アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メモリを増設したいのですが本当に差が出るのかどこに差が出るのか
わかりません。
どうなんでしょうか?
環境:windows me
cpu 800MHz
メモリ128MB 最大256MB
 HDD   40GB中10GB使用

A 回答 (8件)

パソコンの使用状況は人によって様々で、全ての人がメモリを増設したから差が出るとは限りません。


主に処理が重いソフトや、大量のデータを扱う場合、メモリを増設して差が出ます。

目安としてはパソコンを操作中にスワップが起きるかです。

スワップとは、パソコンで何か処理しているときにパソコンのメモリが足りなくなり、ハードディスク上の仮想メモリに処理の内容を一時的に保存することです。
現象としては、データを保存していないのに、何か操作をするたびにハードディスクにアクセスして、処理が遅く感じられる状況です。

これが起きたらメモリが不足している状況なので、メモリを増設すると目に見えて処理速度が上がります。

普通の使用では128MBでも問題はないですが、大きな画像を複数枚扱ったり、動画データを扱うなら256MBにした方がよいでしょう。

この回答への補足

インターネットをしていて新しいページを開こうとするとハードディスクにアクセスしています。
これはスワップなんでしょうか?

補足日時:2001/11/12 20:20
    • good
    • 0

メモリを十分(1GBくらい)積めば、仮想メモリを0バイトに設定しても、そんなに問題は起こらないという、楽しいことができると思います。


これはWin98でも実現できます。
そうすれば、アプリケーションはまったくスワップしなくなり、かなりのパフォーマンスが期待できます。
Photoshopなどは自分で仮想メモリを持っているので、搭載メモリ以上の画像を扱うときでも安心です(1GBの画像は開きたくないですが)。
ただし、CD-Rライティングソフトなどは注意が必要です。
なぜか、書き込む内容をすべてメモリに格納しようとしたりするので、仮想メモリがないと落ちることがあると思います。
HDDアクセスがなくなれば、HDDの省費電力機能で停止時間を3分とかにすれば、かなりの省費電力が期待できると思います。

しかし、256MB程度だと、仮想メモリなしというのはあまり現実的ではないので、参考程度に取っておいてください。
でわでは。
    • good
    • 0

あくまでイメージですけど256MBまで増やしてもいいんじゃないでしょうか


きっと劇的に変わるのは64MB以上になってからだと思います。
使うアプリケーションによっても変わりますが、画像ファイルを多く使うかたは、多ければ多いほうがいいと思います。
    • good
    • 0

ANo.#3のDrStrangeloveです。



>インターネットをしていて新しいページを開こうとするとハードディスクにアクセスしています。
>これはスワップなんでしょうか?

これはスワップではありません。
InternetExplorerやNetscape(Communicator)などのブラウザソフトは新しいサイトに接続されると、そのページのデータをハードディスクに保存します。これをディスクキャッシュと言います。
なぜディスクキャッシュがあるかという、再びそのサイトを訪れたときに一々データを取り込まなくても、ハードディスクのデータを使えるので表示が早くなるという利点があるからです。
最近はADSLが流行してディスクキャッシュのメリットがすくなくなりましたが、33.6kbps程度のモデムでインターネットに接続していた時代には重宝した機能です。

スワップと考えられる状況が上記の場合だけなら、atatatさんのパソコンにメモリを増設しても体感的には処理速度の差は出ないと考えられます。
    • good
    • 0

PhotoshopでA4いっぱいの紙に印刷するとか、動画を編集するとか、そういう用途でない限り、Windows98やMEでメモリを128以上増やしてもほとんど意味がありません。



リソースというのは開かれているウィンドウの位置やタイトルの文字などの情報を記録しているところで、これの最大量はメモリの量と無関係です。

Windows2000ならリソースの最大量を変えられるのですが。
裏技みたいですけど。
    • good
    • 0

そうですねえ、メモリを増やせばその分データ転送時に大量のデータを扱えるので、HDDへの負担が減るとは思いますし、ソフトの起動も早くなり、画像の表示も驚くほど速くなります。

(と何かで読んだことがある)しかし逆に増設しすぎはパフォーマンスの低下を生むという事も聞いています。Win9x系であれば128MBでも十分とは思いますが、現在何か不都合は出ているのでしょうか?。
仮にもし、リソースメモリが原因でシステムの不安定が発生している場合はメモリの増設を行っても意味はありません。それどころかかえってリソースを余分に使うことになってしまいます。
また、増設した場合、パーツ自体に不具合があったり、相性が悪かったりと結構トラブルもあるようです。

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=163932
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=154888

過去の質問にもメモリ増設のことが何件か寄せられています。上記URL以外でも「メモリ」とか「メモリ増設」とかで検索するといろいろと出てきますので、参考にされると良いと思います。
    • good
    • 0

i-haradaです。



そのPCで何をされるんでしょうか?
画像処理とかをするとかしない限り、INTERNETとかワープロとかをされる程度でしたら128を超えてもびっくりするような効果は期待できないと思います。
MEの場合メモリー管理が下手なので余計にそう思います。
    • good
    • 0

メモリを増設すると


1.起動が気持ち早くなる
2.大きなファイルを開いくとき気持ち早くなる
3.大きなファイル(画像ファイル)の作業中気持ち早くなり、安定する

ただし、9×系では128MB以上積んでも効かは薄いと言われたいます

この回答への補足

>ただし、9×系では128MB以上積んでも効かは薄いと言われています

OSをXPにすれば違いますかね?

補足日時:2001/11/18 16:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!