あなたの習慣について教えてください!!

2歳3ヶ月男児。基礎疾患に血友病A重症あり。
先月中旬硬膜下血腫にて入院していました。
現在も若干血腫が残っているものの退院。
フェノバール処方され再発の予防の為血液製剤を
週二回定期投与しています。

頭部外傷の場合高次機能障害が現れることがあると
聞きました。
主治医にも「親から見て高次機能障害はあると思うか?」と質問されます。

みなさんにお聞きしたいのですが二歳児でも高次機能障害と診断されることはありますか?
時に攻撃的だったり集中力がなかったりということはありますがそれは二歳児だからかなとも思うのですが。

よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

そもそも二歳児の高次機能の評価事態が難しく、正確な診断は成長してからでないと難しいでしょう。

また、仮にに診断が付いても治療法は極めて限られています。

一般に外傷後高次機能障害(などの頭部外傷後遺症)は脳の直接損傷(=脳挫傷)が主な原因であって、副次的に血腫による圧迫の影響があるとされています。

急性硬膜外血腫は脳損傷を伴わない場合がほとんどです。急性硬膜下血腫でも、脳損傷を伴わない場合もあります。(柔道の畳の上の頭部打撲など)脳損傷を伴わない頭蓋内出血は(手術が手遅れになれば死亡することもありますが)救命できた場合の機能予後は良好であるのが特徴です。障害の可能性も低く程度も軽度な場合が多い。成人でも完全回復が珍しくありませんが、小児の場合より可塑性(=復元力)がより高いといわれています。

(質問文には言及ありませんが)血友病による出血の場合、激しい頭部打撲が無いならと脳挫傷は無いはずで、血腫による圧迫の影響だけ、ということになります。急性硬膜外血腫に準じて考えるべきでしょう。

日常生活が自力で出来るのならそう心配ないとおもいますが、後遺症の可能性が無いではない、ということと、そもそも評価しないと有るのか無いのかもわからなくなるので主治医としては親御さんに問診せざるを得ないのです。そこらへんを踏まえて、是非主治医の説明も受けてください。

障害があったとしても子供はしつけが大事で、それでカバーできる場合も多いでしょう。私も4才のとき道路に飛び出してバイクに撥ねられ後頭部打撲して丸3日寝込んだことがありますがなんとか脳外科医になれました。性格はちょっと奇矯になっちゃってるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすいお返事ありがとうございました。
確かに幸いにも脳自体へのダメージはなかったので
「血腫さえ消失すれば後遺症も残らないでしょう」と
説明を受けていました。
「ただ怒りっぽかったりイライラする点は最後まで
残ることがありますが消えます」とも補足されましたが。

血友病のため再出血の可能性が高いですが過保護に
せず今までどおり育てていきたいと思います(* ^ー゜)

お礼日時:2005/09/16 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!