アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サブPCで富士通の「FMV-DESKPOWER F/E70T」を使っているのですが、ネット閲覧どころかフォルダを開くだけで重たいのでどうにかしようと思ってます。
調べてみると
・メモリ増設は不可
・CPUも直付けらしいので交換不可
みたいなのでHDDをSSDに交換した場合どのくらい快適になりますか?

osは7と10をマルチブートさせてます(7は筆ぐるめ用、10が普段使い)
使用用途としては軽いネット閲覧とwindows media playerを使うくらいです。

公式サイトの仕様表↓
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0910/f/method/ind …

質問者からの補足コメント

  • 7は残すつもりですが10は重たいので別の無料OSを入れることも検討してます。
    出来ればwindowsに近い操作性のOSがいいです。

      補足日時:2022/07/03 10:57
  • メンテナンスは定期的にしてます。
    また、いらないサービスとかもオフにしたり少しは軽くなるようにしてます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/03 11:00
  • メモリは何GB積んでいますか?
    あとブラウザを開いたときにどれくらいカクつくか教えていただけたら嬉しいです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/04 19:25

A 回答 (8件)

ANo.5 です。



質問者さんは、Windows 7 側が Home Premium 32bit のようですね。Windows 10 側は何 bit でしょうか? もし、Windows 10 側も 32bit だとしたら、1GB 分は損していますね。DSP 版の Windows 10 32bit を購入されたのであれば仕方ないのですが、製品版を購入されたのであれば、32bit/64bit 同梱なので、是非 64bit 化を行って下さい。

メモリが 4GB しかないので OS は 32bit になると思うのですが、Core2 Duo P8700 と GM45 チップセットは、メモリが 8GB まで認識しますし、64bit 版でも使えます。32bit で IO アドレスに占有されてしまう 1GB を取り戻せます。

私は、ThinkPad X200 の他に更に古い ThinkPad X61 も持っていて、これを中古で購入したときは、Windows 7 Home 32bit でした。CPU Core2 Duo T7300 2GHz、メモリ 2GB、HDD 160GB でしたが、それをメモリ 4GB、SSD 128GB に換装し、Windows 10 Home 32bit にアップグレードしました。Windows 10 にアップグレードしたパソコンには、64bit 版をクリーンインストールする特典がありますので、Windows 10 Home 64bit をクリーンインストールしました。

https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Leno …

お陰で IO アドレスに占有されて 3GB しか使うことができなかったメモリが、4GB をほぼ全域使えるようになりました。これは大きいですね。アプリケーションも複数を同時に起動したり、ブラウザで沢山のホームページを開いたりしなければ、メモリ不足にはならなくなりました。

ブラウザや Office、メール等は、アプリの起動数やブラウザのページ数を抑えれば問題はありません。音楽の再生はすべて大丈夫で、動画は 720P までなら 60Hz で再生可能、1080P は 30Hz までにしないとカクカクしてしまいます。メモリの使用量を気にしていた方が良いですけれど。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

もし、32bit ベースで使われているなら、64bit に替えることでメモリをより多く使えるようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

10側は64bitを入れてます

似たような構成でSSDにしたら快適に使用されてる方がいらっしゃるのでSSDに換装+4GBのメモリ2枚を購入して試してみようと思います

お礼日時:2022/07/07 21:48

No.6です。


>メモリは何GB積んでいますか?
搭載しているメモリは最大の4GBです。
>あとブラウザを開いたときにどれくらいカクつくか教えていただけたら嬉しいです。
カクつきは全くありません。主にchromeですがEdgeでも問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/07 21:44

私はCPUがワンランク下のP8600の機種ですが、SSD(120GB)化によりまだ快適に使用しています。

但し記憶容量の関係でサブ機の位置づけです。
Windows10の起動は15秒程度、メモリ使用率は80%程度で、利用は主にブラウザ、Office、Outlook、筆まめ(年賀状作成)、VLCメディアプレーヤーです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.3 です。



Windows 10 も使い方によってはそれほど重さを感じませんが、何せ Core2 Du P8700 のパソコンなので、限界は低いですね。SSD にした楽になるのは、ファイルアクセスのみですが、大概はこれに終始するので、恩恵は大きいです。CPU パワーを必要とする処理には向いていないのはお判りでしょう。

また、Windows 10 の代替えの OS としては Linux がありますが、GUI がリッチな Ubuntu は比較的重いですね。使い勝手は Windows ライクで、かなり使いやすいです。ソフトは英語のみのものが多く、それが気にならないのなら良いのではないでしょうか。取り敢えずは、CUI のコマンドを覚えていなくても、使うことはできます(笑)。

2020.09 WindowsライクなUbuntu Pack 20.04 / GNOME Like Winを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010で日本語起動
https://lovely910.com/2020/09/05/2020-09-windows …

軽量 Linux はかなりありますね。Puppy Linux が最も軽量のようです。

軽量Linuxの実力を比較、重視するのは軽さ?それとも見た目?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/0199 … ← 1~2 頁あります。
    • good
    • 1

うちにも「Core 2 Duo」+「SSD」のPCがあるのですが、SSDに換装すれば、起動は早くなると思いますが、ボトルネックが他にあるので、全体としてはまだ重さは感じるのではないかなと思います。



それよりは、ヤフオクなんかで、「SSD 8GB -JUNK -ジャンク -難 -故障 -部品」等のワードで検索して、Windows10が快適に動く安いPCを探された方が良い気がします。(「-」が付いているのは除外されるワードです)

Intel製のCPUの場合は、Core i シリーズの「i3」「i5」「i7」を探されると良いかと思います。「Core 2 Duo」は駄目です。

Core i シリーズも、出来れば4000番台(第四世代)以降が良いかと思います。

AMD製のCPUは私は詳しくないので分かりませんが、Intel製のCPUとスペックを比較して、Core i シリーズと同等のものを選ばれると良いかと思います。

毎晩ヤフオクをチェックしていれば、それくらいのスペックのPCでも、デスクトップPCの本体のみなら、送料を入れて6000円くらいで落札出来る場合があります。平均はもうちょっと高いです。

又、Windowsのインストール、電源コード、電源アダプター、モニター、無線LANアダプター、等の有無も必要ならチェックすると良いです。

又、Windows10のサポートは2025年10月に終了する予定だそうですので、それを過ぎればWindows11に対応したスペックのPCが必要になる可能性もありますので、それくらいのスペックのPCに買い替えてしまうのも一手かと思います。
    • good
    • 1

CPU が Core2 Duo P8700、メモリは最大 4GB、ストレージは HDD 500GB ですね。

これは、HDD のままでは遅いでしょう。

私は、Lenovo ThinkPad X200 で CPU Core2 Duo P8700 のモデルを持っています。元々は、OS Windows XP、メモリ 2GB(1GB×2)、HDD 250GB だったものを、メモリ 8GB(4GB×2)、SSD 256GB に交換して、Windows 7 Pro 64bit をインストールし、それを現在 Windows 8.1 Pro 64bit にアップグレードしています。これは、Windows 8.1 の OS の検証用なので、このまま維持する予定です。

https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Leno …

CPU はマザーボードに半田付けだと思います。チップセットは 4GB×2 のメモリを認識すると思いますが、これはパソコンによります。インターネットで事例を探して下さい。なければ、マザーボード側で制限されているのでしょう。

SSD は劇的に快適になります。HDD の眠たい感じがなくなりますので、ファイルアクセスに関しては、相当改善します。下記は、換装した記事です。

遅い富士通 DESKPOWER FE70TWZ をSSDに換装しました
https://www.pcdock24.com/blog/?p=48016

2.5 インチ SSD は、SATAⅢ 6Gbps(理論値,600MB/sec) の性能を持っていますが、パソコン側が SATAⅡ なので実際は 3Gbps(理論値,300MB/sec) 以下になってしまいます。それでも消耗している 3.5 インチ HDD よりは断然速いですね。特にランダムアクセス性能が良くなりますので、普段の何気ない操作にストレスがありません。お薦めします。

移行はクローンが主流です。マルチブートではどうなるか判りませんが、ソフトウェアとハードウェアで行いことができます。

ソフトウェアは下記で、換装の仕方やソフトの使い方が説明されています。下記では、EaseUS Todo Backup Free を使っています。

【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html

AOMEI Backupper Standard を使う場合は、MBR の HDD ならクローンが可能です。

AOMEI Backupper Standardを使ってクローンSSDを作成する方法
https://tarelife.com/clone-ssd-aomei/ ← 無料だと GPT クローンができない

ハードウェアでのクローンは下記です。これは、HDD と同じ容量か大きい容量の SSD を使う必要があります。これが一番面倒がないですね。パソコンに USB3.0 で接続すれば、外付け HDD として使えます。

http://amazon.co.jp/dp/B07CY1HQ18 ← ¥4,118 ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES
    • good
    • 1

2009年製ですから マザーボードの転送速度が気になりますね


古い規格ならSSDに変えても遅いです

Windowsのメンテナンスはしていますか?
古い不要なデータが貯まっていると動作に影響が出ますね
参考サイトです(OSが変わっても一緒です)
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/
(デュアルブートの時は 何か注意する事が有ると思います)

基本 10ではCPUが非力だしメモリが少ないので チョット辛いですね
普段使いがどの程度なのか不明ですが 軽いLinuxも良いかも?です
この回答への補足あり
    • good
    • 0

HDD 窓から投げ捨てたくなるレベル


JR東海の副業の在来線での移動

SSD まともに使えるレベル
JR東海の本業ののぞみで移動

HDDで3分ぐらいの起動としたなら、SSDなら、30秒程度の起動ですね。

ブラウザーの起動
HDD・・・ 10秒とか30秒 ブラウザーを起動するのにいったいどれぐらい時間がかかり何年かかるねん!ってレベル

SSD・・・ 数秒とかの普通の起動
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!