dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、パソコンをする時間が長く
眼精疲労に悩んでいます。

強度の近視なので
コンタクトレンズを使っているのですが
左右共、片目だけで視力が1.2出ています。

これはコンタクトの度数が強すぎる為に
目が疲れるのでしょうか?

皆さんは、矯正視力をどの程度に合わせていますか?

A 回答 (4件)

一応眼科助手ですので、専門家ということで。



パソコン長時間されていて、
コンタクトレンズ片目1.2はちょっと強いです。
1.0くらいがちょうどいいくらいです。

欲を言えばコンタクトレンズは遠方用、
メガネを近方用にした方がよりよいです。

どうしてもコンタクトにされるのであれば、
眼科医、検査助手にその旨をきちんと伝えておくとよいと思います。

時間を作って一度眼科へ行ってみてください。
    • good
    • 2

裸眼で0.05未満の強度近視者です。



私の場合は視力の違うコンタクトレンズが2セットあり、使い分けています。

パソコンを使ったり、デスクワークの時用に視力0.7のコンタクトが1セット。
レジャーとか、車を運転用(遠出)の視力1.0のコンタクトを1セットです。

パソコンを使う時は度数が低い方が疲れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
コンタクトを二種類作るのもいい方法ですね。
確かにパソコンをするときには弱い度数でも
外では遠くが良く見えたほうがいいですもんね。
私の場合、メガネも視力1.2出るものなので
それを弱いものに作り変えてパソコン用にしてもいいですね。

お礼日時:2005/09/29 13:30

一般的に、近くのものを見る時には、矯正視力が


出ていると目が疲れやすいです。

逆に、屋外等では、ある程度矯正視力が出ていないと
目が疲れてしまいます。

1.2程度であれば、それほど問題はないと思います。
1.5から2.0とかまで出ているとちょっと強すぎるかも
しれませんが…。

自分も矯正視力はそれくらいで、ドライアイなので、
夏場の冷房とかではかなり目が乾き疲れます。

頻繁に目薬をさしたりなどして見てください。
あとはたまに顔を洗って、目の周りを濡らしてみるとか。
自分は、どこに行くのも目薬を持ち歩いています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
長時間パソコンをするようになる以前は
この矯正視力でも全く問題はなかったんですが
最近はどうも目の調子が悪くて・・・
ドライアイも気になります。
やはり眼科で相談してみたいと思います。

お礼日時:2005/09/29 13:25

片眼だけでも出来ないとは思いますが・・・


参考までに私の場合両眼で1.2に矯正しています。

過矯正で疲れを感じているのかもしれませんね・・・

目薬などの『対応策』もあるかもしれませんが、それ以前に、眼科に行かれて先生に詳細を告げ相談なさった方がよいと思いますよ。

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございました。
自分でも過矯正と眼精疲労の
悪循環に陥っているような気がしています。
眼科に行って調整してもらいたいと思います。

お礼日時:2005/09/29 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事