考え付きませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 17:19

怪我をしやすいが、その反面治療しやすいと思われるところ。


ただ傷が目に付きやすいところにあると隠せないのが難点でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。特に老齢になったときのことを考えていました。

お礼日時:2005/09/07 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!