アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通常、オーケストラの構成楽器にピアノは含まれないのでしょうか?

「オーケストラ楽器別人間学」(茂木大輔・新潮社)を読むと、サクソフォンやハープについては書かれているのに、ピアノは全く触れられていません。
そういえば「のだめカンタービレ」でもピアノはのけ者に・・・。
サックスやハープよりも出番は多い気がするのですが・・・。

勿論、「私の考える最強楽器(?)が入っていないなんて、納得いか~ん!」という気持ちもありますw

A 回答 (10件)

ピアノがオケの構成に入らないというのは、近代・現代以前の曲については殆どと思われます。


#1の方も仰っていますが、ピアノは1台だけでもオケと同等に扱われます。
ただ、近代・現代の局になれば、ピアノを協奏曲形式ではなく、オケの構成楽器の1つとして取り入れている曲もあるにはあると思います(少ないとは思いますが…)
ピアノが入ると、場合によってはピアノの音がオケに負けてしまう、また逆にピアノの音が目立って飛び出てしまうなど、懸念事項が多いのではないかとも私は思っています。

高校時代、オケに参加していましたが、ハーピストが居なかったため、ハープパートをピアノで代替してシンフォニーを演奏したこともあります。

オケにピアノが入ってはならないという決まりは特にないので、作曲家の意図(ピアノは入れたくないとか、ピアノはソロで曲を作りたいとか?)などもあって、過去の曲についてはピアノが入らないのではないでしょか。

あまり回答になっておらず、自分の意見を書いてしまいました。すみません。
    • good
    • 1

だれも触れていませんが、ピアノは平均率しかできないのも理由でしょう。

管楽器の和声のパッセージなどで基音に対して純正調で音を合わせ、濁らない和声を作る場合があります。平均率では和声は常に濁るので、合わせ難さがあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

平均律を調べてきました。

>オクターブを平均的な音程に等分割した音律。また、純正律の複雑な各音程を簡便にして実用的なものとした音律。オクターブを一二の半音に等分した十二平均律が、現在広く用いられている。(goo辞書)

つまり鍵盤で出す音の事ですね?
平均律の和音が常に濁るというのは初めて知りました!

お礼日時:2005/09/23 20:25

ピアノによって鳴る音楽を讃えるときの常套句の一つとして「オーケストラのように多彩な音色」ってのがありますな。



こんな無茶な、無謀な褒めかたをされる楽器はほかにありませんね。

ピアノにおいてもこれは誤認か虚偽かのどっちかですが、それでもなお、こんなふうに言われてしまってなお特には怪しまれない至って特殊な楽器であることは動きません。

オーケストラに喩えられるということは、オーケストラに属さないということに他なりません。豚みたいな奴、と誰かが罵られるのを耳にしたとき、喩えの正当性はさておき嘲罵の対象たる人間が本当に豚であると主張されているとは誰も夢にも思いますまい。似ていても豚でないからこそ豚に喩えられるのです、その高木ブーにも似た人は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>オーケストラのように多彩な音色

このフレーズは聞いた事がなかったんですが、言われそうな事ではありますね。

お礼日時:2005/09/23 20:19

No.4の補足です。



>久石氏の考えではオーケストラの楽器という事なんでしょうか。

久石氏の考えではピアノは立派なオケのメンバーです。

久石氏の場合、オーケストラコンサートの時には自らが
指揮とピアノ両方を担当されるので(弾き振り)、指揮台の前(すなわちステージ中央の観客側)にスタインウェイのフルコンサートピアノを1台(ソロパートを演奏するための自分用)、舞台隅のハープやチェレスタの近くに少し小さなピアノを1台配置します。
(自分の指揮がどうしても外せないため、オーケストラのメンバーがピアノを弾きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、そんな裏技(?)が!
なかなか欲張りな人ですねw

お礼日時:2005/09/22 00:18

私の場合オーケストラっていうと、二管編成のバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、ティンパニーを思い浮かべて、これ以外はオプションと思ってます(^^;


まあ、ピッコロ、トロンボーンぐらいはまだ標準かなという気がしますが。

通常と言った場合は、多くの曲で使われているか、頻繁に演奏される曲で使われているかで判断すると思います。

特にピアノと他の楽器の最大の違いは完全な単独ソロ曲が出番のあるオーケストラ曲よりもとんでもなく多いことがあると思います。
そういう意味では、完全な独奏楽器でオーケストラとして使う楽器という見方をする人があまりいないんだろうと思います。
ハープあたりだと・・独奏も、アンサンブルもあるでしょうが、オーケストラで使う場合より多く聞く機会があるという程でもないですから、
まだオーケストラの楽器と見えますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>通常と言った場合は、多くの曲で使われているか、頻繁に演奏される曲で使われているかで判断する

ここで私は多くの曲で使われていると思ったんですが、下にも書いた様に協奏曲も含めていました・・・。

>完全な独奏楽器

やはりここも重要でしょうね。
ここも私が「最強楽(以下略)

お礼日時:2005/09/21 22:38

#2です。


ちょっと補足を・・・

バロック時代など、ピアノフォルテではなく、チェンバロが主流だった頃は、オケというか、室内楽という括りになるものの合奏の構成楽器として取り入れられていた曲が合ったと思うのですが。
すみません、誰のどの曲を聴いたのか思い出せません。あったのは事実だと思うのですが。

#5の方の仰るとおり、ピアノフォルテは大音量になってきていますし、やはりオケの調和に組み入れるのは中々難しいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

No2と合わせてお礼とさせて頂きます。

>大音量になってきていますし、やはりオケの調和に組み入れるのは中々難しい

音を抑えて演奏も出来そうですけど、奏者にストレスが溜まってだんだん音量が・・・って事になりそうですねw

お礼日時:2005/09/21 22:32

なぜ現在のオーケストラに通常入っていないかについてはみなさんが仰る通り。


ですが、モーツァルトとか、それ以前のちっちゃいオーケストラの場合はまた別でしょう。別にピアノ協奏曲でなくともピアノをひきながら指揮する、というスタイルの演奏がかなりあったようです。(モーツァルトレベルの演奏家・作曲家だとピアノのパートは楽譜に書く必要なし、ってわけであってもメモ程度だったり。だってひくのは自分)。うん。モーツァルトってのだめちゃんとちょっと似てますね。
結局最終的にオーケストラ=鍵盤なしが普通になったのはロマン派以降。とくにピアノが現代ピアノに進化していく中で、大音量になり、また指揮者・演奏者と作曲家の分離が進む中で決定的になったと思われます。古典派以前は逆に鍵盤奏者がいる方が普通だったのではないかしらん?もっともそのころの「オーケストラ」はほとんど室内オーケストラの規模ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>進化していく中で、大音量になり

嗚呼、私が「最強楽器」とする理由の一つが足を引っ張るとは・・・(T_T)

>ピアノをひきながら指揮する

器用な事をするものですねw
「ピアノに合わせろ」という方法でやったのかな?

お礼日時:2005/09/21 22:25

「入れるときもあれば入れないときもある」というのが私の考えです。



「のだめ・・・」とは話しがずれますが「オーケストラストーリーズ となりのトトロ」という作品があります。

一曲目の音楽に合わせて「オーケストラの楽器を紹介します~」というナレーションが入るのですが、それにはピアノも立派なオーケストラの楽器として紹介されています。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006J …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

久石氏の考えではオーケストラの楽器という事なんでしょうか。

>入れるときもあれば入れないときもある

これが正解かもしれませんね。

お礼日時:2005/09/21 22:20

こんにちは。

オーケストラでトロンボーン吹いていた者です(アマチュアですが)

確かに「通常」はありませんが,ない訳ではありませんよ。超メジャー級は思い当たりませんでしたが,メジャー級では,ショスタコーヴィチ「革命」,ハチャトゥリアン「剣の舞」,レスピーギ「ローマの噴水」あたりに,比較的目立つ出番があると思います。

他の方もおっしゃっていますが,「最強楽器」であるが故に,オーケストラに入ると,他の楽器を食ってしまうんではないかな,と思います。

協奏曲のソロ楽器としてオーケストラと対等にわたり合う名曲がたくさんあるんだから,多少の仲間外れは我慢してください(笑)

王者は孤独なのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

王者は孤独なのですね(^_^;)

No.2さんの意見と併せて拝見すると、私は協奏曲もごちゃ混ぜに考えていたようです・・・。
ピアノ協奏曲で管弦楽器と一緒に演奏しているんだからオーケストラの一部と考えていました。
いかに素人の考えだったか、反省してます。

お礼日時:2005/09/21 22:17

考えがずれていたらごめんなさいね^^;


一応学生時代は吹奏楽でフルートをしていました。
で、思うのですがコンサートなどでもピアノは一緒にやっていますし、一緒に演奏する曲目も多いですよね?
そういった意味で含まれると思いますが・・・?

もっとも、ピアノはそれ単体でオーケストラと同等の位置にいますので、含まれなくてもいいかとは思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

全く私と同じ意見(実は後半部分もw)の方がいらっしゃいましたかw
少し安心しました。

お礼日時:2005/09/21 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!