dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高河ゆん先生の[LOVELESS]という作品が在りますが、面白いのでしょうか?
気にはなっているのですが、昔、高河ゆん先生の[アーシアン]という作品を読みましたが、完結するまでに相当な年月がかかった事も関係していると思うのですが、余り面白い作品だとは思いませんでした。

絵を見ると、ネコ耳ですが、ネコ耳の作品は読んだ事が無く、少し苦手です。

この作品の読者の年齢層は、どれ位なのでしょうか?

読んでみた方が良いのか、止めておいた方が良いのか、御意見を御伺いしたいです。

A 回答 (6件)

高河ゆんの作品は読み方次第で面白いか面白くないかの区別がつくと思います。


「アーシアン」という作品は所々に「同性愛は違反だ」と出てくるので同性愛要素を好む人は禁忌の恋愛に対して面白さを見出しますし、「平和と戦争」「人間とは何か?」「環境破壊」という部分で考えさせられて面白いと思う人もいらっしゃいます。

これを踏まえてなのですが、「LOVELESS」という作品も「アーシアン」同様の楽しみ方があると思います。
同性愛要素は大いに含んでいます。
これは高河ゆんの特徴でもあるので、同性愛要素が苦手でしたら、この時点でお勧めしません(彼女の異性愛作品でしたら「妖精事件」「ありす in Wonderland」「MIND SIZE」がお勧めです)
主人公たちの駆け引き、脇役の少年たちの絆の深さ、主従関係にときめく人が多いのは確かです。
その要素とは別に「言葉」を用いた戦闘シーン、主人公の兄の謎の死の2つの要素があり、前者はRPG系のスペルが好きな人や文章好きの人等に支持があるようですし、後者はミステリ好きへの謎かけでもあって結構考えさせられることがあります(高河氏自身、ミステリ系がお好きなようです)
その要素で楽しんでいる人が居ないとは断言できません。
実際に非公式ファンサイトへ行くと「スペルを考えるのが楽しい」というコメントを見かけていますし、私自身、主人公の兄の死の謎について時々考えています。
腐女子的(キャラ同士をくっつけてはキャーキャー言うようなこと)だけではなく、違った角度で楽しんでいる人間も居ることだけはご理解ください。
あと猫耳は大人と子供を区別するためのものですので、猫語を話すということはありません(笑)

どの漫画にしても言えるのですが、読み方次第で詰まらなくなったり面白くなったりします。
年齢層に関してですが彼女は同人誌時代からのファンが居ますし、現在の中高生からも支持がありますので幅広い年齢層に読まれていると思っても構わないです。

とりあえず気になるならネットカフェなり所有している知り合いに1巻だけ借りてみて面白いかどうかを確認するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

[アーシアン]は、確かに考えさせられる作品だとは思いますが、最終話辺りで描くのを止めてしまい、相当な年月の末、他社から出版された完全版を読みましたところ、余りにも最終話が在り来たり過ぎて、愕然としました。

高河ゆん先生の作品は、殆どが未完のままの様ですね。完結させるのが御好きでは無いのか、最終話を考えずに描いておられるのでしょうか。[LOVELESS]も、未完のままになる様な気がして、読もうという気にならないというのもあります。

ネットカフェで、試し読みをするのも良いですね。

参考になりました。大変詳しく御回答をして頂きまして、有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/20 19:58

結論からいきましょう。

「面白くない」です。

実は私も最近、昔ほど面白くなくなっています。もう買うのはやめようかと思っているぐらいです。
アーシアンで(satou-310さんと)同じ意見なので、たぶんLOVELESSに関しては、そうでないかと思います。
昔は、全作品制覇していたぐらいなんですが…。

文学を専攻しているので、友達なども同じく小さい頃からコミック好きなので、やはり高河さんを知っている人がたくさんいます。(腐女子、そうではない人とと)

LOVELESSは私が限定版を買って、みんな(腐女子、そうではない人と)で回し読みをしています。

普通にコミック好きな人→意味が…w
腐女子→絵が綺麗なのと耳が好き。

という意見があります。基本的に、内容には触れません。

一度、コミックは大抵のものを読む(腐女子目線もOK)と話した事ありますが、、

腐女子目線だから面白い。それで見なかったら普通につまらない。

という結論に達しました。
最近、知り合った人もLOVELESS知ってましたが、あまり評判は良くないです。

でも、今でしたら古本屋等で立ち読みできますので、一巻なら簡単に読む事ができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直な御意見を有難う御座いました。

>腐女子目線だから面白い。それで見なかったら普通につまらない。

そうなのですね。一般受けしない作品なのかもしれないですね。

古本屋さんで、立ち読みをしてみようかなと思いました。

参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/20 21:50

面白いかどうかは人によって違うのでどうかと思います。


通常でない難解な恋愛の形を示してますので、
人によっては拒否反応が出るかもしれません。

一応、アニメ化(DVD発売決定)されるくらいですので、
人気がないということは無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アニメは一度も見ていませんが、アニメ化されたという事で、そんなに人気があるのかと思い、原作を読もうかどうしようかと質問をさせて頂きました。

有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/20 21:32

同性愛モノが苦手な方には不向きだと思います。


激しい描写は全く出てきませんが 全体を通してボーイズラブ要素が多目です。
とは言え 私も苦手な一人ではあるのですが
それ以上に魅力的な絵に惹かれ 読み続けているので
一概に 読んだ方が良いか 止めた方が良いかとは言い切れません。

ネコ耳はこのストーリーでは 「子供」 の証として使われているので
男性向けの萌え系ほど 露骨ではないと思うのですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに絵は、綺麗ですね。

ネコ耳は、気になる程では無い様ですね。如何しても、ネコ耳というと、男性向けのイメージが強く、拒否反応が出るので。

参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/20 19:27

この漫画は同性愛みたいなところが多いですね。

(といっても軽いですが)
どっちかというと、同人(女性向け)漫画な感じがします。
なので、好き嫌いは別れるかと。

話としては、まぁまぁ面白いかなぁとは思ってますが、そういう(上で書いた同性愛的な表現)表現がよくちらほらでてきますので苦手ならやめたほうがいいと思います。

ネコ耳はオプションかなぁと思ってます。
男のネコ耳はともかく、女のネコ耳は可愛いと思いました(個人的意見)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どっちかというと、同人(女性向け)漫画な感じがします。

そうなのですね。一般的に好まれる作品では無いのでしょうか。

ネコ耳は、そんなに気にならない程度の様ですね。

参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/20 19:17

こんにちは。



この作品の読者層は多くが女性、そして腐女子だと思います。
勿論私の友人を含め、腐女子ではないんですが・・・・・・。

私は結構好きでしたが、一人の友人(漫画は何でも好きになるタイプ)は「面白くない」と言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は。
御回答をして頂きまして、有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/20 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!