dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンのコンセントですが
20A125V(左側がTの横向きになっている)
なのですが、15A125Vのエアコンを使用しても
問題無いのですか?

アンペアって意味がよくわからないので、小さければ
OKなものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

問題ありません。


そのコンセントは、100V:15A、20A兼用型のコンセントなので、II型とIL型のどちらのプラグにも対応したコンセントです。
ちなみに、125Vというのは、耐電圧の事で、一般家庭では
101V±6V程度の電圧が流れています。
アンペアというのは、電流の事です。水道に例えれば、電流=水流、電圧=水圧、電線=水道管のようなものです。
水流(電流)が多いとそれなりに太い水道管(電線)が必要になりますし、逆に太い水道管(電線)に少しの水流(電流)を流しても問題ありませんよね?
アンペアというのは、電流の単位の事で電流というのは、電線に流れた電気の量のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。

理科の授業を思い出します。
そのときはわかっていたはずなんですが、いざ目の前に
書かれていると自身がないものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 19:10

>左側がTの横向きになっている…



それは、100Vで 15Aと 20Aの兼用品です。
普通の 15Aプラグもさせるような構造に作られているのですから、大は小を兼ねると考えてくださってけっこうです。

ちなみに、100Vでも 20A専用のコンセントは、左側の穴が Lを寝かせた形になっていて、普通のプラグは物理的に刺さりません。
また、200Vのコンセントは穴形状が違うので、誤用のおそれはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

使って危ないものは使用できないようになっているのですね。
大丈夫かと思いながら気になっていたのです。
安心しました。

お礼日時:2005/09/28 19:06

こんにちは。



コンセントにある20A125Vは許容量なのでそれ以下の電化製品なら大丈夫です。

例えば、20A125Vのコンセントに10Aまでの延長ケーブルをつないで
その先に15Aの電化製品を繋ぐことは危険です。
(ケーブルの許容量が10Aのため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

安心して使用します。

お礼日時:2005/09/28 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!